【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402743

愛日地区 中学バスケ パート4

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/12/27 00:16
情報交換しましょう。
楽しく盛り上がりましょう。
351 名前:匿名さん:2011/02/23 13:23
話題の旭西や熊野、長久手南など、愛日地区の学校がたくさんですんですね
352 名前:匿名さん:2011/02/24 00:49
石田杯みにいこうかな!
353 名前:匿名さん:2011/02/24 02:01
高蔵杯の若水・藤浪あるけど長良ないけど?
354 名前:匿名さん:2011/02/24 03:53
長良は選抜で3人抜けるから人数不足で出れないんだよ!
355 名前:匿名さん:2011/02/24 05:29
↑石田杯も出れなと言う事ですか?
356 名前:匿名さん:2011/02/24 10:35
長良の2名は○○中に入って出るそうです。
357 名前:匿名さん:2011/02/24 11:45
〇〇中ってどこ?
358 名前:匿名さん:2011/02/24 12:34
ここ、愛日スレですけど…
359 名前:匿名さん:2011/02/24 13:53
↑そうですけど県大会2位がいないと3位わ長久手南だよ?
360 名前:匿名さん:2011/02/24 14:20
>351
長久手とかはわかるけどさぁ~県大会にもでてない光ヶ丘や愛日すらでてない応時、旭西、豊明が招待されているのはなぜ?
力ないチームがでても恥ずかしいだけだよ(笑)
361 名前:匿名さん:2011/02/24 22:00
光ヶ丘・旭西 は、選手個々の力を高校が評価しているということでしょ。
応時は、OGがその高校に進学しているから。
豊明は、豊明市教育委員会が石田杯を後援しているから、
豊明市内の3校(豊明・栄・沓掛)に参加してもらっている。
高校の招待ゲームなんて、いろいろなしがらみがあるチームに決まっている。

でも、361さん。何で力ないチームが出てたら恥ずかしいの?
362 名前:匿名さん:2011/02/25 01:25
呼ばれなかったからって
そうむきになるなや
かわいそうな方ですね
カップ戦は強い弱いは
関係ないね!
お試しの場だから
愛日地区から今回出る
チームはいろいろ
試してみてね!
363 名前:匿名さん:2011/02/25 06:50
熊野は最近どうなの?
364 名前:匿名さん:2011/02/25 21:41
>>363
どちらかというと目先のカップ戦よりも夏に向けて
準備をしているよ。目標は長久手と長久手南に照準
を絞ったらしい。得意の2-1-2ゾーンもこの前
の試合では見なかったし、オールコートとかいろいろ
試してた。
365 名前:匿名さん:2011/02/27 11:54
ひまわりカップ優勝旭西らしいよ
366 名前:匿名さん:2011/02/27 13:52
ひまわりカップとかww
なんか可愛い名前だな
367 名前:匿名さん:2011/02/28 01:24
熊野は駄目だね。東尾張大会にでていたけど、あれでは
夏は勝てない。組み合わせによりけど、光や瀬戸の一位
にもかてないよ。
愛知群相手ならダブルスコアだね。。
368 名前:匿名さん:2011/02/28 13:31
ひまわりカップではどこのチームが参加していたんですか?


愛日地区は旭西だけ?
369 名前:匿名さん:2011/02/28 13:35
ひまわりカップで目立った選手とかっていますか?
目立ったチームとかもありますか??
370 名前:匿名さん:2011/02/28 13:39
>>367どんな感じだったんですか?
371 名前:匿名さん:2011/02/28 23:34
ボールはキャッチできない。ノーマークのシュートは入らない。
トラベリングは多い。ディフェンスはできない。
タイムアウトはとらない、ダメをあげたらきりがない。。
372 名前:匿名さん:2011/03/01 01:21
今年は顧問の先生の移動はなさそうですか?
373 名前:匿名さん:2011/03/01 09:09
分かんないですけど、
県内外の24チームが参加したそうです

違ってたら訂正お願いします
374 名前:匿名さん:2011/03/02 00:58
日進東の先生は転勤??
375 名前:匿名さん:2011/03/02 09:58
>375
まじかっ!確かな情報?
日進東夏に勝てなくなるじゃん!
376 名前:匿名さん:2011/03/02 10:10
日進東の先生、男子 女子どっち?
377 名前:匿名さん:2011/03/02 10:41
ここで話題になるくらいだから名将の女子でしょ。
男子なんかセンターさえ転校しなければ、先生代わったって結果かわらないって。
378 名前:匿名さん:2011/03/02 11:29
目安として・・・中学校の先生は7年~8年で転勤のはずです。
379 名前:匿名さん:2011/03/03 01:26
桃陵の先生は転勤?
380 名前:匿名さん:2011/03/04 06:25
桃陵といえば、N先生は男子顧問になるのかな?
380って女子の先生だよね?女子のメインにスライドかな?
個人的には男子顧問として力を発揮してほしい!
情報持っている人、先生、頼みます!
381 名前:匿名さん:2011/03/04 09:53
女子顧問転勤なら普通に考えてスライドだろ。
確かに桃陵女子の先生は長いもんな。
でも桃陵男子も特定の顧問いなくね?ちゃんとした顧問いたら、今の三年生とかでら強かったよね?
なんで今年男子やってないんだ?
382 名前:匿名さん:2011/03/05 05:01
今日高蔵杯じゃない?
383 名前:匿名さん:2011/03/07 00:06
最近は土日の書き込みが少ないね。
試合の情報とか教えてほしい。
384 名前:匿名さん:2011/03/07 10:03
旭西や光が丘のホムペは更新してるよ。
旭西はウインターカップ、ひまわりカップ連続優勝とノリノリだねぇ。まぁ調子に乗っていると石田杯あたりでコケる予感がするけど(笑)
光が丘は明豊にいったり、名古屋女子大学にいったりと精力的で熱心だね。強いチームや大学にいきゃ強くなると思ってるのかな?
スラムダンクで「アメリカの空気を吸うだけで強くなれるって思ってたのかなぁ」って北沢の名言があったけど、それだな。
明豊や大学に行ったって強くなれんよ。無駄な努力お疲れ様(笑)
385 名前:匿名さん:2011/03/07 10:21
北沢ではなく、矢沢だね。
スラムダンク世代なめんなよ!
今の中学生諸君。スラムダンクを読みなさい!
386 名前:匿名さん:2011/03/07 11:27
そう!北沢は仙道が沢北と間違えて、流川に伝えた名前だね!
387 名前:匿名さん:2011/03/07 11:44
うんうん、あのギャグはすばらしい傑作だ。

