【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402743

愛日地区 中学バスケ パート4

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/12/27 00:16
情報交換しましょう。
楽しく盛り上がりましょう。
101 名前:匿名さん:2011/01/15 06:39
長良 1年いないし
102 名前:匿名さん:2011/01/15 06:59
旭西7,8番一年
7 F 8 SG
103 名前:匿名さん:2011/01/15 08:38
愛知群地区は一年生長久手南が抜けている!県制覇もありうる。
日進東は人材不足。多分一年生チームは堕ちる。
旭西は二人一年生だが、あとは微妙。多分旭東のほうが強い。
春日井は南城の一年生がいい!夏に一年生で戦っても愛日にいけると思う。春日井のレベルの問題で。
光ヶ丘は双子が一年生。インサイドは申し分ないが、ガードが不安。二人だけでは愛日確定とまでは言えない。
熊野は今年に比べればかなり堕ちるが西春のレベルの問題で愛日は確定席。
他はどうですか?
104 名前:匿名さん:2011/01/15 09:10
南山〈男)のせんせい県選抜の監督なんだね
105 名前:匿名さん:2011/01/15 09:46
>104
確かに南城の一年生は上手ですが、坂下、西部、東部は流石に負けないと思うので、
一年生だけで愛日出場は言い過ぎかと思います。
ベスト4ぐらいには入ってくると思いますが・・・
106 名前:匿名さん:2011/01/15 09:47
話題のホームページ貼ってみる。各自自分の眼で確認して感想を述べよ!

旭西
http://dmdmdm.net/nishi/

光ヶ丘

http://www.komaki-aic.ed.jp/hikarigaoka-j/

バス吉
http://www.geocities.jp/basukitiboy/

確かに旭西は自己アピールに見える。点差まで書いて、対戦校が不愉快だと思う。顧問の自己顕示欲がありありと感じられる。
光ヶ丘は情報の価値なしは間違いない。勝ち負けの情報が少なすぎる。顧問じゃない人間が更新してるのかな?保護者にとってはいいページだが、情報がほしいバスケ関係者に優しくない。
バス吉は情報満載!どこで手に入れているのか?
107 名前:匿名さん:2011/01/15 09:52
>104
残念。若水の先生は外部指導者としてチームをみるみたいですね。
今の1年生はスタートメンバー一人もいないけど、それは上級生に力がある選手が多いから。
選抜で4人抜けているから、3月の高蔵杯や石田杯で1年生スタートメンバーデビューかな。
長久手南の1年生も悪くないが、毎日のチーム練習で競う相手がいない。
しかし、若水には全中制覇の3年生、県新人戦優勝の2年生という相手がいる。
この差は絶対に縮まらない。開く一方。
さて、どうなるか?
108 名前:匿名さん:2011/01/15 11:38
春日井東部17or18番のG
スピードがあるが、背が低すぎる
ま、春日井のレベルだけどね!
109 名前:匿名さん:2011/01/15 12:16
いつから春日井はこんなにレベルが低くなったんですかね~
110 名前:匿名さん:2011/01/15 12:45
昔から
111 名前:匿名さん:2011/01/15 13:03
ココの書き込みは春日井の保護者が多い感じがするね


>109~>111
保護者のレベルはどうなの?w
112 名前:匿名さん:2011/01/15 14:16
春日井のレベルが低いのは女子のみ!
男子は愛日トップレベルだよ。岩成だけじゃなくね。
女子はいい指導者とミニ噛み合わせが悪い。
坂下は指導者が代われば愛知群といい勝負に成るだろうし、南城もそう。
逆に西部にミニがあれば男子は県大会常連校だし、女子も愛日上位に食い込むだろう。
高森台にもミニの恩恵をあげてほしいし、高蔵寺だって指導者が代わったら強いよ。
だから今は雌伏の時だと思います。
113 名前:匿名さん:2011/01/15 14:33
西春地区のが低いでしょう
114 名前:匿名さん:2011/01/15 15:09
西春はミニや小学校部活がないから苦しんでいたけど、熊野男女のように指導力を発揮しつつある指導者がでてきたので、これからに期待したい!
さて、そろそろ冬のカップ戦シーズンが終わって、そこで見えた課題を克服する時期にはいったかな?
数少ないカップ戦情報を晒してくださいね。光や旭西のホムペも期待していますよ!
115 名前:匿名さん:2011/01/16 00:45
ホムペ見ました。
バス吉すげぇ!バスケットボール協会なんか目じゃない情報量だね。
光と旭西は一長一短。
情報量や記事の多さは光だけど、内容が自チームの事に偏りすぎていて(ゲーム内容の反省や、主催への礼など)、勝敗や点数など、客観的情報がなさすぎる。
カップ戦があった事しか分からないので、これを元に情報を集めるしかないので不便。
旭西は点差と対戦校が明記してあるので、役立つ情報が多い。しかし光に比べて記事の数が少ない。
内容も旭西大勝のものばかりで、負けた時の事はかかれてないのでは?と疑いたくなる。

