【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404135

明石北高校

0 名前:名無しさん:2009/09/27 02:24
1000レス超えて書き込めなくなったので、新設しました。
1 名前:名無しさん:2009/09/27 02:44
>>0
ありがとうございます。
過去ログはどうやったら見られるんだろう?
2 名前::2009/09/27 13:14
明石学区の動向をまとめてみました。
不適切な点がございましたらご指摘お願いします。

【単独選抜時代】
市内には旧制中学由来の明高、女学校由来の明南、および明商の3校のみ。
特に、明高は県内有数の進学校として阪大・神戸大等の有名国公立大学に多数の合格者を輩出していた。
単独選抜時代終盤に明北が開校し、市内普通科3校時代を経て、総合選抜が導入される。

【総合選抜初期】
総合選抜の恩恵を最もあずかったのが明北。教師陣の奮闘によって勉学に厳しいイメージが浸透し、「勉強の北」と称せられるように。
総選導入後数年こそ明高の国公立大進学率は秀でていたが、成績上位者は明北を志望する傾向が徐々に強まる。
総合選抜ながら、各校の進学実績は比較的良好であったよう。
この時代に、明西、清水が相次いで開校。

【総合選抜中期】
城西が開校。開校当初から勉強に力を入れるという評判が立ち、一躍市内でトップクラスの進学実績をあげるまでに。
またこの時代、理数コース、英語コースが各校に設置され、コースを持たない明高、明南の実績は徐々に下落してしまう。
理数の北、英語の城西のイメージがついたのはこの頃か。

【総合選抜後期】
コースを持つ明北、城西の実績がやや突出しつつも、各校の進学実績は総合選抜の影響のため低落。
この頃から総選の問題点を指摘する声が盛んに上がりはじめる。平成16年頃から明北(コース)の進学実績が飛躍し、学区内随一となる。
一方で明高なども制服を改変し、勉強に力を入れ始めようと試みる。総選廃止発表の後には各校のアピール合戦が幕を切って落とされる。

【複数志願時代】
初年度はコースを持つ明北、城西、そして伝統の明高のいずれに上位層が集まるかが注目された。
コースを持つ明北、城西に比較的多くの上位者が集まったように思えるが、依然として地元を優先する傾向が強く、初年度は分散が見られた。
2年目には前年のデータ分析により、明北の第2希望者数が一段と減少。
それに伴って、成績分布では明北がやや飛びぬけだし、それを城西、明高、明西がほぼ並んで追いかける構図となった。
はたして翌年からの動きは?
3 名前:名無しさん:2009/09/27 14:02
>>2 はスレ違い そういう話題は

http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/hyogo/1188488767/l50
4 名前:名無しさん:2009/09/27 16:07
複数志願2年目城西、明高、明西がほぼ並んで……とあるが
明西の、1,2年って進研模試の情報もないけどそこそこできるの?
5 名前:名無しさん:2009/09/27 23:38
スレ違いって、明北から見た明石学区の動向だからいいじゃない。
6 名前:名無しさん:2009/09/28 08:57
明北が伸び出したのって、こんなに最近だったのか…
7 名前:名無しさん:2009/09/28 13:01
コースが東大、京大、阪大に合格者を増やしたのは最近だけど、
国公立大という括りではずいぶん前から明石で一番良かったのでは?
8 名前::2009/09/28 17:18
>>7
確かに。
昭和末期から平成初めごろは確か毎年国公立に3桁の合格者を出していたと思います。
110名ぐらい通していたような。
それが平成二桁台になって国公立大学の合格者数は70~90名程度に落ち着きました。
一方、以前は城西の後塵を拝していた関関同立をはじめとする難関私大への実績が向上しました。
特に平成16年の東大1京大4医学部3、平成17年の京大8阪大8神戸大8、平成18年の京大5、平成19年の東大1京大4阪大6、平成20年の阪大9などに象徴されるように、
コースの飛躍的な伸びは平成10年代後半から見られるものだと思います。
9 名前:名無しさん:2009/09/29 08:40
明南出身、生頼先生 がんばれ!
10 名前:名無しさん:2009/10/03 06:35
今の1年生は、理系何クラスくらい出来るんですか?
11 名前:12:2009/10/03 07:11
>>11
おそらく8クラス中、理系は4クラスです。
12 名前:名無しさん:2009/10/03 09:25
>>11
ありがとうございます。普通科は7クラスなので、
普通科理系は3クラスと言う事でしょうかね…?

