NO.12419828
愛知ミニバス情報★24
-
0 名前:匿名さん:2025/01/25 16:16
-
誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください。
掲示板利用の妨げとなるような内容も書き込まないようにお願いします。
-
423 名前:匿名さん:2025/05/04 11:20
-
いさと強いとか言ってたの誰だよ…
昨日の東海カップで日進相手とFS相手に60対10とか70対10でボロ負けしとったぞ
日進の時なんか日進はメインの2人が病欠なのにも関わらず前半40対2で何にもさせて貰えなかった
後半控えが出てきてようやく点が取れたくらい
-
424 名前:匿名さん:2025/05/04 12:11
-
>>423
いさとそんな大差で負けたんか…
確かに日進は強いけど
-
425 名前:匿名さん:2025/05/04 14:50
-
どうなるのですかねね
-
426 名前:匿名さん:2025/05/05 08:00
-
>>423
「いさと』を強くお勧めします。
『いさと』の文字を見ると過剰反応する人が複数、この掲示板にはいますがね。
自分の息子は『いさとの練習はキツいから入りたくない』と言って他のミニバスチームに入りましたが、あまり上達しませんでした。
『いさと』に入れば上達するとは言えませんが、息子が入ったミニバスチームよりはるかに強いです。」キリッ
-
427 名前:匿名さん:2025/05/05 08:24
-
ネタなのか…
東海カップは大阪 堺市のFSが優勝
2位が日進 3位が大山田 4位が犬山でした
順位はこんな感じですが日進は2日連続FSに10点差以上で負け
犬山がFSに接戦で2点差で負けでしたので日進とやってれば勝ったかも
-
428 名前:匿名さん:2025/05/05 22:21
-
ビッグマン…今年はレベル高いですね!
-
429 名前:匿名さん:2025/05/05 22:38
-
>>428
誰のこと???
-
430 名前:匿名さん:2025/05/06 02:56
-
>>423
>>424
どうして自分にレスしてるんですか?
-
431 名前:匿名さん:2025/05/06 03:31
-
>>430
#424ですが自分にレスしてませんよ!
-
432 名前:匿名さん:2025/05/06 10:24
-
きにはしてません
-
433 名前:匿名さん:2025/05/06 17:10
-
東海カップ終わりでのワザとらしい「ビッグマン」と「いさと」の話題、全部「…」って記号を使用した文章が特徴的で論調も似てますから自分も同じ方かと思ってます
基本ここは両者の自画自賛勧誘板なんで
-
434 名前:匿名さん:2025/05/06 17:48
-
>>433
まじ話ですか
-
435 名前:匿名さん:2025/05/06 18:38
-
山下うざ
-
436 名前:匿名さん:2025/05/06 19:31
-
>>433
みんないさと嫌いなんですねw
-
437 名前:匿名さん:2025/05/06 21:46
-
>>436
チームが嫌いというわけではなくフジ、いさとの話題ともども、ココでの推し方がワザとらしいですねって事です
-
438 名前:匿名さん:2025/05/07 07:35
-
結局、どこが今年は強そうですか?
いずみは今年はどうなんですか?
-
439 名前:匿名さん:2025/05/07 08:56
-
>>437
あまりにもわざとらしいのでチーム関係者じゃない人が投稿しているとも考えられる。
へんな噂に惑わされて食いついてくる人を煽って炎上させようとしてるのでは?
-
440 名前:匿名さん:2025/05/07 09:00
-
>>405
非連盟、春日井のチームのこと?
〇K〇のチームが分裂してもと〇K〇のコーチが教えてて何人か流れて
もめてるとかもめてないとかきいとるぞ!。チームの選択は自由なはずなのにチームは批判するのはいかがなものかねぇ。
-
441 名前:匿名さん:2025/05/07 11:50
-
>>433
どちらかと言うと落とす発言してるので自画自賛ではないかと思いますが…!←付けたらいさとかふじ関係者なんでしたっけ?w
-
442 名前:匿名さん:2025/05/07 15:10
-
>>441
同じ人物では?と言われているだけ。板には2チームの賞賛系レスが多いし、と。
その反応すると見事に答え合わせになっちゃいますよ
-
443 名前:匿名さん:2025/05/08 10:15
-
今年は今まで見たチームの中では
fines、日進が強いかな
でもfinesが日進に負けてたから優勝候補は日進
いずみクラブが今年度一度も試合を見ていないので
何とも言えない いさとの上手い5年生がいずみに変わってきてるのでもしかしたら日進よりも強いかも
-
444 名前:匿名さん:2025/05/08 23:21
-
いさとに上手い5年生?いましたっけ?
-
445 名前:匿名さん:2025/05/08 23:44
-
>>443
ドレッドの子?