バス吉はバスケ関係者向け、光は光の保護者向け、旭西は旭西の選手向けかな。
116 名前:匿名さん:2011/01/16 02:56
↑私もホムペ見ました。
言っている事は合ってると思います。しかし、光も旭西も学校の公式ホムペなんで、バスケ関係者に情報発信しているわけではないと思います。
特に光はバスケだけが記事をだしているわけではななく、たくさんの部活が記事を更新しているようです。
情報発信に熱心な学校であるという事だけで、不自然じゃないし、違和感も感じない。
学校ホムペをバスケ関係者として役に立つとか立たないとか、その議論自体があほくさいです。それ目的に更新してるんじゃないんだから!
※ちなみに光はバスケのみの名門ではないようで、ソフトボールや野球も県レベルで強いみたいですよ。光のバスケもそういう学校環境の中で築いてきた伝統なんですかね。各学校のホムペを見るのも、ブログ閲覧みたいで面白いですね。
117 名前:匿名さん:2011/01/16 12:25
愛日地区から選ばれた選抜の情報がほしい!
北里?は通ったん?
118 名前:匿名さん:2011/01/16 13:28
この土日は練習試合やカップ戦情報はありますか?
119 名前:匿名さん:2011/01/16 21:52
朝練中止かな?
寒いよ~!
みんな冬も朝練やってますか?
120 名前:匿名さん:2011/01/17 00:59
愛日は岩成が二人と日進東のセンターです。
121 名前:匿名さん:2011/01/18 14:32
若園ってどんなチームですか?
122 名前:匿名さん:2011/01/18 14:56
↑愛日地区じゃねえ。
豊川だったかな?三河の県大会に出たチームだよ。夏前はたまに試合した。何がしりたい?
123 名前:匿名さん:2011/01/18 21:54
夏前のチームの事解説されても意味なくね?
個人的に春日井西部が心配。
ウインターカップで南城との勝てるかもしれない試合を落として以来、怪我人もでるし、何かに憑かれたように勝ててない…辛抱の時かな?
他のチームの状況はどうですか?
124 名前:匿名さん:2011/01/19 02:19
若園は西三河地区、豊田市の学校です。
県大会では長久手南と接戦を演じ、1点差で負けたチームです。
よく走るチームで、
特に5番の子が強引にドライブしての得点が目立ちました。
しかし第4Q序盤で力尽きて粘り負けしたようです。
とにかく良く走るチームで、力は長久手南より若干上かもしれません。
125 名前:匿名さん:2011/01/19 05:45
日進東があつめて練習試合やるって(男子)
126 名前:匿名さん:2011/01/19 06:08
どこが来るの?
127 名前:匿名さん:2011/01/19 07:50
確かに春日井西部は心配。やっぱりウインターカップの南城の負けが尾を引いていると思う。
新人戦では南城のほうが上だったと認めるけど、ウインターでは互角以上だっただけに…
まあ、最後には必ず西中が勝つだろうけど。
チームのスランプかな?スランプあけは更なる飛躍があるだろうけどね。
128 名前:匿名さん:2011/01/19 10:15
そんな尾をひくような指導者には思えない。
「最後には・・・」??過大な評価コメントだな。
熱心な指導者??そうですかぁ~・・・立派ですね。
西部にはミニ出身がいない・・・西部にだってミニ上がりの子はいるはず。

