【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402361

☆★名経大市邨★☆

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/10/02 03:17
はなそまい
801 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 14:44
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100330-OYT1T00879.htm
802 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 14:53
802が読売
803 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 14:54
「偽証罪(刑法169条)」
証言者が嘘の証言した場合に告訴告発できる。
偽証罪は実際に罪が適用されるケースはほとんどないらしが、
全くないわけでもなく過去に偽証罪が成立するとされた例もいくつかあるらしい。
捏造までして、あまりにも程度の低い証言だから、こちらも適用される。

こんなに問題になってるのに、普通に黒板の前で授業するのかねwww
804 名前:◆NTo8OI54ww:2010/04/07 15:31
裁判官は主文の後の理由説明冒頭で、要旨、被害者と加害者が1対1なので犯罪があったのがどうか、証言・証拠を緻密に調べることが必要であったと述べました。
つまり裁判所としてはかなりしっかり調べた上での判決であり、それは控訴審に行っても充分審理に耐えられるようにしたということを述べたわけです。

仮に控訴したとしても、判決理由を聞いた限りでは第1審判断を覆すに足る新たな重要証言や証拠が出ない限り、結論は見えています。判決言い渡し日より15日以内に控訴することになりますが、被告らはどう出てくるのでしょうか?
恥の上塗りをするつもりなんでしょうかね。
805 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 15:50
市邨は別件のいじめ、自死裁判でも学園、学校、加害生徒一致団結して、被害者側に散々なことをやらかし続けてる。
捏造文書の作成、虚偽申し立て、やってることは全く同じ。
市邨ってのは、自分たちが教育機関であるという認識すらないのだと確信せざるを得ない。
わいせつ事件は刑事裁判で百%のコロ負けを晒したが<<805が言う通り、控訴したところで負けは目に見えている。
普通なら地裁の判決を厳粛に受け止めるはずだが、市邨は「例え司法がいじめを認めようと我々はそうは認めない」と平気で言うような学校。
恥の上塗りで控訴するのかどうか、みものです。

仮に控訴を諦めたとしても、市邨はわいせつ事件、いじめ自死事件、いずれも依然として被告であることに変わりはない。

刑事裁判判決において裁判官に指摘された通り「市邨は問題を解決しようともせず、偽装、隠ぺいに終始」してきたが、これまでの行為を本当に反省出来るのかどうか??
二つの裁判の行方をしっかり見つめて行きたいと思います。
806 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 18:33
>>799
正当性を主張できるコメントが準備できない、ということ
実にアタマの弱い人たちだ
807 名前:名無ししんだぎゃ:2010/04/07 18:48
本当の顧問が今年度から副校長だって。なんで日比野先生が被告なの?おかしいよ。
808 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 19:40
市邨高校教員の日比野洋平は被告じゃないです。
わいせつ犯罪で有罪になった管野被告の応援部隊として裁判所で管野被告の味方となる証言をしたのです。

でも、日比野洋平証人の証言も提出した証拠も裁判所から「信用できない」と言われてしまいました。
日比野証言、証拠は「デタラメだらけ」と言われたのと同じです。

管野被告の味方として証言したのは日比野証人の他に、市邨高校教員の手塚哲男証人、
それから、事件当時の市邨高校バスケット部キャプテン永田真代証人、全部で3人もいて、
裁判官は3人の証人、全員について「信用できない」と判断しました。

大事なことは、この事件は検察(国)が管野被告を刑事裁判に訴える前に、被害者が民事裁判(被害に対して賠償を求める裁判)を起こしていて、
市邨学園は管野被告とともに被告として訴えられています。

つまり、市邨学園はこれまでに自分達の非を認めて被害生徒に「ごめんなさい」と誠意をもって謝ることもしなければ、
民事裁判で訴えられるや、「管野コーチは無実だ」と自分勝手な言い分を何が何でも通すために、
管野被告の刑事裁判中に高校教員の日比野洋平、手塚哲男を管野被告の応援部隊として裁判所に送り込んだという訳です。

