【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405588

☆★東邦大東邦高校★☆

0 名前:ガチャピン:2007/04/22 12:52
中学のはあるのに高校のが無いからつくってみました。

とりま集まれ~☆
1 名前:名無しさん:2007/04/29 11:34
受験には力をいれてるの?
教えて。
2 名前:名無しさん:2007/04/30 02:10
理系に強いとか
3 名前:名無しさん:2007/04/30 11:06
医歯薬に結構強いんじゃない?
今年は50人近く医学部が出たとか…
4 名前:名無しさん:2007/04/30 11:26
考古学のY岸先生の評判は?
5 名前:名無しさん:2007/04/30 13:52
割とうけてんじゃない?Y岸は。ホームページにもコメント書いてあったしね
6 名前:名無しさん:2007/05/04 17:53
土曜講座で大学受験対策講座なんかをやったりしてますか?
7 名前:ガチャピン:2007/05/05 14:55
土曜ってなんかあったっけ?
平日の放課後に受験対策の課外講座はやってる
8 名前:名無しさん:2007/05/08 13:26
土曜って確か四限だよね。そのあとはナンもないっしょ
9 名前:ガチャピン:2007/05/09 13:45
応援合戦=ダンスの発表会である体育祭があと1ヶ月だね

障害物競走で一緒に走ってくれる子いますか~?
10 名前:名無しさん:2007/05/13 09:12
一応受験は考えてるとおもーよ
11 名前:名無しさん:2007/05/22 23:50
土曜の4限までって受験対策講座なの?
12 名前:ガチャピン:2007/05/23 09:23
違う。通常授業があるの
13 名前:名無しさん:2007/05/30 13:00
ナンバー2。
市川を押さえ渋幕の膜を破るにはどうしたらええでしょう?
14 名前:名無しさん:2007/05/31 09:55
どーもできないと思うよ
15 名前:名無しさん:2007/06/01 22:54
ひと月(ひと突き)で簡単に破れる
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:名無しさん:2007/06/08 23:38
アゲ♂アゲィ♂
体育祭終了っ!!今年はリレー以外何もしませんでした(汗
18 名前:名無しさん:2007/06/09 13:26
2007年3月20日時点 東大・早稲田・慶応合格実績  偏差値は6年前の四谷の結果偏差値
 
渋幕 卒339人 東大29、 早158、 慶102  合計289人 85.3% 6年前偏差値63
市川 卒450人 東大 4、 早104、 慶 47  合計155人 34.4% 6年前偏差値49
東邦 卒339人 東大 4、 早 48、 慶 46  合計 98人 28.9% 6年前偏差値57
秀英 卒262人 東大 2、 早 39、 慶 23  合計 64人 24.4% 6年前偏差値53
国女 卒361人 東大  、 早 30、 慶  6  合計 36人 10.0% 6年前偏差値56
芝柏 卒279人 東大  、 早 28、 慶  5  合計 33人 11.8% 6年前偏差値52
専松 卒612人 東大  、 早 14、 慶  8  合計 22人  3.6% 6年前偏差値50
成田 卒317人 東大  、 早 16、 慶  5  合計 21人  6.6%
志学 卒382人 東大  、 早 16、 慶  3  合計 19人  5.0%
日習 卒446人 東大  、 早 15、 慶  4  合計 19人  4.3%
八松 卒671人 東大  、 早 13、 慶  6  合計 19人  2.8%
暁国 卒115人 東大 2、 早  7、 慶  3  合計 12人 10.4% 6年前偏差値35
麗澤 卒195人 東大  、 早  6、 慶     合計  6人  3.1% 6年前偏差値48


東邦は市川に差をつけられ始めたな
19 名前:名無しさん:2007/06/10 04:11
東大、早慶だけで何ぬかしてんだよ。
うちは理系が7割で、かつ薬学志望が多いんだから↑が少ないのは当たり前だろが
理科大とか見てみろっつの。
20 名前:名無しさん:2007/06/11 10:10
理科大の合格数を聞かせて。
21 名前:名無しさん:2007/06/20 15:14
理系でも遠慮しないで東大を受けてみたら・・
22 名前:名無しさん:2007/06/28 12:40
>>20
今年は150弱だったかと。