心配するのは関係者だな。
春日井女子は全体のレベルをあげる努力をしてもらいたいですね。
129 名前:匿名さん:2011/01/19 11:10
ウインターで南城と西部が互角か?
南城の方が圧倒的に強かったと思うよ。南城は生徒指導の問題で新人戦に勝てなかっただけで、実質的にずっと春日井ナンバーワン!
春日井西部の試合は立ち上がりで波に乗れなかっただけで、4ピリフルにやれば力の差は歴然だったと思います。
春日井小牧交流マッチでも光ヶ丘にすら力的には優ってましたよ。(流れが悪く、シュートミスで負けましたが…)
春の大会でガッカリしないでくださいね。
多分圧倒的に南城が勝つと思います。
130 名前:匿名さん:2011/01/19 11:38
西部と南城は保護者がバチバチしてますね。なんかはたからみてて恥ずかしいなぁ。
春日井の女子は娘が現役の頃は愛日でもベスト8とかベスト4で戦っていましたよ。選手の質も落ちている?
春日井女子の威信を取り戻してほしいです。ミニにJBCやフジ、カクタスなんて名門がたくさんあるのだから。
ややおそがけの話題ですが、光ヶ丘のホームページ見ました。大雪だった日曜は練習中止にして雪だるま作ったみたいですよ(笑)
強いチームなのに余裕と遊びがありますね。
中学生のチームだから練習ばかりでなく、こんな事も必要ですよね。みんな良い顔をしていました。きっといいチームなんでしょうね。
131 名前:匿名さん:2011/01/20 13:43
わざわざ関係者がこんな所に書き込むか?まぁどうでもいいけど。
それより練習試合やカップ戦の情報はないですか?
132 名前:匿名さん:2011/01/20 14:24
132さんもう少し
言葉考えてください
133 名前:匿名さん:2011/01/21 02:49
春日井はあれぐらい
のレベルで優勝争いか
うらやましいな
134 名前:匿名さん:2011/01/21 02:52
126 鷹来と植田だって
135 名前:匿名さん:2011/01/21 06:57
>131
今年のミニ(女子)は不二以外全滅でした!
ちなみに長久手も・・・!

瀬戸ミニ 東尾張大会3位 県大会4位 東海大会出場 県選手権ベスト8 
旭 ミニ 東尾張大会優勝 県大会ベスト8 県選手権ベスト8
日進ミニ 東尾張大会5位 県選手権ベスト8
不二ミニ 東尾張大会準優勝

今後数年は愛知郡方面がにぎやかになると思います

春日井地区も負けずにガンバレ!!!
136 名前:匿名さん:2011/01/21 10:27
春日井東部の男子8番と
女子6番が付き合ってるよ
137 名前:匿名さん:2011/01/21 11:03
どうでもいい
138 名前:匿名さん:2011/01/21 11:21
本当にどうでもいい。
139 名前:匿名さん:2011/01/21 11:47
マジで?!


かなりどうでもいい
140 名前:匿名さん:2011/01/21 13:53
今年って桜カップやるのかなぁ?情報もってる小牧の人いませんか?
141 名前:匿名さん:2011/01/21 14:03
さくらカップは三月の終りににパークアリーナで予定されています。
142 名前:匿名さん:2011/01/21 18:47
30 31日パークアリーナで。いいチーム来るから凄い大会だよ
143 名前:匿名さん:2011/01/21 22:10
長久手、日進東、長久手南
旭西、幡山、水無瀬
南城、春日井西部
光が丘、桃陵
熊野…

女子で今年名の知れた中学校はこんなところですか。
春の大会に向けて他のチームの下克上に期待してます。
練習試合などでやっつけたら是非報告をお願いします。
144 名前:匿名さん:2011/01/21 22:16
男子はどこか楽しみなところありませんか
145 名前:匿名さん:2011/01/22 03:40
さくらカップは今年はパークアリーナではできませんよ。JBLがその日は試合なので、
おそろく小牧の各小・中学校が会場になるようですね。
146 名前:匿名さん:2011/01/23 04:02
144>名が知れてるって(笑)
147 名前:匿名さん:2011/01/23 10:23
↑なにが言いたい?
148 名前:匿名さん:2011/01/23 12:25
22日に長久手中で練習試合があったそうです。
149 名前:匿名さん:2011/01/23 14:34
長久手、日進東、長久手南、亀崎、御田(以上県新人出場校)、尾張旭西、朝日、三好北 の8チームでした。
県新人出場校はどのチームも、スタートメンバーをずっと使い続けるのではなく、10人ぐらいを替わるがわる使っていました。
150 名前:匿名さん:2011/01/23 20:21
結果教えて!
旭西は通用した?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)