裁判官は先日の刑事裁判判決の中で市邨学園のことを「調査もやらず、真面目に問題解決を図ろうとする能力に欠ける」と厳しく批判しています。
日比野、手塚両教員も学園の命令とは言え、被害にあった生徒の心を傷つけることを法廷の場で堂々とやったのですから批判を浴びるのも当然だと思います。

裁判官は被害生徒側の訴えを全面的に認めましたが、妥当な判決だと思います。
809 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 23:52
>>793,>>794 にも書いてあります。
810 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 09:33
日比野洋平教員、手塚哲男教員は二人とも担任を持つのかな?

学校で何か問題が起こったら生徒はいきなり裁判なんて起こさない。まずは担任や顧問の先生に相談する。
先生は自分を頼ってきた生徒を守るべき立場にある人だよ。

でも、市邨の場合はそうじゃないってことが先日の判決でもはっきりした。
市邨の両教員は被害生徒を守るどころか、卒業生と一緒になって容赦なく攻撃する側に回った。

日比野、手塚、二人の教員は自分たちのとった行動が先生として恥ずべきものであったと、わかっているだろうか?
被害生徒を二重、三重に苦しめたこと、なんと思っているのだろうか?

教員を続けるのであれば真剣に反省し、一から出直ししてほしいです。
811 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 10:52
なんでここの掲示板はこんなに荒らされてるんだよw
812 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 12:27
もう入学式だね
夢と希望を胸に市邨入ってくる新入生 こんな学校で気の毒だ
813 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 14:20
<<812
裁判で次々訴えられる不祥事だらけの市邨に問題があるってことでしょ。市邨が学校らしい姿勢をみせなければ批判が出るのは当たり前。
814 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 14:24
>>808
の言う通り!
ただ、ひっかかるところは「日比野、手塚両教員も学園の命令とは言え・・・」
て書いてあるけど、日比野の証言を聞いてると、命令よりも自ら進んでやってるような気がする。
じゃないと、あんなに意味のわからん言葉をはいて、アホにはなれないでしょう。
もし命令されての行動なら、あそこまで自己中な話ができるだろうか。
どちらにしろ後は控訴をして、また自ら首をしめるでしょう。
今、必死に捏造と作り話を作成してるところじゃないか。
緊急会議とか言って・・。
ネタがなければ記者会見でもして、口だけの謝罪でもするんじゃね。
815 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 14:36
>じゃないと、あんなに意味のわからん言葉をはいて、アホにはなれないでしょう
市邨ならではのアホぶりだと思うが。
ここは幼稚園児並みの支離滅裂なこと、平気で言うよ。
日比野証言は市邨らしいと思う。

それに、同じ事件で市邨学園が被告として訴えられているんだから、日比野、手塚の市邨教員が
学園の許可もなく滅茶苦茶な証言をしたり、証拠を提出するわけない。二人は学園のシナリオに沿って動いたと考えるのが自然。
だから、裁判官も判決言い渡しの時に、わざわざ「市邨には問題を解決する自浄能力に欠ける(=学校としての誠意もなければ、反省もない、隠蔽体質の学校)」
と厳しい言葉を言ったんだと思うし、新聞各社の朝刊にも「裁判官のお言葉」がきっちり引用されたんだよ。

まぁ、それ以前の問題として、日比野、手塚、二人の教員はいざという時には「生徒達を見捨てる」先生だってことははっきりした。
有罪になった管野コーチを刑事告訴した検察(国)側には複数名もの市邨高校の生徒が管野について被害を訴えたり、
事件の目撃証言などをしてたんだよ。

