【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11674212

愛知ジュニアバスケ★男子5

0 名前:匿名さん:2024/02/15 08:50
新スレ

前スレ
愛知ジュニアバスケ★男子4
milkcafe.net/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=5466/tid=11472362/tp=1/
251 名前:匿名さん:2024/03/14 13:27
うんちぃ くっさいねんなあ 
252 名前:匿名さん:2024/03/16 07:32
らららむじんくん
253 名前:匿名さん:2024/03/20 08:25
おい!今年から中学生になるんやけど、どっか良いクラブチーム知らんか?男の子やでぇ〜
名駅から20分ぐらい範囲で活動しているチームがええな
254 名前:匿名さん:2024/03/20 16:43
シェンロン県外のカップ戦で優勝したらしいよ
255 名前:匿名さん:2024/03/20 17:08
身内投稿ありがとうございます。
残念ながら、シェンロンに興味ないっス。
256 名前:匿名さん:2024/03/20 17:17
うまいはなんなら興味あるんだあ??
ハテナだがや いかんぞ
257 名前:匿名さん:2024/03/20 17:22
来なくていいよ。
態度がデカすぎる。
258 名前:匿名さん:2024/03/20 19:31
シェンロン
興味ありません。
代表が上から目線
何様ですか?
259 名前:匿名さん:2024/03/20 20:09

