【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403983

長田高校スレ

0 名前:名無しさん:2006/08/07 12:46
県下公立高校進学数NO.1且つ関西学院・神大合格者数全国NO.1の長田高校について語ろう。

今年の部活動実績は
山岳部・陸上部:全国大会出場
物理部:全国大会4位・研究奨励賞
だな。

by長田高校生徒会役員
25 名前:名無しさん:2007/08/23 04:11
たしかに報徳スレの方が盛り上がってるな。
報徳生はネット上にしか居場所ないんだからしょうがないけど。
26 名前:◆cJSpj4NA:2007/08/23 05:01
しょせん長田程度・・・・
27 名前:いつつご:2007/08/23 17:01
暴言教師いるよ!!
授業うけてますヮラ
でも内容イイよね
28 名前:名無しさん:2007/08/25 12:41
M川程度で「内容いい」とは...
今の俺ならお前を帳面に追い込めるし、
追い込むし。
でも赤師がかわいそう...
いや、証拠がある以上、悪いが喪前は...
ジエンソ
あとは市村を頼って首竜谷かぁ~~~!
フフフフ
29 名前:名無しさん:2007/08/25 12:59

病気
30 名前:いつつご:2007/08/26 15:26
らしいね
31 名前:名無しさん:2007/08/27 11:50
フフフ、お前、証拠を握られてるくせに
肉声のな。
いつでもオウプンッ!
ただしそのときはお前だけじゃすみませんよ。
たぁ~~いへんあことに。
フフフ...
なんたって県下No1の永田でしゅから。。。ネッ!
もうワカルデショ!?
これから大変よ!
ICサマサマ
32 名前:いつつご:2007/08/28 17:37
そ。。そんなことやめてあげて!!
あの人にもそれなりの考えがあるんでしょ
たぶん。。
33 名前::2007/09/01 11:39
てめーら 消えろ?
34 名前:名無しさん:2007/09/01 11:55
好調藤井は自分自身に
「極めて厳しい処分がくだされることと思う」
の「処分」を下しましたか?
それともまたうそ鳴きですか?
自らしないとM川と同じであとで大変なことになりまつよ。
35 名前:名無しさん:2007/09/01 11:56
長田・・・・・?何それ?うまいの?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
36 名前:名無しさん:2007/09/01 12:03

病気
37 名前:いつつご:2007/09/01 16:06
正解
38 名前:名無しさん:2007/09/01 17:00
長田ってかしこくないじゃん
39 名前:名無しさん:2007/09/01 17:01
所詮公立高校で3番目くらい・・・
40 名前:\hiuhn:2007/09/01 18:22
ぁ~眠い
41 名前:名無しさん:2007/09/02 00:11
長田が賢いかどうかはどうでもいいけど、
それ以下の学校がほとんどなのは事実。
42 名前:名無しさん:2007/09/02 03:07
でも、神戸や姫路西は普通に対抗できるけど・・・・
43 名前:名無しさん:2007/09/02 03:18
長田は兵庫県下の公立では最強です。

それが何か?
44 名前:名無しさん:2007/09/02 04:49
最強ってだけで、一番ではない
45 名前:名無しさん:2007/09/02 05:34
最強・一番の長田に行きたかった。