-
446 名前:匿名さん:2025/05/09 10:15
-
新チームになって強い弱いはあるかと思いますが
バスケを好きで一生懸命にやってくれれば良いかなと思います。あとは勉強も少しやってくれたら嬉しいかな
-
447 名前:匿名さん:2025/05/09 12:40
-
そうです。まじでそれだいじです。
-
448 名前:匿名さん:2025/05/09 13:12
-
ホントにミニバス界隈は腐ってるね
簡潔に客観的意見とすれば、
親が関わりすぎ、関わらせすぎ、親が干渉しすぎ
指導者が横柄すぎ、偉くなりすぎ、無能すぎ
指導者たるもの、自分自身が好きで行うモノ
ボランティアだのそういう精神は通用しない
親は黙って見届けるもの、嫌なこともすべてこどもの経験とする
なんでも言えばいい精神はやめろ
こういった事が崩壊して自由に繰り広げられてる
指導者が強ければ抑え込む
親が強ければいいなりにする
もう、誰のためのスポーツなのかわけがわからない
一番は子供の習い事であって
子供が経験する場所
親はその経験を一緒に感じて成長していくもの
指導者は、ある程度の不平不満を耳に入れた多少なり改善を試みる
など
お互いが歩み寄ればいいだけの事を、みんな好き勝手。
これじゃ~ ミニバス人口減るわけだよ
指導者の暴言暴力だけが影響をしているわけではない
親のマナーのなさにも影響は確実にしてる
-
449 名前:匿名さん:2025/05/09 16:14
-
>>448
確かに子供ファーストでは無い事は事実。大体のチームがコーチファーストか親ファースト。子供の為と言いながら結局コーチや親の為、子供はただの道具になっている。
-
450 名前:匿名さん:2025/05/09 16:36
-
判断能力も客観的思考も持たない小学生は基本的に大人の言う事聞きます。健気なぐらいに。しかし大人は何年も見てればコーチの力量や考えもなんとなしにわかるわけで、明らかに偏った指導を全て子供の経験と片付けるのは無理があります。
そこは親のサポートなしでクリアできません。
昭和の終身雇用じゃないんですから指導者だって選ばれる時代ですよ。情報だけなら山ほどありますしミニバス人口減は単なる少子化。
チームも自称指導者も山ほどいますからアグラかいてる者はどんどん置いてかれます。
-
451 名前:匿名さん:2025/05/09 16:42
-
>>336
話の流れぶった斬りますけど三河なら西部キッズとか石巻とかありますよ
-
452 名前:匿名さん:2025/05/09 19:36
-
今年に限ればだけど石巻も西部キッズも強くないんだよね
finesの5番が上手すぎて他が霞んでる
逆を言えば5番が居なくなればそこまで強くない
-
453 名前:匿名さん:2025/05/09 19:48
-
仏陀ぎりますよね
-
454 名前:匿名さん:2025/05/09 20:01
-
>>451
聞いた話でホントかわからないけど西部はお気に入り以外は禁止プレイがめちゃくちゃ多いらしく誰も思うようにプレイできないらしいです。ちゃんと入る前に確認した方がいいですよ😅
-
455 名前:匿名さん:2025/05/09 20:48
-
>>454
それはほんと
-
456 名前:匿名さん:2025/05/09 20:53
-
ま、まじですかー
-
457 名前:匿名さん:2025/05/09 20:58
-
おい、山下
-
458 名前:匿名さん:2025/05/10 08:37
-
>>455
具体的に何が禁止なんですか?
子供たちから判断を奪って自分が活躍してほしい選手だけを目立たせる手法ですよ
-
459 名前:匿名さん:2025/05/10 10:50
-
試合見ればわかるよ。
-
460 名前:匿名さん:2025/05/10 11:46
-
ホントならやりにくいですね!
チームの方針なのかな?お気に入り=エースみたいな
-
461 名前:匿名さん:2025/05/10 12:28
-
まじまじなの
-
462 名前:匿名さん:2025/05/11 16:12
-
禁止プレー笑
現代バスケはアップデートしてるんでミニバス指導者は毎年全国見に行くか定期的にジュニアに研修行った方がいいですよ。
-
463 名前:匿名さん:2025/05/11 17:24
-
>>454
そうそう
ロング打っていいのは気に入られてる1人だけ
-
464 名前:匿名さん:2025/05/11 17:35
-
なぬぬぬ
-
465 名前:匿名さん:2025/05/12 00:14
-
>>463
?その1人は禁止プレー何やってもいいって事ですか? やりにくいですね。
-
466 名前:匿名さん:2025/05/12 08:05
-
バスケはシューターかエースが打つのは普通では・・
-
467 名前:匿名さん:2025/05/12 10:32
-
西部はそんな感じだから人がどんどん減ってるんですかね?
-
468 名前:匿名さん:2025/05/12 12:12
-
>>467
減ってるんですか?まあ子供自体もいないですからね。世代によってはスカスカなチームよくありますよ。
合同チームでカップ戦と珍しくなくなりましたよね。寂しい。
-
469 名前:匿名さん:2025/05/12 14:50
-
なるほどです
-
470 名前:匿名さん:2025/05/12 16:27
-
スカスカなチーム=何かしら問題があるのか。
あるんだろうな~
ミニチームが多く分散しているのか…
常滑ミニはたくさんいるようだし…
子供と同学年の親が行き過ぎている人がいると、お先真っ暗になりますね。
保護者で強要してくるタイプやだな
-
471 名前:匿名さん:2025/05/12 18:49
-
指導者「うちの練習は厳しいぞ!」
→ その実、“設計なき根性”と“試合で再現されない練習”のオンパレード。
みなさんのチームは昭和?平成?令和?^_^
-
472 名前:匿名さん:2025/05/12 20:11
-
先を見据えて育成できてない昭和チーム