【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11977841

愛知県高校バスケ★2

0 名前:匿名さん:2024/07/15 22:12
私学祭どうなった?
631 名前:匿名さん:2025/06/25 05:28
全寮制でないののですか
632 名前:匿名さん:2025/06/25 06:51
学校も辞めた
633 名前:匿名さん:2025/06/25 07:06
推薦で入ったのに学校も辞めた?
その子1年生の時からベンチ入りしてたのに
ユースのトライアウト受けたとかかな?
634 名前:匿名さん:2025/06/25 07:18
どうなんでしょうか
635 名前:匿名さん:2025/06/27 11:44
ユースも辞めてるから今更無理だろう
636 名前:匿名さん:2025/06/27 20:27
元々ドルフィンズにいて、親が当時のコーチと揉めて?息子に対する態度が気に食わなくて?辞めて、高校推薦のために8月終わりにJCUBE入ったと聞きましたよ。
そんなん入れちゃうチームもすごいなーって他人事ながら聞いてました。
637 名前:匿名さん:2025/06/27 20:42
>>636
上手ければどんな子でもどんな時期でも入れるチーム多いですよ。
638 名前:匿名さん:2025/06/27 20:48
結局そこまでして強豪行っても辞めちゃうんですねえ
639 名前:匿名さん:2025/06/27 20:50
去年の愛知県選手権に
そのチームから出てましたか
640 名前:匿名さん:2025/06/27 21:43
もっと自由に選手の自主性尊重しないと
いつまでも昭和平成ではないから
641 名前:匿名さん:2025/06/27 22:36
後から入ってきた上手い子のお陰でこれまでメインだった子が捨てられるのはよくある話し。
残念ながら育成より勝ちに拘るチームがほとんどなのが今の現状。
642 名前:匿名さん:2025/06/27 22:51
育成、育成っていうけど、将来の日本代表候補になりそうな子たちは一般の子たちのレベルで練習していても育成にならないと思うんだけど。
育成って言う人の子供で上位レベルに子っていないんじゃない?育成って言う人はたぶんBチームレベルの子を持つ親だと思う
643 名前:匿名さん:2025/06/27 23:55
そゆことですか
644 名前:匿名さん:2025/06/28 09:22
ドル、Jキューブ、alwaysあたりは毎年夏以降に補強してメインがガラッと変わるのはよく聞く
645 名前:匿名さん:2025/06/28 09:28
ドルフィンズは春でしょ
646 名前:匿名さん:2025/06/28 15:47
なんかカップ戦などやってますか
前向き情報いただきたいです
647 名前:匿名さん:2025/06/28 15:48
板間違いました
無視してください
648 名前:匿名さん:2025/06/28 17:27
>>645
ドルもやってんだ
649 名前:匿名さん:2025/07/04 09:34
>>648
ドルもって。ドルが一番最初にやり出した事だぞ。
ジュニアスレ読んでみ。
650 名前:匿名さん:2025/07/04 12:46
ドルフィンズというかユースは新年度前にトライアウトがあるからね
もちろん、新3年生もトライアウトの対象
そのトライアウトに合格した人が新たに入って来てるだけでは?
4,5年前は3月末のチャンピオンシップを前に他のクラブから引き抜きやってたけど、今はそんな強引なことやってないでしょ
全国のユースを見れば、夏で部活動引退した有望選手を引き抜いてるチームいっぱいあるし
選手自身も新たに活躍できる場所が見つけられてWin-Winの関係だろうけど、育成という観点からだと、それは違うだろ?とは思うよねw
651 名前:匿名さん:2025/07/04 16:52
よく知ってはりりますね
652 名前:匿名さん:2025/07/04 20:22
ドルユースはGMが代わって正常化するかな?
ユースである以上、実力主義であってほしい。
653 名前:匿名さん:2025/07/04 22:53
jrの話し?
654 名前:匿名さん:2025/07/04 23:00
u18の話し
655 名前:匿名さん:2025/07/05 11:20
私も聞きました

