【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404031

公立?1姫路西高校

0 名前:◆cJSpj4NA:2007/09/11 15:38
東大進学率トップの西高について話そう
300 名前:名無しさん:2009/12/21 14:53
ですよね~。白陵は、英数国のエキスパートだから、そこに関しての学力では負けてるとしても、
西には、実技教科も含めたオールマイティな者しか受からないのだから、勉強だけの学校とは違う。
しかも兵庫県の公立入試は、内申点の配点が実技はかなり高い。
実技に3が複数あれば受けることも厳しい。
301 名前:名無しさん:2009/12/22 14:37
世の中に出たら、どっちが良い目にあう確率が高いんでしょうね??
まあ、白陵の人(親も先生も含めて)らは、公立に比べたら熱の入りようが
格段上でしょうし。
灘は違うよ、自分の小学校から1人行ったけど、何でも出来るヤツやったな。
どこの学校にも天才がいて、そういうやつは、勉強も運動も何でもできるんだよね。
白陵には、天才はいないんじゃないの?
西には学年一人ぐらはいるけどね。(金がないから
公立路線)
302 名前:名無しさん:2009/12/22 18:04
>>297
おまえバカだろ。最近の大学進学実績みてみろ。
長田神戸が公立1位2位争いしてるだろ。
姫路西なんぞもう終わってる。
303 名前:名無しさん:2009/12/23 03:16
姫路西は昨年、東大1名合格。いなかの高校としては優秀。
304 名前:名無しさん:2009/12/23 08:15
同意、田舎の高校としては
 本当にがんばっているのでは?
神戸の高校と比較して、条件が悪すぎて 不利。



その分、西の先生にもう少しガンバッテ欲しい(指導方法を改善して欲しいです)
305 名前:名無しさん:2009/12/23 10:11
神戸長田兵庫高校を併合して、加古川姫路西を併合すれば
全国でもトップレベルの兵庫2大公立ができる。
306 名前:名無しさん:2009/12/24 08:39
去年だっけ?現役で京医出したの
あれ凄いよね
307 名前:名無しさん:2009/12/25 00:48
>>295 今年は東大合格者数は近大附属豊岡・報徳に姫路西は勝てるか?
308 名前:名無しさん:2010/01/11 06:19
>>290
西の62回は受験の倍率がすごかった年じゃない?
10年に1度の秀才学年って聞いたけど
本間なんかな?
春が楽しみですね。
309 名前:名無しさん:2010/01/18 23:53
現役で京医でたのは59回生だよ。(最近もでたのかもしれないけど)
その年は現役文1も出た。
今年は加古川東からほぼ間違いなく現役京医がでるよ。
310 名前:名無しさん:2010/01/19 00:12
播磨全体の学力としては今年はどうなんだろうね?

上の補足だけど、59回生の時代は知ってるだけでも
西高から京医
東高から市大医
龍野から神医
カコトンから神医と京薬
淳心から理3と阪医
が出たんだよ(全員現役)。各高とも東大京大合格者数を減らすことなくの結果だったから凄かったんだ。

ちなみに西高の進研模試の結果は遥かに長田よりよかったよ。(当時先生が言ってたから間違いない)

というわけでがんばれ62回生!長田にも先輩にも負けるな!
311 名前:名無しさん:2010/01/23 11:47
センター試験
県内公立高校No1
312 名前:名無しさん:2010/01/24 01:15
素晴らしい!
ちなみに2位(多分神戸か長田でしょう)とは何点くらい差があったかわかりますか?
313 名前:名無しさん:2010/01/24 12:40
私立こみで灘、白陵、姫路西が接近、だいぶあいて4位。
314 名前:名無しさん:2010/01/24 12:55
甲陽が西高より下とは考えにくいけど…
315 名前:名無しさん:2010/01/24 14:02
全国公立4位の学年だから
妥当なんじゃない?
316 名前:名無しさん:2010/01/24 14:10
いや、甲陽って学年の半分は東大・京大・国立医に受かるような高校だからいくら全国公立4位でも無理だ
317 名前:名無しさん:2010/01/24 22:17
出回っている情報は嘘なのでしょうか。。
じゃあ灘、甲陽、姫西の順?3位なのは確かなのだが。
318 名前:名無しさん:2010/01/24 22:31
いや、白陵だって学年の4割は東大・京大・阪大・国立医に受かる学校だから、白陵より上ってのも信じられない。

