【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402345

★☆数学とくいな高校生☆★に聞きたい!!

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 00:45
どうしたら…とくいじゃなくても、できるようになるんですか??
勉強方とかあったら是非教えて欲しいです♪
1 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 00:49
数学はやっぱ問題を数多く解く事が一番いいと思うなぁ。
まずは広く浅く基本的な問題を多く解く事。
基本ができてないと応用なんて到底無理。
応用的な問題は二の次。
だと思いまぁす♪
2 名前:Any ◆ok/RED8I:2007/03/16 00:51
納得するまで考える

公式とかは覚えるだけじゃなくて、なぜその形になるか考える
あとは演習をたくさんする。わからないところは納得するまで考える
3 名前:奈々氏さん:2007/03/16 00:51
やっぱ 演習量しか ないんじゃね?
4 名前:Any ◆ok/RED8I:2007/03/16 00:54
>>3 ただ惰性で解いてても意味ないだろ
5 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 01:14
オレは教科書大事にしたよ!
自分は得意なのにプレで散々だったからプライドを捨てて最後の冬休みにもう1回教科書の章末問題とか解いた!!
だから、他の人より教科書は印いっぱいで貸せないですね…笑?
2次の前日も教科書1Aから3Cまで全部読んだし!!
あとは、基本問題をはしょらずにやることかな。難しい問題もコアは簡単なことだったりするし。
3の言ってる様に丸暗記は絶対ダメだし、すぐ諦めるのもダメ。
条件も大事みたい。先生が場合わけや解答書く筋道が下手な人はいつまで経っても数学は出来るようにならないって言ってたし。
自分で解答書いて、別解もあるなら必ず目を通す。
英単語のようにたくさん覚えることがない分問題見て考える過程が1番の面白さじゃないかな!??
ある大学は計算ミスしていても筋が通っていれば8~9割ぐらい点もらえるみたいだし!!
まだ話したいことあるけどこんなに長く書いたら逆に嫌になるよね↓笑?
数学はある一線を越えると一気に楽しくなるよ☆
頑張って!!
6 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 01:18
ま、数学は時間がかかる学問だから粘り強くやるのがいいよ
7 名前:T大生:2007/03/16 01:25
数学のスレが立ってるwww
数学は基礎はさくっと固めて早く難しめの問題にあたる方がいいよ
8 名前:T大生:2007/03/16 01:30
基礎ばかりやってるとつまらないし、いざ応用問題に入ってもどう解いていいかわからない時が多いから、応用問題を解くうえで基礎も確認みたいな流れが俺には合っていた
9 名前:Any ◆ok/RED8I:2007/03/16 01:34
>>8 東邦大学ですか^^
10 名前:てぇぜ ◆HOPE:2007/03/16 01:40
>>5 解答書く筋道はどうやればうまくなるんですか?
11 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 01:49
1、定理や公式が何で成り立つのか頭に叩き込んでおく
自分で証明できれば言うこと無しだが、だいたいの流れを理解すれば十分

2、問題を解く
教科書レベルの問題を問題集も使って完全理解をするまで何度でもやる
この時点で偏差値55~60取れるはず

3、問題集にある応用問題も同じように仕上げる
この時点で偏差値65は超えるはず
4、難関大学の入試問題に予備校や問題集でチャレンジしてみる(名古屋以上)
ここまで達すれば偏差値80は超えるはず
まあ苦手な分野があるとどうしても届かないこともあるし、才能の問題もあるけど結局勉強時間が物を言う科目だよ
12 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 01:53
>>8
お前の話は聞いていない
スレ主は数学が苦手と言っているのだからお前のやり方が合う訳ないだろ
13 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 02:24
1対1対応やりこめばおk。
あと学校の数学の先生と仲良くしとくと吉。
14 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 03:05
青チャの解法暗記が1番いい。
5分考える⇒分かんなかったら解答をしっかり読んで理解する⇒解答見ないで解答を自分で作る
これやっときゃできるようになる。
15 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 03:10
俺のやり方が合うかどうかはわからんが、数学苦手でも十分ついていけると思うぞ。
それに苦手苦手と言う人に限ってやっていない。苦手→敬遠する→苦手の悪循環に陥っているからできないだけだ。
どれだけ数学のセンスが無い人でもやりまくれば人並みにはなれることを保証する
16 名前:T大:2007/03/16 03:11
ちなみに1は大学志望か?
17 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 03:15
俺も15には賛成だ。ただし青チャだけではダメだが
18 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 03:44
>>17
そーか?別に赤チャ解けなくても、東大は理3以外なら受かるくらい解けるぞ。
まぁ東工は無理だけど。あそこの数学と物理は以上
19 名前:T大:2007/03/16 04:17
そういう人も居るだろうが大半の人には無理だろう。
青チャで楽勝とかいう輩がいるが、東大の奴らでそんなこと信じてる奴はいないな。少なくとも俺の周りでは
20 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 04:30
http://www.sankousho.jp/
ここは使える。>>0さん、参考にしてみてくれいっ!!
21 名前:12:2007/03/16 04:38
>>14のやり方で行けば
>>11の3まで行けるね
というより俺も青チャートで仕上げている
T大生のいう応用問題で基礎を仕上げる勉強方法は一見王道に思えるかもしれないが、一問あたりにかける時間が長いから、よほど精神力が高くないと挫折する可能性が高いし、勉強時間を設けるのも難しいから現実的でない