ところで最強と一番ってどう違うの?
46 名前:名無しさん:2007/09/02 06:24
同じだよ
47 名前:名無しさん:2007/09/02 06:25
最強はもっともって事で、一番に近いが一番ではない
48 名前:名無しさん:2007/09/02 06:27
長田なんて神戸や姫路西に劣る
もしかしたら、明石高専よりしたかも 。。笑
49 名前:名無しさん:2007/09/02 06:33
そんなばかな!!!!
神戸はコースだけだし、ましてや姫路西なんて。
高専は工学だし。
50 名前:姫路西:2007/09/02 06:38
姫路西高等学校(ひょうごけんりつ ひめじにし こうとうがっこう)は、兵庫県姫路市北八代二丁目にある県立高等学校。県内公立校でもトップの名門進学校であり、毎年多くの国公立大学合格者を輩出している。
wikiより
51 名前:名無しさん:2007/09/02 06:38
しかも、姫路西は学区が違う
あ、明石高専もだけど
52 名前:!おみくじ:2007/09/02 06:39
やっぱり姫路西が一番
53 名前:名無しさん:2007/09/02 06:50
だけど、姫路西は偏差値67でしょう?71の長田が負ける訳ないと思いますが?
54 名前:!おみくじ:2007/09/02 06:53
偏差値ってそんなん当てにならによ
加古川東偏差値69くらいになってたけど、偏差値60のやつが合格したし・・・(姫路・福崎学区のやつ)
55 名前:名無しさん:2007/09/02 06:58
加古川東66だとおもいますが?
京大とかの合格者はどっちが多いのかなー?
56 名前:名無しさん:2007/09/02 07:02
東大合格者の数では姫路西のほうが・・・・
57 名前:名無しさん:2007/09/02 07:03
京大では長田のほう・・・・・
58 名前:名無しさん:2007/09/02 07:06
淳心学院って過去20年間の平均で4番目なんだ・・・・意外
一番は・・・・言わなくてもわかるよね?
59 名前:名無しさん:2007/09/02 07:06
↑東大合格者
60 名前:名無しさん:2007/09/02 07:06
姫路西の方が東大生多いのか!!!!!
ビックリです。
61 名前:名無しさん:2007/09/02 07:09
だけど家庭の事情で東大じゃなく、京大に入るのいるだろうし。
どうなんだろう?
62 名前:参考に:2007/09/02 07:10
姫路西 東大10 京大21 大阪大20 神戸大20 九州大1 大阪市大5
長田
東大3 京大28 阪大39 神戸大66 阪市16 阪府26 北大8 名大1 九大1

加古川東
東大1 京大8 阪大29 神戸大29 阪市10 阪府15 北大2 名大1

姫路東
東大1 京大2 阪大8 阪外3 神戸大27 阪市8 阪府7 北大2 名大3 九大2 岡山19

小野
東大6 京大12 阪大19 神戸21 阪市8 阪府8 名大1 九大3
63 名前:参考に:2007/09/02 07:11
淳心が意外にすごいんだよ
64 名前:名無しさん:2007/09/02 07:13
↑のソースは?
65 名前:参考に:2007/09/02 07:14
東大京大合格率トップ100(過去20年間平均)
1-5 灘 東大寺学園 甲陽学院 
6-10 洛星  大阪星光学院  
11-15 西大和学園  洛南
15-20 大教大附属池田 白陵
21-25 淳心学院 大教大附属天王寺 広島大附属
26-30 広島学院 岡山白陵 六甲
31-35 智辯和歌山 高槻
36-40 清風南海 奈良学園  
41-45 金蘭千里  北野  
46-50 茨木 神戸女学院 奈良 
51-55 膳所 天王寺 姫路西  
56-60 長田 
61-65 大教大附属平野 三国丘
66-70 明星(大阪)
71-75 神戸  
76-80 四天王寺 
81-85 香川大手前 ノートルダム清心
66 名前:参考に:2007/09/02 07:15
最近の淳心はわからないけど>>62のやつは去年のやつのはず
67 名前:名無しさん:2007/09/02 07:22
確かに偏差値では比べられないと思う。(特に他学区)
偏差値ランクで損をしてると思う学校
姫路西 68
北摂三田 65
尼崎稲園 63
逆に得をしてると思う学校
関西学院 69
星陵 67
北須磨 65
68 名前:名無しさん:2007/09/02 07:28
>>67同意
姫路西は69~70ぐらいあってもいい
北摂三田は66~67
尼崎稲園は64~65
関西学院も65ぐらい。
星陵は66ぐらい
北須磨は63ぐらいがリアルやと思う。
69 名前:名無しさん:2007/09/02 12:02
偏差値の意味を理解してないやつがいっぱいいるな。
70 名前:名無しさん:2007/09/02 12:16
たかし...か?
71 名前:名無しさん:2007/09/02 12:51
私立の偏差値が高くでるのは仕方ない。また星陵や北須磨の偏差値が高くでるのは、その上の長田や神戸の受験者も模試の志望校欄に書いてるから高めにでるのは当然のこと。
72 名前:名無しさん:2007/09/02 13:17
偏差値は母体の平均点に対してどれぐらい離れているか、
つまり、自分がその母体のどれぐらいの位置にいるかを表しているから、
例えば神戸第3学区で長田高校が偏差値70、姫路学区で姫路西高校が偏差値68だったとしても、
単純に数字だけで優劣を判断できないってこと。
偏差値で比べられるとしたら、同じ学区の高校同士だけだと思うよ。
73 名前:名無しさん:2007/09/02 14:44
なるほど・・・・また一つかしこくなった
74 名前:名無しさん:2007/09/03 01:06
まあ、総合的な実績を考えれば、長田は兵庫県の公立ではトップだよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)