【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405596

高校辞めちゃった人集まれ~!

0 名前:ゆきんこ:2007/08/04 09:05
バイトのしすぎで、出席がタリン!
で、結局、高校やめちった。。。

親、超激怒!!!
って、これからどうしよう???

何か良いアイデアちょうだいなっ。
96 名前:名無しさん:2007/09/18 06:52
95が払ってる訳ナイじゃん!
97 名前:名無しさん:2007/09/18 06:56
話し戻してわるいけど
>>65さん(m^_^m)
調理師免許って
専門じゃなくてもとれるし
レストランとか
ちゃんとしたところで
何年だか忘れたけど
働いてたって店長の
証明さぇあればとれますよ?

学校辞めるのには
それぞれの理由が
あるんだろぅけど
先生が嫌だの
私馬鹿だから
勉強できないだの
ただ単に
逃げてるだけだと思う
98 名前:名無しさん:2007/09/18 08:38
調理師免許は3年、飲食店での実務経験(アルバイトでも可)
の証明があれば試験資格が得られます。
99 名前:名無しさん:2007/09/18 10:31
98さんは鬼だねぇ~♪
学校が嫌でも辞められないのなら、自殺するしかないじゃん!
そこまで思い詰めているのに逃げているっていうのは
酷すぎだと思うんだけどねぇ~。。。
100 名前:名無しさん:2007/09/18 10:57
歳儚くも脱落者があつまるスレはここですか?
101 名前:名無しさん:2007/09/18 12:09
ぶ~!はずれ。。。
102 名前:名無しさん:2007/09/18 12:18
ここは、大卒への幻想に気付いたカシコイ人たちのスレ!
103 名前:名無しさん:2007/09/18 13:46
傷を舐めあって満足するスレはここですか?
104 名前:ゆきんこ:2007/09/18 14:50
何かしらない間に変なことになってるぞぅ☆
ここは、高校中退しても楽しく生きる方法探しているスレだよん♪
105 名前:名無しさん:2007/09/18 22:31
>>99>>104
じゃあなに、これから先の人生も
いやなことあったら簡単に逃げるの?
そして誰かのせいにでもするの?
ゴミじゃん そんな人生
106 名前:名無しさん:2007/09/19 00:13
人生にはどんなに努力しても
どうにもならないコトがあるんだと思ぅ☆

だから、それは逃げる訳ではナイんじゃないかな?
(´・ω・`)
107 名前:名無しさん:2007/09/19 02:48
言い訳する程見苦しいものはない。
逃げに走るようなのが楽しく生きていくなんて、俺が東大入れる%と同じようなものだ。
108 名前:名無しさん:2007/09/19 04:56
何か変なの…(*_*)
高校中退くらいフツ→じゃん

ムキなっちゃって…
109 名前:名無しさん:2007/09/19 05:46
普通と思ってるようじゃもう終わりだな。
110 名前:名無しさん:2007/09/19 06:10
>>106
たかが高校生活の3年ごときで「人生」なんて括るな。
頑張って頑張って、それでももう無理と自分で理解してはじめて
「諦める」という言葉が出てくるんだよ。
3年程度で音を上げるようじゃ「逃げ」だね。
ま、今後もお前はそうやって屁理屈こねていけば?

>>108
ムキ「に」なっちゃって、だよ。
助詞って知ってるか?
ゆとり教育の敗北者だな。
111 名前:名無しさん:2007/09/19 06:12
出た!アゲアシ取り
112 名前:名無しさん:2007/09/19 06:17
揚げだし豆腐
113 名前:名無しさん:2007/09/19 07:39
文字もまともに打てないから取られるんだよ。
言い訳する前に復学しろよ。
114 名前:名無しさん:2007/09/19 09:13
先日小林秀雄賞を受賞した内田樹氏は都立全盛期の日比谷に首席
に近い成績で合格したが、勉強以外にも何でもできる級友
たちを見て、ガリ勉だった自分にやる気を失くし、成績は75度
の角度で急降下。最下位に落ち込んだところで「あいつらに
はできないこと、自分にしかできないことは何か」と考え、働く
ことを決意。2年で高校を中退。勉強をしながら肉体労働をして働く道を選択した。
大検取得後、京大を受験し落ちるも、次の年に東大に合格。東大の先生、
都立大の先生などを経て、現在に至っている。

私の知人は進学校に通っていたが、学校がいやになり不登校を経て
辞めてしまったが、大検を取得し、同級生より一足早く高卒認定
を受けた。現在は東大受験を目指して努力している。