甲陽や白陵は人数も200人くらいで姫路西より少数精鋭だしね。

あと、甲陽レベルの神戸女学院もある(ここは毎年入試データ公表しないから多分順位には入ってない)

3位は確かってホント?ソースはある?


オレの予想では兵庫県公立1位で、私立含めると5位くらいだと思うよ。
319 名前:名無しさん:2010/01/25 09:47
2008大学合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一工・阪大合格者数×20000+
5大合格者数×12500+8大合格者数×5000+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500+
私立11大合格者数×1000)÷卒業生数
5大:北大・東北・名大・九大・神戸, 8大:筑波・千葉・お茶・首都・横国・金沢・岡山・広島
私立11大:上智・東京理科・明治・立教・中央・青学・法政・同志社・立命館・関西・関学
歩留り率を早慶40%、私立11大20%と仮定。レートは大学の入試難易度・入試重量度・歩留り率などにより決定。

1:灘 41451           【私立男子】(神戸)
2:甲陽学院 30714       【私立男子】(西宮)
3:白陵 24292         【私立共学】(高砂)
4:神戸女学院高等部 23346 【私立女子】(西宮)
5:六甲 20565          【私立男子】(神戸)
6:淳心学院 16367       【私立男子】(姫路)
7:長田 16201           【公立】(神戸)
8:神戸 14274         【公立】(神戸)
9:姫路西 13467        【公立】(姫路)
10:兵庫 10947         【公立】(神戸)
11:加古川東 10379      【公立】(加古川)
12:神戸海星女子学院 9562 【私立女子】(神戸)
13:姫路東 7622         【公立】(姫路)
14:小野 7329         【公立】(小野)
15:北摂三田 7143        【公立】(三田)
320 名前:319:2010/01/25 14:56
↑コピペだろうけどこのデータ面白いね。
ただ神女の成績はもっと上だよ。恐らく僅差で甲陽に負けるくらいかな。

進学実績を公表してないから多分大手予備校発表の合格者数から求めたんだろうけど、予備校に通ってない生徒で優秀な人も多いからね。灘・甲陽レベルの学力がある女子の大半は神女に行くわけだし。

