【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405596

高校辞めちゃった人集まれ~!

0 名前:ゆきんこ:2007/08/04 09:05
バイトのしすぎで、出席がタリン!
で、結局、高校やめちった。。。

親、超激怒!!!
って、これからどうしよう???

何か良いアイデアちょうだいなっ。
1 名前:名無しさん:2007/08/04 09:29
軽いな!
2 名前:名無しさん:2007/08/04 09:37
人生終了
3  名前:投稿者により削除されました
4 名前:通りすがり:2007/08/06 04:16
大検とるか、通信通うか
5 名前:ゆきんこ:2007/08/06 04:24
大検かぁ~。
勉強キライだし、あたしアホだからなぁ~。

通信って、通信制高校のこと???
6 名前:名無しさん:2007/08/06 05:19
そうだよー。
あたしも通信制の高校だし。

マジ楽しいよー。
7 名前:ゆきんこ:2007/08/09 09:21
ねーねー、通信の高校ってどんなトコあんの?
イイとこ知ってる?
8 名前:名無しさん:2007/08/09 09:33
そうだねー。
まっ、近いトコがいいんじゃん。
通いやすいし。。。
9 名前:名無しさん:2007/08/10 00:39
そっか。
松戸でいいトコあるのかな?
10 名前:名無しさん:2007/08/10 01:06
自分で探せば?
11 名前:通りすがり:2007/08/10 01:12
大検は、中学程度の勉強で受かる
12 名前:ゆきんこ:2007/08/10 08:24
ウソ!マジで???
でも自身ないなぁ~。
あたし、バカだし。
13 名前:名無しさん:2007/08/11 21:54
じゃあ、やっぱり通信制高校しかないんじゃん。
14 名前:通りすがり:2007/08/22 23:06
一度真剣に勉強してみたら?
頭悪いのは、勉強しないからだよ

周りより年上になっても、全日制(普通の方)に通ったほうがいいよ
文化祭や体育祭、修学旅行とか、かなりいい思い出になるよ
15  名前:投稿者により削除されました
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:ゆきんこ:2007/08/23 06:32
何かさ、勉強しようと思っても
わからなさすぎて、先に進まないんだよね。。。

それにしても、周りより年上ってイヤだなぁ。
18 名前:名無しさん:2007/08/23 08:51






19 名前:名無しさん:2007/08/23 23:27

20 名前:名無しさん:2007/08/24 07:22
働くのは、もっとヤダ!!!
21 名前:名無しさん:2007/08/24 07:29
っていうか、親のすねは
かじれるだけかじった方がいいよね!
22 名前:名無しさん:2007/08/25 00:20
でも、高校くらいは出ておいた方が良いよ!
じゃないと、就職もできないし。。。
23 名前:名無しさん:2007/08/25 05:56
結婚すればいいじゃん!
まさに、 た ま の こ し !
24 名前:名無しさん:2007/08/25 08:33
働きたくない、勉強したくない、
だから結婚?
どんな了見なんだよ、浅ましく幼稚な思考だな
卑しいね
そんなだから日本の女性の地位向上が進まないんだよ
25 名前:名無しさん:2007/08/25 09:13
じゃあ、どうすればいいのさ!
26 名前:名無しさん:2007/08/26 22:51
どうすればいいって・・・
車を閉め切って、車内で七輪に炭おこしたまま寝るんだよ

楽になるよ~
27 名前:名無しさん:2007/08/27 04:43
り~む~
28 名前:通りすがり:2007/08/27 06:51
勉強で分からないことがあるなら
ここに書き込めば、俺のできる範囲で教えるよ

俺の通っているのは、私立の理系単科大学の生物系学科だから
履修していない高校物理とか旧帝レベルの問題は無理だけど
29 名前:名無しさん:2007/08/27 07:42
すごいね
勉強教えられるなんてさ
30 名前:名無しさん:2007/08/27 07:47
ウソウソ 吹いてるだけ
31 名前:名無しさん:2007/08/27 09:40
なんだ~
がっかり
32 名前:名無しさん:2007/08/27 09:42
じゃあ通りすがりさんに質問。

問1:
nを自然数として、nの2乗+1が素数になるのはいくつある?

問2:
6角形の普通の鉛筆があります。
横の細長い6つの面には1~6の番号が書いてあります。
その6面に赤白黄の3色をどの隣り合う面も同色にならないように
塗る方法は何通りあるか?
33 名前:名無しさん:2007/08/27 09:59
もう1問追加。

1対の子ウサギがいます。
子ウサギは1ヶ月たつと親ウサギになり、その1ヶ月後には
1対の子ウサギを生むようになります。
どの対のウサギも死なないものとすれば、
1年間に何対のウサギが生まれるでしょうか?

これはちょっと簡単すぎですか?
ある数列を使えば答えはすぐ出ますよね?
34 名前:通りすがり:2007/08/27 10:11
問一は、普通の問題集に答えがあるだろ

66

233
ぐらいか?かなり適当だが
35 名前:名無しさん:2007/08/27 13:50
 小説書いたら?

 売れれば儲かるよ。
36 名前:通りすがり:2007/08/27 13:53
自演じゃないよ

34は中学受験の問題だろ?
37 名前:通りすがり:2007/08/27 22:58
話は変わるが、ウサギは遺伝子型がホモになって奇形が増えそうだな
一番やばいウサギで2の10乗の遺伝子型がホモになるんだよ
かなりの数が生まれる前に死ぬな
38 名前:名無しさん:2007/08/28 05:10
通りすがりクン
おまえはかなりイタイ奴だねえ

つうか34の答え出せよ
フィボナッチ数列使えば答えなんか出るだろうがよ
そんなのも知らねえで私立の理系単科大?
フカシてんじゃねえよタコ

ホモとか屁理屈こねてるしよ
それともアレか、「仮に」とか「例えば」っての頭に思い描きにくいか?
想像力欠如の典型的な理系バカか?
39 名前:名無しさん:2007/08/28 05:59
すごっ・・
自分で自分けなしてるよ 
みんな気をつけろ ホンモノだ Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
40 名前:ゆきんこ:2007/08/28 09:01
ひさしぶりに来たら何か話しがわからん。。。
41 名前:名無しさん:2007/08/29 04:42
気持ち悪いのが一匹迷い込んで
かき回してるんだよね~
42 名前:名無しさん:2007/08/29 06:05
っていうか、問題の答えは???
43 名前:名無しさん:2007/08/29 06:10
答えは35に書いてないか?
44 名前:名無しさん:2007/08/29 07:06
でもほとんど俺の自演なんだよな・・・
45 名前:名無しさん:2007/08/29 22:48
わかりにくいからコテハンにしてくれる?

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)