その他、中退して芸術系の仕事へ就こうと働きながら奮闘している
人も知っている。

高校中退すること自体は悪いことでも何でもないと思う。
ただ、辞めるからには覚悟して、自分でその後を切り開いていく
ガッツ、中退にせよ何かでかいことやってやるくらいの
気概が必要だと思う。そして中退は学校を続ける異常に
辛いかもしれないことを自覚してから辞めることを選択すべきだと思う。
115 名前:名無しさん:2007/09/19 14:56
↑の訂正 異常に⇒以上に
116 名前:名無しさん:2007/09/19 22:13
115>に大賛成~♪
117 名前:名無しさん:2007/09/20 00:28
島田紳助も工業高校だし…
118 名前:名無しさん:2007/09/20 02:13
確かにそういう人もいるけど、実際は一握りだろ。東大受験なんて学校行きながらだって十分できる。
なにも中退が悪いとは言わないけど、安定を求めるなら体裁立てて高校行ってた方が確実に吉。
>1みたいに無責任な中退はするもんじゃない。親が怒るなんて当たり前だろ。だから中退を勧める様な事は言っちゃいかんと思う。
119 名前:名無しさん:2007/09/20 04:31
でたぁ~♪
体裁だって…。
(^◇^) (爆)
120 名前:名無しさん:2007/09/20 05:14
なにが(爆)だよ
121 名前:名無しさん:2007/09/20 06:35
世の中なめてるバカはほっとけ

バイトしすぎで出席日数足りない、
先生嫌い、勉強嫌い、で学校辞めるやつなんてクズだよ
自分の金で学費払ってるんなら別だけどな
そんなやついるわけないか

115の内田某は、ここでウダウダ文句書いてるクズ共とは
同じ辞めるにしてもレベルが違う

で、紳助さんは工業高校ではないぞ。
122  名前:投稿者により削除されました
123  名前:投稿者により削除されました
124 名前:名無しさん:2007/09/20 08:17
え?
島田紳介って工業高校卒じゃないの?
ドコ?
125 名前:山岸:2007/09/20 08:38
京都の大谷高校。
今でこそ国公立30名、関関同立100名以上の合格実績を持つ
近畿では中堅進学校なんだけど
当時は不良の巣窟みたいな言われ方(紳助さんもそう言ってる)してるけど
実際そうでもなかったらしい。
それよりも意外なのは洛南がアフォ高校だったんだってさ。
126  名前:投稿者により削除されました
127 名前:名無しさん:2007/09/20 11:41
え~!
あの洛南がぁ???
128  名前:投稿者により削除されました
129 名前:名無しさん:2007/09/20 20:38
とにかく勉強がいい人は勉強で頑張ればいいし、
スポーツがいいなら、それで頑張ればいい。

それ以外が良ければ、それで勝負すればいい。
それは個人の自由。

だから、大学受験が全てじゃないってことを知ってほしい。
130 名前:名無しさん:2007/09/20 22:15
>>127
意外でしょ。
昭和30~40年代くらいの洛南は市内底辺校。経営母体が京都の東寺のため
この頃は「東寺高校」と名乗ってた。とにかく不良が多かったらしい。
これじゃいかんということで校名を「洛南」に変更、特進クラス、授業料免除
などで昭和50年後半くらいから急激に進学実績が伸びる。

平安、花園、大谷、洛南と京都には土地柄仏教系の学校が多いけど
どこも30年くらい前までは府内でも底辺。
これは、学びたい者は拒まないという精神からきてるのではないか。
でもだからといって不良しか来ないんじゃ話になんないしねえ。

千葉の仏教系は国府台女子、成田か。
昔は底辺ってことはないね。
131 名前:名無しさん:2007/09/20 23:30
島田紳介は、やっぱり頭良かったんだ!
132 名前:名無しさん:2007/09/21 03:07
まぁ、どんなコトでも努力すれば必ずイイ方向には向くんじゃないかな?
133 名前:名無しさん:2007/09/21 03:54
紳「助」だよ。
134  名前:投稿者により削除されました
135 名前:名無しさん:2007/09/21 10:35
実際、どこの学校にも必ずイイとこはあるはず!
色々と体験して、それを見つけるのが一番。
136 名前:名無しさん:2007/09/21 12:12
あずさ無いよ
137 名前:名無しさん:2007/09/21 13:44
やっぱり…
138 名前:名無しさん:2007/09/21 14:19
じゃあ、クラークは?
139 名前:名無しさん:2007/09/21 14:59
ない
140 名前:名無しさん:2007/09/21 16:27
そっかぁ~
高校どうしよう?
141  名前:投稿者により削除されました
142 名前:名無しさん:2007/09/22 03:41
>>140 まだ、時間があるからゆっくり考えた方がいいと思うよ。
143 名前:名無しさん:2007/09/22 09:37
同感!
144 名前:名無しさん:2007/09/22 14:38
立志舎ってどうですか?
145 名前:名無しさん:2007/09/22 22:34
通信制なのに全日制ぶってる感じ…



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)