あと青チャートで旧帝大対策ができるかというと必ずしもそうでない
入試問題集もかなり活用しないと得点源にはならないね
22 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 04:44
>>21がいいかな。
確かに俺のやり方では挫折する可能性の方が高い。俺は基礎をやるのが嫌だったから応用をやるなかで基礎を固めていった。
それと俺も青チャはやった事はあるが黄チャの方がわかりやすいと思ったな。
とりあえず1は黄チャか青チャをやるのをオススメする。
俺としては大数シリーズをすすめたいところなんだがね
23 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 04:51
東京出版は好き!!
24 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 05:33
>>22
黄チャは?Cだけでよくないか???A?Bで黄チャやる必要はない気がする。まぁ俺は学校で買わされるやつが青だったから、黄は本屋でパラパラ見ただけだけど。
あと、大数もいいけど、俺のオススメは『マセマ』だな。一応ハイレベルまで解いたけど、東北、名大くらいなら頻出レベルでいいかな。実際ハイレベルとか前期前でも初見じゃ解けないの結構あったし
25 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 06:10
>>20ちょwww
そのサイトのあるところ押したらワンクリ詐欺にあったんだけどw
26 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 06:46
>>10面倒だけど毎回書いて慣れるしかないね…
ちゃんと日本語書いてフォローして。教科書とかチャートをお手本に!!
筋通さないと答え合っててもある大学では0点みたい。
27 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 06:53
ある有名数学雑誌で国立大学入試に使う参考書ランキングでチャートは黄>青>赤の順らしいです。
つまり赤チャートはやりたければどうぞ。のレベルです。
28 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 07:08
>>20
どこ見たんだよ。(笑)
29 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 07:09
>>25
30 名前:T大:2007/03/16 07:25
マセマも有名だな。俺はやらなかったけど。青でいけるならそれでいいんじゃないかな。
31 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 10:55
オレもマセマやったけど手ごわいね…
32 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 12:18
マセマやる必要はないと思うけどな…。
33 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 13:04
数学がそこまで難しくないならやる必要なしだね!!
34 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 13:24
>T大に告ぐ
スレタイ嫁 とww

でも、良い意見いっぱいだしてるみたいだから気にならないけど。


>>0
数学は受験突破だけなら、教科書読む→黄チャの例題3、4回やるでおkのはず
黄チャの進め方は3,4回繰り返すことを前提とするならば、
「答えがなぜそうなるのか」を頭の片隅に置いておきながら(←コレ重要)問題見てわかんなかったらすぐ答え見る
でいい。
2回目にはできるようになっている(まぁ答え知ってるからあたりまえだが)
このとき、完璧(記述の部分も)である問題は3回目はやらなくていい。
このとき、完璧でない問題は3回目やろう。
そして、確認として全体を通してもう一度やろう。
ま、これで部分的に4回になるわけだが、このころには、「答えがなぜそうなるか」がかなりわかってきていると思う。
それでも、わけわかめな問題は学校中の頭いいやつor先生に聞きまくれ。
35 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 13:49
>>34
すまんなwwwスレ主がなかなか現れないから苦手とか関係なしで話しをしてもいいかと思ってな。
36 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 13:56
>>36
おk
実は東大狙いの新三年だから
あなたがテラウラヤマシス。
でも、あえて、なぜ名古屋板にいるかはきかないww
37 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 13:57
安価ミスww
38 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 14:13
名古屋出身だからな
入試が終わったから母校がどうなってるか気になって来てしまうwww
39 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 14:58
もういっそみんなの数学スレでとおしていきましょー!!
ね?>>0さん。
40 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/16 15:11
そうだなwww
苦手な奴も得意な奴も来ればいい。
41 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 07:27
確率が苦手なんだが
42 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 09:37
http://www.crossroad.jp/cgi-bin/bbs/mathbbs/cbbs.cgi
分からないならココで聞くといい。
でもホドホドにな!
43 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 10:16
高校の数学、独学でやるのってきついですか?
くだらない質問すみませんm(_ _)m
44 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 10:31
独学でも通用する
45 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 10:38
それで名工大っていけないですよね?
46 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 11:10
名工なら独学で余裕
てか勉強なんて全部独学だろ。
47 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 13:03
塾での問題演習量もたかが知れてるしな
やる気と問題集があれば独学で充分だしな
48 名前:T大:2007/03/17 13:08
俺は塾なんて自分で勉強できない奴が行くところ、と変なプライドがあって行っていないが、添削などからしてみると塾に通うのも良いかもしれないな
49 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 13:45
>>41くまみたいなキャラのついてるだいぶ分厚い問題集(問題自体はそんなに多くない)を2回やれば完璧。
名前分かったら書き込むわ。
50 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/03/17 13:47
細野真宏の確立がほんとうに良く分かる本。だな!
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