1年生は、放課後に図書室を利用してるのを多く見かけますが、
グループで何か調べているのでしょうか?
13 名前:14:2009/10/09 20:06
明石北高校と宝塚北高校って似てませんか?

明石北も宝塚北も
・総合選抜学区由来
・東大・京大・阪大・神戸大レベルの難関国公立大合格者数が突出(明石北はやや宝塚北に実績で劣る。)
・戦後にできた新設進学校
・理数コースを持つ。ともに県下でトップクラスの倍率。
・関関同立など、難関私立大学は英語系コースを持つ2番手高校(明石城西、宝塚西)といい勝負
・芸術系強し。明石北は全国大会常連の音楽部が、宝塚北は宝塚音楽学校にも合格者を輩出する演劇科あり。
・複数志願導入により、どちらも飛躍の期待が高まる。
14 名前:名無しさん:2009/10/10 02:20
他にも北高はいろいろあります

http://www.cnet-sb.ne.jp/miyazaki/kitako/kitako.html
15 名前:名無しさん:2009/10/10 04:50
甲子園で優勝した佐賀北も胸に「KITAKO]とありましたね
16 名前:名無しさん:2009/10/11 01:10
>>13

>明石北は全国大会常連の音楽部

常連だったのは、過去の栄光。
17 名前:名無しさん:2009/10/11 12:42
むしろ今はマーチングバンドで有名
18 名前:名無しさん:2009/10/11 13:00
総合選抜といっても明石と宝塚では方式が違ったので
単純には比較できない。人口も違うしね。
でも、その分、明北には伸びしろがあるかも。
19 名前:名無しさん:2009/10/11 14:30
確かにそうですね。
明石は学力均等、宝塚はほとんど居住地優先でしたよね。
その段階で宝塚の方がそれぞれの高校の学力差は大きかったかもしれません。
20 名前:14:2009/10/11 16:37
宝塚北高、調子の良い年は、東大複数名、京大+阪大で20名ほど通します。関関同立も200名ぐらい通っていると思います。
明石北はせいぜい京大+阪大で10名ぐらい、関関同立は100名ちょっとです。
(4年前は京大+阪大で16名と飛びぬけて多かったですが)
宝塚学区は総選とはいえ、各校志願者のうち成績上位者15~20%ぐらいの希望は通るため、学力均等方式の明石学区とは異なりますが、それにしても素晴らしい実績です。

しかしながら、学区内人口は明石学区のほうが宝塚学区より大きく、沿線の有力私立校も宝塚に比べりゃ明石は少ないですから、明石学区だってそれぐらいの実績を出せるポテンシャルがあるはずです…
宝塚市は教育熱心かもしれませんが、明石市だって大久保駅前をはじめとするマンション群の林立や新興住宅地の形成に伴って、教育熱心な若年層が流入しているはずですよね。
21 名前:名無しさん:2009/10/12 02:12
>宝塚学区は総選とはいえ、各校志願者のうち成績上位者15~20%ぐらいの希望は通るため
でたらめを書くのはやめましょう
宝塚学区は10%ですよ 
20%だったのは、西宮宝塚学区だった時代で
宝塚北高校ができる前のことです
22 名前:名無しさん:2009/10/12 02:42
14さんの情報は若干古いのかもしれませんね。
23 名前:24:2009/10/14 14:45
田中耕一さんと時を同じくしてノーベル賞を受賞した、あの小柴正俊東大名誉教授がいらっしゃいました!!
24 名前:名無しさん:2009/10/14 22:52
ケーブルでその講演の様子をみたけど下向いて寝てる子が多くてガッカリした
貴重な機会なのに明石のTOP校も大した事ないな
25 名前:名無しさん:2009/10/15 09:33
小柴さんの記事、朝日新聞に載ってましたね
26 名前:名無しさん:2009/10/16 15:09
いえいえ、名門北高は、こんなときも睡眠学習ですから。
27 名前:名無しさん:2009/10/16 22:59
北高の受験は中間テストで5教科合計400点ぐらいだと
大丈夫ですか?
28 名前:名無しさん:2009/10/17 02:26
日本語でおk?
29 名前:名無しさん:2009/10/17 02:56
>>27
学力に中学間格差があるようなので、個々の中学での安全圏は違うでしょうね。
30 名前:名無しさん:2009/10/17 03:58
>>27
朝霧中では通知表に簡単に5がつくらしい。
ということは朝霧中の受験者は持ち点が高くなる。
よって学校による。
>>29 と同意見です。
31 名前:名無しさん:2009/10/17 05:53
絶対評価になったため市内の中学のほとんどが通知表は甘くなっていると思います。
ただ同じ「5」でもその内容が違うようです。
実力テストや校外模試でもきっちり得点できる学力があるかどうかです。
32 名前:名無しさん:2009/10/20 11:51
という事は、内申点で差はつかないと・・?