今の中学生が入りたいと思えるチームにしてほしい

お気に入りではなく実力主義であってほしい
656 名前:匿名さん:2025/07/05 12:31
なんの?
657 名前:匿名さん:2025/07/05 13:58
正常化?お気に入り?何のこと?
ユースの試合見る限り、実力主義だと思うけど?
マジレスの反論待ってます
658 名前:匿名さん:2025/07/05 14:20
ユースは高校部活動と違ってタイムシェアバスケが基本
1年生も既に公式戦に出て活躍してる
ドルフィンズに限らず、ユースU18はメンバー数自体が少なく、メンバーのほとんどがベンチ入りできる環境
どこが正常ではないのか?実力主義ではないのか?
マジで教えて欲しい
そういうタイムシェアバスケで、去年、ドルフィンズは中部第一、桜丘といった留学生がいる高校にも勝ってる訳だけど?
659 名前:匿名さん:2025/07/05 16:04
同感です。今年も
愛知県No.1と2の高校とやりあって
ぜひ周りを楽しませて下さい。
660 名前:匿名さん:2025/07/05 23:56
すみません。
公立高校バスケ部の保護者さんがいたら聞きたいのですが、平日の練習など顧問が全く来ないとかお子さんに聞いたりしますか?
うちは県大会行けるけど初戦負けする程度の高校なのですが、顧問が全く来ないらしく。
高校生の練習ってどこもそんな感じなのかお聞きしたいです
661 名前:匿名さん:2025/07/06 07:03
なぬぬぬぬ
662 名前:匿名さん:2025/07/06 07:49
>>660
公立高校1年生の娘がいます。
バスケ部に入りましたが、平日コーチなしの練習日があるみたいです。
週に1回程度みたいですが。
663 名前:匿名さん:2025/07/06 08:18
>>660
全然あると思いますよ。
進学校なら尚更だと思います。
664 名前:匿名さん:2025/07/06 09:54
それ本当なんですか
665 名前:匿名さん:2025/07/06 14:28
>>663
恥ずかしながら進学校ではありません。
これから熱中症など子供だけでは対応しきれない場合も出てきそうで、大人がいないのがとても怖いです。
666 名前:匿名さん:2025/07/06 14:37
ここで聞いても意味ないから学校に問い合わせしなよ
667 名前:匿名さん:2025/07/06 15:28
職員室には大人がいるから大丈夫なんじゃない?
もしかして、具合の悪くなったチームメイトを放置するようなバカばかりのチームなの?男子ならやりかねる.....
668 名前:匿名さん:2025/07/06 15:50
なぬぬ
669 名前:匿名さん:2025/07/06 18:12
>>660
コーチや顧問がいないと部活やってはダメなの?
高校生だし、なんかあれば、誰かしら大人を呼びに行くでしょ。
それに、朝練とかなんて、コーチ来ないし…。
670 名前:匿名さん:2025/07/06 18:33
たしかに朝練はそんな感じですね
671 名前:匿名さん:2025/07/06 22:47
私学祭どーでした?
672 名前:匿名さん:2025/07/09 05:27
どこかに上がってますか?
673 名前:匿名さん:2025/07/09 06:12
どちら?
674 名前:匿名さん:2025/07/09 07:27
私学祭の男子は
準々決勝 中部第一と名古屋大谷は中部第一の勝ち
準々決勝 名古屋と城西は名古屋の勝ち
準々決勝 愛工大名電と豊田大谷は豊田大谷の勝ち
準決勝 中部第一と城西は中部第一の勝ち
5決1回戦 名古屋と名古屋大谷は名古屋大谷の勝ち
5決1回戦 安城学園と人環大岡崎は安藤学園の勝ち
会場が半分違うため、ここまでしか結果がわかりません。
675 名前:匿名さん:2025/07/09 11:49
ありがとうござます
676 名前:匿名さん:2025/07/09 13:01
中部第一のBはサイズないですが強いですねー
677 名前:匿名さん:2025/07/09 20:47
3位から9位まではどうですか?
実力差ありそうですか?
678 名前:匿名さん:2025/07/10 07:39
13日に順位決定します。
この試合では実力差は計れないかもしれません。
勝敗よりも登録20人を全員出場させてるチームが多い印象です。
30点差の試合や70点差の試合があるのが現状です。
模試と日程が重なっていた影響もあるかもしれません。
679 名前:匿名さん:2025/07/10 07:45
そうですか
ベスト4は来期も変わらないのかなー
680 名前:匿名さん:2025/07/10 19:39
とのチームも
みなさんがんばれ

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)