淳心は年によって当たり外れ大きいから今年は勝てるかもしれないね。六甲に勝つのはちょっと厳しいだろうけど頑張ってほしいなあ。

長田は余裕で、問題は神戸高校かな。理数科が県内全域募集しはじめた年の生徒が卒業するから、そのコ達の成績次第ってとこか。

あと1ヶ月がんばれ後輩達!
321 名前:名無しさん:2010/01/26 15:05
予備校のチューターをしてて、ソースはそこです!職員が言っていました。
322 名前:名無しさん:2010/01/26 23:59
大阪・兵庫 
兵庫 1:灘 41451               【私立男子】(神戸)
兵庫 2:甲陽学院 30714          【私立男子】(西宮)
大阪 3:大阪星光学院 29018        【私立男子】(天王寺区)
兵庫 4:白陵 24292             【私立共学】(高砂)
兵庫 5:神戸女学院高等部 23346    【私立女子】(西宮)
兵庫 6:六甲 20565             【私立男子】(神戸)
大阪 7:大阪教育大学附属池田 19012  【国立】(池田)
大阪 8:高槻 16994             【私立男子】(高槻) 
大阪 9:大阪教育大学附属天王寺 16918 【国立】(天王寺区)
兵庫 10:淳心学院 16367          【私立男子】(姫路)
兵庫 11:長田 16201            【公立】(神戸)
大阪 12:北野 15728            【公立】(淀川区)
大阪 13:大阪教育大学附属平野 15057  【国立】(平野区)
大阪 14:清風南海 14329          【私立共学】(高石) 
兵庫 15:神戸 14274             【公立】(神戸)
大阪 16:茨木 13513           【公立】(茨木)
兵庫 17:姫路西 13467          【公立】(姫路)
大阪 18:金蘭千里 13349         【私立共学】(吹田)
大阪 19:天王寺 12259          【公立】(阿倍野区) 
大阪 20:三国丘 11527          【公立】(堺)
兵庫 21:兵庫 10947           【公立】(神戸)
大阪 22:大手前 10532          【公立】(中央区)
兵庫 23:加古川東 10379        【公立】(加古川)
兵庫 24:神戸海星女子学院 9562   【私立女子】(神戸)
大阪 25:四天王寺 9312         【私立女子】(天王寺区)
大阪 26:明星 9123           【私立男子】(天王寺区)
大阪 27:四條畷 8619          【公立】(四條畷)
大阪 28:高津 7902           【公立】(天王寺区)
大阪 29:開明 7730           【私立男子】(城東区)
兵庫 30:姫路東 7622          【公立】
323 名前:名無しさん:2010/01/27 00:23
>>321
じゃあ職員さんに聞いてみて。甲陽・神女・六甲に勝ったんですか?って。
ホントなら全国公立ぶっちぎり1位のはずだよ。
324 名前:名無しさん:2010/01/29 08:57
2009年 東大+京大+一橋+東工+国公立医学部医学科

順.都--校---|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|※合計は、理?と京医重複分マイナス
位.県--名---|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
============================
01.京都市堀川--|243|-7|47|-0|-1|11|65|26.7%| 京大医1名
02.千葉県千葉--|319|27|-6|-6|20|26|84|26.3%| 京大医1名
03.栃木県宇都宮-|277|27|-1|-7|15|20|70|25.2%|
04.北海道札幌南-|318|21|-9|-4|-0|46|80|25.1%|
05.埼玉県浦和--|317|36|-7|-6|14|15|78|24.6%|
06.岐阜県岐阜--|359|17|30|-4|-1|36|88|24.5%|
07.愛知県旭丘--|325|19|18|11|-5|26|79|24.3%|
08.愛知県岡崎--|357|42|17|-7|-2|16|84|23.5%|
09.大阪府天王寺-|318|-4|50|-0|-0|19|73|22.9%|
10.大阪府北野--|317|-3|56|-0|-0|13|72|22.7%|
11.東京都西---|338|15|-2|13|24|22|76|22.4%| 大学校2名・産医1名含む
12.岡山県岡山朝日|308|19|14|-3|-2|25|62|20.1%| 京大医1名
13.香川県高松--|320|19|17|-4|-5|18|62|19.3%| 京大医1名
14.熊本県熊本--|396|18|11|10|-5|31|75|18.9%|
15.茨城県土浦第一|321|16|-5|11|13|14|59|18.3%|
16.富山県高岡--|278|11|11|-4|-3|21|50|17.9%|
17.秋田県秋田--|309|-7|-5|-5|-3|35|53|17.1%| 理?2名
18.神奈県横浜翠嵐|276|14|-3|-9|13|-8|47|17.0%| 大学校2名含む
19.宮城県仙台第二|316|15|-6|10|-2|20|53|16.7%|
20.滋賀県膳所--|436|-7|45|-0|-1|18|71|16.2%|
21.東京都日比谷-|320|16|-1|14|-9|12|52|16.2%| 大学校1名含む
22.鹿児県鶴丸--|320|14|-4|-6|-4|24|52|16.2%|
23.静岡県浜松北-|391|-8|13|-1|-3|38|63|16.1%|
24.新潟県新潟--|354|14|-4|-4|-3|32|56|15.8%| 理?1名
25.北海道札幌北-|388|10|-2|-8|-6|33|59|15.2%|
325 名前:名無しさん:2010/01/30 00:12
>>324
長田でも全国公立高校25位にはいらないの?きびしいね。
326 名前:名無しさん:2010/01/30 03:46
>>325
それは一橋と東工が含まれてるからだな。
一橋と東工を除く順位か、上記+阪大を加えた順位だと長田は100%25位以内に入る。今年の西高も100%入ると思う。
327 名前:名無しさん:2010/01/30 04:35
2009
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理?と京医重複分マイナス
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.兵庫県長田---|317|--9|25|-3|--|10|-47|14.8|
02.兵庫県神戸---|316|--5|24|-4|--|-7|-40|12.6|
03.兵庫県姫路西--|277|--1|19|--|--|11|-31|11.1|
04.兵庫県小野---|316|--1|13|-2|--|-5|-21|-6.6|
05.兵庫県兵庫---|279|--2|10|-1|--|-5|-18|-6.4|
06.兵庫県加古川東-|319|--3|12|--|--|-4|-19|-5.9|
328 名前:名無しさん:2010/01/30 11:22
>>327
今年は1位になれるといいな
329 名前:名無しさん:2010/01/31 23:56
>>327
絶対、今年は姫路西が一位。
330 名前:名無しさん:2010/02/01 13:50
がんばれ後輩!
331 名前:名無しさん:2010/02/03 11:40
県3位は本当らしいですね
先生方が言ってらっしゃいました
332 名前:名無しさん:2010/02/03 14:22
マジか、てことは(灘が1位だから)甲陽・白陵・神女・六甲の内3校も倒したってことか。