260 名前:匿名さん:2024/03/20 20:58
>>258

新1年生よく考えたほいがいいよ
他にいいチームあるから
261 名前:匿名さん:2024/03/20 20:59
良いチームと何を思って良いチームと言うか人それぞれ、我が子は卒団になっちゃったけど、場所関係なくまた選べるならばゴールデンライツいれてみたかった。子供達がなんやら楽しそうにしてた。子供、コーチと良い関係が作れるところが理想的。どこも入ってみないと分からないけどさ。
262 名前:匿名さん:2024/03/20 22:17
>>261
卒団してから他チームがという発想がちょっと?
そして在籍してたチームにも非常に失礼。
さらにゴールデンライツが良いという時点でそもそも見る目がない…。嫌なら即好きなとこに移籍すればいいのにわざわざこんなとこに書き込むのはどうかな?
263 名前:匿名さん:2024/03/20 22:44
>>250
自己レスです
インスタ確認したところ、去年に続いて名古屋D→琉球の越くん、ゴールデンライツが愛知県から参加してました
264 名前:匿名さん:2024/03/20 22:44
>>262
あなたこそ名前あげたチームに失礼じゃない?
265 名前:匿名さん:2024/03/21 00:47
>>262
同感
266 名前:匿名さん:2024/03/21 20:20
SNSなんて良いところだけの切り取りですからね。
267 名前:匿名さん:2024/03/21 22:38
上手くて有名な◯◯も、入るシュートしか動画出さないよね。
試合では騒がれる程では無くあんましだった。
268 名前:匿名さん:2024/03/21 23:18
>>261
その良いチームに入ったとしても、最後は文句言って出て行くのでしょう。
文句言う人はどこ行っても言う。
自分が中心になれず好きなことできなければ不満ばかり言うモンスターってとこ。
269 名前:匿名さん:2024/03/22 07:48
良いチームという基準は
人によってまちまち
どんなチームに入っても
ずっとハッピーという人も
まれな気がします
270 名前:匿名さん:2024/03/22 08:21
評判悪かろうが
自分の子供が出れたら良いチーム
出して貰えなければ悪いチーム
271 名前:匿名さん:2024/03/22 09:14
チーム名を出しませんが、新中1が集まってきている。
今は無名チームだが1年後、2年後に、ベスト8に入ってくるだろう。
楽しみにしている。
272 名前:匿名さん:2024/03/22 11:26
無名チームが1年後、2年後に、ベスト8に入ってくるのは無理だろう。
273 名前:匿名さん:2024/03/22 11:50
272
それは
やってみないとわからない
274 名前:匿名さん:2024/03/22 13:38
チーム名出せないけど、ベスト8自信はある。ってユースチームを含めたベスト8常連チームに勝ってから言いなよ。メンバー集まっても、誰に教わるかの方が重要だと思うよ。
やらなきゃわかんないけど、簡単に言えるほど、愛知の選手権は甘くはないぞ。
そもそもチーム名出せない時点で、勝負になってないよ。
275 名前:匿名さん:2024/03/22 13:50
ジュニアチームに上がるこの時期、別の地区からちょっとうまい子がきて、いけるかもって勘違いしがち。
とりあえずチーム名言ってみ
276 名前:匿名さん:2024/03/22 13:57
なぜなぜあなたは綺麗になりたいのチーム!
277 名前:匿名さん:2024/03/22 14:04
えそらごとは置いといと
前向きな情報を皆さん
よろしくお願いします
278 名前:匿名さん:2024/03/22 17:53
ユース以外のベスト8は、先輩のおかげが大きい。シードはかなり有効
279 名前:匿名さん:2024/03/22 18:29
>>275
そやそやー チーム名を言ってみぃー
280 名前:匿名さん:2024/03/22 19:40
>>278
確かに言えてますね
281 名前:匿名さん:2024/03/22 20:12
SBボンズ
ヤマトです。
282 名前:匿名さん:2024/03/22 20:13
1年生
いい子が集まりました。
283 名前:匿名さん:2024/03/22 20:16
ヤマトって?
284 名前:匿名さん:2024/03/22 20:39
行きたいチームあっても
一方で常識的に通える範囲があり
1つ2つに絞られますよね
それもある意味ご縁でしょうか
285 名前:匿名さん:2024/03/22 20:52
またいさとネタなの?
286 名前:匿名さん:2024/03/22 20:58
>>278
先輩のおかげが大きい?
代がかわれば先輩なんていない。
シードだからって弱けりゃ負ける。逆を言えばシードじゃなくても強けりゃ上がれる。シードだからって有効ではないよ。
287 名前:匿名さん:2024/03/23 11:22
>>286
ユースと別のブロックになれるだけで、めちゃくちゃ有利だおもうけどな?
1回戦にNDと対戦とか嫌やん。昨年のJキューブだってNDと別のブロックならベスト8までいけたんちゃうかな?ベスト16ぐらいでシャッフルしてくれればいいのに。
288 名前:匿名さん:2024/03/23 12:23
>>287
トーナメントの運は確かにあるね。
それは他のチームでも言えること。
でもJキューがドルに勝てばよかったじゃん。
勝ちきれなかったのは事実。終わってからトーナメント、審判、体調を理由にあーならベスト8入れたと言うのはヤボ
289 名前:匿名さん:2024/03/23 15:26
>>288
まぁ〜そうだけど、先輩方の貢献?と言いますか、やっぱりベスト8は遺産だよ。自分たちの代で落ちたら後輩に申し訳ないけどね。
290 名前:匿名さん:2024/03/24 09:20
運が無いチームもいるから気の毒ではある
スフィブルだったか
ドルフィンズと2年連続で初戦に当たってた気がする
291 名前:匿名さん:2024/03/24 10:55
ひとーなっつの!! 甘い果実のように
みんな生きてたね! ひとーなっつの!!
292 名前:匿名さん:2024/03/24 12:08
良いと思われるチーム行きたくとも
現実的に通える範囲で考えると
だいたい1つ2つ位に絞られる
それもある意味ご縁と
いうことなんですかね
293 名前:匿名さん:2024/03/24 13:02
縁じゃないよ
親の頑張りや、子供のやる気
遠い子は県外からもくる
294 名前:匿名さん:2024/03/24 14:11
新チームはユースが決して優位という訳ではないから
クラブチームが勝っても何ら不思議では無い
295 名前:匿名さん:2024/03/24 15:14
今年の戦力は、そんなに差がなさそう
296 名前:匿名さん:2024/03/24 15:16
縁を繋ぐも、親次第
繋ぎたい縁なら動くしかない
金の切れ目が縁の切れ目ともいう
297 名前:匿名さん:2024/03/24 16:44
ユースのトライアウトの結果が気になりますね
毎年クラブチームから移籍する子いるでしょ
298 名前:匿名さん:2024/03/24 16:59
どこが人気があるの?
299 名前:匿名さん:2024/03/24 17:25
今年はユースの牙城を崩すチャンスある。
まあユースは絶対選手権に仕上げてくるんだが。
300 名前:匿名さん:2024/03/24 17:51
今年はFEに新1年生は完全に流れた
県DCクラスがまとめて入る
ドルフィンズには県外からも選手来るって噂だから
ますます愛知県は群雄割拠



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)