>>21
論点がずれてる。東大受ける人が少ないのは遠慮じゃない。
更に、理1,2受かるくらいの学力あっても大抵は医学部志望だから、
理3受かりそうに無かったら東大には行かないだろう
23 名前:名無しさん:2007/06/29 05:07
そうね。東邦大東邦は医薬志望者がきもい数いたねぇ~;特に薬学部は浪人あわせたら100人近くいたらしい。
医学部も現役で20人弱いったんじゃないかな今年。
24 名前:すーさん:2007/06/30 12:32
すっごいなあ~~~~
25 名前::2007/07/07 19:06
文系が少ないよねぇ
26  名前:投稿者により削除されました
27 名前:名無しさん:2007/07/11 08:22
医薬が多いといっても大したことないよ。私立合格者が多いから薬学部100名といっても
複数合格者が含まれているから進学人数ではかなり減るはず。
医学部も東邦大はじめ低偏差値私立大が多く、普通の所得の家庭では無理。
千葉大だと医学部4名、薬学部1名とどうってことない数字である。
各県上位の公立高校より劣っているのが実情。
医者の息子が私立医学部目指すにはまあいいかもしれないが、他の人にとっては入学時の
苦労に対してあまりリターンが得られない学校といえるでしょう。
28 名前:名無しさん:2007/07/12 02:36
進学人数でかなり減るのはどこも同じじゃない?
そして最後の2行はただの偏見。
私立医学部をなめてるね。低偏差値でも65は超えてるよ。
大学名だけで判断するのはナンセンス。
東邦大は特別推薦(評定3.8以上)があるからそれなりにいるのは当然。人気は無いけど
入学時の苦労に対してリターンが少ない??東邦生じゃないならそこを評価するのは出来ないんじゃない?
たしかに他県上位の公立には劣ってたりするけど
でも入学に苦労するほどのとこでもないしね、うちは。
29 名前:名無しさん:2007/07/14 07:09
いくら低偏差値でも一般で受けたら東邦医の倍率は15倍くらい。今年は人気の共立薬科にも10人くらい行ったって聞いたしね。それに医学部で偏差値が低いなんてないと思うよ。
30 名前:名無しさん:2007/07/14 07:20
28 =20年前の偏差値で物言ってる親父
31 名前:名無しさん:2007/07/14 08:29
高校を卒業しても同級生と付き合ってる人はいるかな?!
32 名前:名無しさん:2007/07/14 12:01
いるんじゃない
33 名前:名無しさん:2007/07/14 15:40
いるよ。だって俺同級生の女子と結婚したし。
34 名前:名無しさん:2007/08/11 14:03
34すごっ
35 名前:名無しさん:2007/08/12 02:26
別れる人がほとんどじゃないかな?
36 名前:名無しさん:2007/08/14 13:54
でもさ、このまま結婚すんじゃねーの?って感じのカップルとかいるよね
37 名前:名無しさん:2007/08/14 14:05
いるね
38  名前:投稿者により削除されました
39 名前:名無しさん:2007/08/14 18:09
でも卒業してからも続いてるカップルは少ない気がする。
40 名前:名無しさん:2007/08/14 22:26
ここ「東邦大学附属高等学校」って名前にした方が頭良さそうに聞こえるよね。
41 名前:名無しさん:2007/08/14 23:20
なんでやねん
42 名前:名無しさん:2007/08/15 00:24
「東邦高等学校」でいいんじゃないの。
43 名前:名無しさん:2007/08/15 01:13
略称「東大附」。
44 名前:名無しさん:2007/08/15 12:23
駒場東邦に倣って

千葉東邦
大久保東邦
習志野東邦
市泉東邦

どれもカッコ悪いか…。
45 名前:名無しさん:2007/08/16 01:23
東邦大学中・高等部
46 名前:名無しさん:2007/08/16 05:26
習東って言われてるよね東邦のこと。
47  名前:投稿者により削除されました
48 名前:名無しさん:2007/08/16 09:19
幕張に移転して「幕張東邦」は?
49 名前:名無しさん:2007/08/16 13:53
いいにくな・・・
50 名前:名無しさん:2007/08/18 14:02
南房総市に移転して「南房総東邦」は?

略して「南東」

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)