すごいな今年!少なくともセンターの成績は多分過去10年で1番だ。頑張れ後輩!長田や神戸にデカイ顔させるな~!
333 名前:名無しさん:2010/02/03 16:33
具体的にセンター何割くらい?
神戸で73~74%やと思うけど
334 名前:名無しさん:2010/02/03 17:08
今からでも遅くない。先輩方も浪人して再チャレンジして合格実績あげてください。
335 名前:名無しさん:2010/02/03 18:33
オレはこれ以上上に行くためには京医か理3を目指すしかないから無理だ。

>>333
甲陽か白陵に勝つってことは80%越えは間違いない。
336 名前:名無しさん:2010/02/04 00:15
>>333うちが8割ごえはありえんだろ
337 名前:名無しさん:2010/02/04 00:44
塾の生徒から聞いたんですが、理系最上位層が今年の強みらしいよ!確実に去年より期待できますね。
338 名前:名無しさん:2010/02/04 01:01
学校の進学実績なんかどうでもいいわW
自分が行きたいとこ行けたらそれでええやろ
339 名前:名無しさん:2010/02/04 04:11
>>336
おれも有り得んと思うが、県で3位がマジなら80%あるはず。
340 名前:名無しさん:2010/02/05 02:33
今年は、東大に20人は行くのとちがうか。
341 名前:名無しさん:2010/02/05 08:55
さすがにそれはないやろ笑
342 名前:名無しさん:2010/02/05 09:41
東大20は無理だろうけど、東大京大合わせて30はいくはず
343 名前:343:2010/02/05 11:07
去年成績が芳しくなかった→上位層の浪人生が多い

センターが難化した→医学部志望者が京大に進路変更
ってのを考慮すると東大京大合わせて35~40行くかも
344 名前:名無しさん:2010/02/05 15:40
今年は昨年にまして安全思考。浪人は避けたい生徒がかなりいるだろうし、須磨学にも超エリートが増えてきてるから、どうだろう。
345 名前:名無しさん:2010/02/05 16:32
さすがにセンター8割はない
うちが3位は怪しいで
とりあえず須磨学はゴミ(笑)
346 名前:名無しさん:2010/02/06 02:25
だんだん質が低下していっているのを見るのはつらいな。
347 名前:名無しさん:2010/02/06 12:39
>>345
オレも3位は怪しいと思う。が、3位が本当なら80%近くとっているはず。
348 名前:名無しさん:2010/02/06 12:56
まあまあw
黙って後輩達の頑張りを
応援してやりましょう。
349 名前:名無しさん:2010/02/07 16:44
予備校では、ランクかなり落とした安全圏受験がかなり増えていると聞いた。



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)