>>27
本番で400点とれれば問題ないでしょう
33 名前:名無しさん:2009/10/21 04:41
北高が難しい子は城西を受けるのでしょうか?

自宅から近い学校が1番いいと思うのは私だけでしょうか。
入ってからしっかり頑張ればいいと思っています。
34 名前:名無しさん:2009/10/21 05:25
>>33
あなただけではないと思いますがごく少数でしょうね。
総選のころなら6校どこに行っても同じ教育が受けられると
言われてましたが、今はそれぞれが個性を出してきてますね。
複数志願制になったのでボーダーラインにばらつきが出てきて
学力が伴わないといくら家から近くても不合格になってしまいます。
35 名前:名無しさん:2009/10/22 00:43
>>34
総選のころなら6校どこに行っても同じ教育が受けられると
言われてましたが、今はそれぞれが個性を出してきてますね。

言われとっただけやったなァ。推薦枠も違えば進度も違う。
進学希望も就職希望もまぜくちゃやった。
先生たちは生徒の希望にどう答えているつもりやったんやろか。
特に国語のKはひどかった。
36 名前:名無しさん:2009/10/22 03:01
第3学区で言うなら長田から神戸西までから
少しずつ生徒を集めて、ひとつの学校を
作ってたようなものだった。
新設校対策だったんだろうけど、もう少し
早めに総選やめてもよかったのに…
37 名前:名無しさん:2009/10/22 15:33
勉強が大変そうなので…あまり重荷にならない部活動はありますか?
38 名前:名無しさん:2009/10/22 16:26
朝練、合宿、顧問のいない部活がありますよ
39 名前:名無しさん:2009/10/22 16:32
帰宅部
40 名前:名無しさん:2009/10/22 23:23
高卒で就職は難しいですか?
41 名前:名無しさん:2009/10/23 07:11
簡単ではないと思う
実業系の学校ならまだしも普通科からならかなり厳しい
北高の生徒は短大、専門希望も少なくなってきているので、就職もごく少数かもしれない
42 名前:名無しさん:2009/11/07 13:57
悲しい
明石南の1年の子が自殺しました
原因は?
先生冷たい!
43 名前:名無しさん:2009/11/08 05:48
>>37
本当の進学校のやつらはみんな部活しながら勉強してるぞ?
長田は80パーセント、神戸は90パーセント以上が部活してるらしいし
だからやろうと思えば両立なんて簡単だよ
44 名前:名無しさん:2009/11/21 14:07
部活にもよると思うが・・
45 名前:名無しさん:2010/02/13 14:24
本格的にハードな運動部なんて、あるの? 顧問もいない部活が多数でしょ。
46 名前:名無しさん:2010/02/15 10:35
音楽部はやはり大変でしょうか?
47 名前:名無しさん:2010/02/20 10:59
経済的に苦しい生徒は北には少ないから、大変なことはありませんよ。
両立は、授業が理解できる生徒なら問題ありません。理解できないなら、塾を優先しましょう。
48 名前:47:2010/02/21 04:18
>>47さん ありがとう
49 名前:名無しさん:2010/02/22 10:27
確かにお金持ちな家が多い。三人兄弟でも、浪人してでも難関にと言う、大学行く費用も気にしないやつらの多いこと。
50 名前:51:2010/02/25 15:18
今日、志願者数が発表されましたね。

明石北…350名(定員:320名)

※第2志望者数…17名

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)