あの場面でこのギャグを出せる、そのセンスがすごい。


沢北だろ!どあほ!この言葉は実体験からきたとしか思えん。
俺も見習いたい。。。
388 名前:愛日応援団:2011/03/08 23:38
三年生の皆さん卒業おめでとうございます。
中学で作った仲間は一生の宝物ですよ!!
仲間とともに未来に向かって羽ばたいてください。
高校での活躍を期待しています。
389 名前:匿名さん:2011/03/11 12:50
石田杯が明日から始まりますね。
結果わかる人教えてください。
390 名前:匿名さん:2011/03/12 07:14
長南が負けた!
391 名前:匿名さん:2011/03/12 13:48
勝ち残りは…
若水(名古屋) 旭西(愛日)光ヶ丘(愛日) 葵(西三) 浄心(名古屋) 日進東(愛日) 熊野(愛日) 藤浪(西尾張)
です。
長久手や滝ノ水は選抜メンバーがいなかったので勝てませんでした。
選抜いないのに若水は圧勝ですた。
愛日地区頑張ってますねぇ!
392 名前:匿名さん:2011/03/12 23:24
熊野じゃなくて高師台だよ。でもベスト8に愛日から3つも残るなんてすごい!
熊野も惜しかったし、長久手も選抜の二人がいれば浄心に負けてないと思うし、下手したら愛日が8分の5だったかもしれんよね。
今年の女子の愛日レベルの高さ物語るね。
393 名前:匿名さん:2011/03/13 12:18
次の組み合わせ分かりますか?
394 名前:匿名さん:2011/03/13 12:50
私は名古屋地区のものですが、石田杯は愛日地区の活躍が目覚ましかったです。
特筆は旭西!滝ノ水撃破に加え、スタメン不在とはいえ若水にサンピリまで同点。愛日地区のレベルの高さを見せつけました。
県大会ベスト?の長久手南はベスト?の葵と大接戦!最後は差が付きましたが、底力を感じました。
日進東も小さいチームでしたが、堅実なディフェンスでたたかっている姿が見られ、名古屋の県大会出場チーム浄心と接戦でした。
光ヶ丘は以前別会場でみましたが、その時よりもとても成長しており、チームの勢いを感じました。葵中と最後までわからないゲームをし、粘り強さも感じました。
熊野も県大会出場の高師台にサンピリまで五分の試合をしています。
これらに選抜選手が入る長久手が加わり、県大会出場を争う愛日地区は面白いでしょうね。
長文すみません。
最後に…やはり若水はすげぇ!
395 名前:匿名さん:2011/03/13 14:27
すごいですね~愛日レベルも上がってきてますね。
スタメンじゃないとは言え、あの若水にあんなに戦えたってのは、すごいです。
旭西は一気に成長した気がしますね。
光はどうなんでしょうか..?
396 名前:匿名さん:2011/03/13 15:24
みなさんがずっと前に書いた通り
熊野の顧問は2年前に転勤して来て
前まではサッカーやハンドなど
いろんなスポーツで優勝に導いた
ある意味スゴい先生ですよ(^^)/

熊野は毎年シュート率だけは悪いです
でも毎年プレーはがむしゃらで
うまいです夏に期待ですねっ!!
でも多分期待できるのは今年で
最後な気がします…

ちなみに熊野は岩倉ミニで
ジュニアはスピリッツ.ルーズ
の子がたくさんいますよ!

2人くらい県選抜出てますよ(女子)
397 名前:匿名さん:2011/03/13 16:45
若水対旭西戦は
すごかったです!

1Qはけっこう
点差がありましたが、
2、3Qで一気に
追い上げていました。
398 名前:匿名さん:2011/03/14 01:07
女子は本当に混戦ですね!
石田杯の結果みたいなのはわからないのですか?
399 名前:匿名さん:2011/03/14 02:48
光ヶ丘は県大会ベスト8の若園に大差で勝ってました。三十点くらいかな ?
二日目の葵中との試合は見ましたが、凄い激戦で最後までシーソーでしたよ。
身長が高いですが、オールコートマンツーマンにこだわっているようで、よく動けてました。
最後は五点差くらいで負けましたが、前の書き込みにあったような石田杯に出て恥になるレベルではなく、葵はスタメンなしとはいえ若水といい勝負だったし、四位の浄心や東三河代表の高師台より光ヶ丘の方が強いと思います。

石田杯結果
一位若水
二位藤浪
三位葵
四位浄心
五~八位光ヶ丘・旭西・日進東・高師台
400 名前:匿名さん:2011/03/14 03:16
熊野一年生大会準優勝でした。けど石田杯とかぶってたので主力の一年はいなかったのかも。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)