生徒達の信頼を裏切ったことについて、教員として恥ずかしくないのかね?
恥ずかしいと思うようなら、フツーは、生徒達の信頼を裏切るような言動を、法廷の場で、大勢の一般人や報道記者が見つめる中で、やったりしないか。。。。
816 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 16:07
フツーはしないね。まあフツーじゃないからな。生徒に嘘の証言させるぐらいだから。
いったい何をしてるんだろーな教員どもわ、、、
要するに市邨のペット「うじむし君」ってことだね。
そのうじむし君が生徒に授業で何を教えるのでしょうかね。
「生徒達を見捨てる」先生、幼稚園児並みの支離滅裂なことを平気で言う先生、
817 名前:あああああああ:2010/04/08 18:07
市邨出身です。
市邨は確かにイジメはひどいかもしれません。
でも全ての人がガラが悪いわけじゃないし
すごくいい学校だと思います。
市邨を卒業してほんとよかったと思っています。
それは母校だからと思われても仕方ないです。
でも誰だって母校の見方したくなると思います。
日比野先生は私の担任でした。
おかしい先生も確かにいます。
でも信頼できていい先生だっているんです。
新入生のみなさん、不安にならないでください。
大学進学率だっていいですからね。
818 名前:通りすがりです。:2010/04/09 06:11
 事件について、在校生の方や卒業生の方、あるいは学校関係者の方が色々言われ
ています。
 実刑があった事実について多くの意見があるのは当然ですし、その多くが学校に
対する批判である事も当然だと思います。もし私が在校生ならば腹が立ってしょう
がないですからね。

 でも、それでも、書き込みをする者同士への個人攻撃とも取れる発言や、さらに
その報復攻撃的は発言は「見苦しい」ですよ。
 一部の方が、事件を踏まえて、「こんな学校関係者がいるから低レベルな学校」
なんだ的な意味の発言をされてますが、大人気ない報復合戦を見てますと、「やっ
ぱり低レベル」だと思われるかも知れませんよ。

 学校に対してはある程度しょうがないにしても、節度を持った書き込みを見たい
ですね。


 事件に対し、皆さんの書き込みで勉強させていただきました。ありがとうござい
ました。
819 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/09 17:21
↑ 
ほんと低レベル。
820 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 04:34
>>817あああああああ
新入生のみなさん、不安にならないでください。

へぇ~~~???
その根拠はなに??
「自分」や「自分の周り」が命をなくすようないじめとか有罪判決を受けるようなわいせつ被害に
遭わずにすんだので、新入生も大丈夫なはずだと言いたいのですか??

実際に被害にあった生徒たちの前で、あるいは今後被害にあった生徒が出たとして、被害者の前で「市邨はいい学校です。」「大丈夫な学校です。」って>>818は言うんだね??
すごいなぁ(苦笑)。

いじめ・自死事件にしてもわいせつ事件にしても、市邨は被害生徒の身になって問題解決した「事実ゼロ」なんだぞ!
いったい全体どこが「大丈夫なのか??」
>>818 どうか教えてください。

新入生がいじめやわいせつ事件に巻き込まれたら、>>818が責任もってくれるんだ??
いったい全体どうやってあなたが責任もつの???そんなことできるはずもない!!
市邨はいじめやわいせつ事件について反省も謝罪もないどころか、
裁判所に「隠蔽体質」を指摘され、判決文に「自浄能力に乏しい」と記載されるような学校なんだよ!!

>>818 によれば市邨はいい先生もたくさんいるんでしょ。
その良い先生たちはいじめ事件やわいせつ事件をなぜ防げなかったのですか??
事件発生後、なぜ裁判に訴えられるようなことになってるんですか??

良い先生方はいったい全体これまで事件解決のために何をやっていたんですか??

何ひとつ、「大丈夫な根拠」もないのに、自分や「自分の周り」が雰囲気よく卒業できたから、
市邨は大丈夫だという。

>>818は実際に被害にあった生徒の苦しみなど何ひとつ考えていない。
821 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 08:14
訂正
>>820の書き込み中、>>818はすべて>>817に読み替えてください。
822 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 11:19
まあいいじゃないの。
わざわざ名前のところに「通りすがりです。」という時点でまた読んでるでしょう。
今回の事件で実際に被害にあった生徒の苦しみなど考えることすらできなくて、
自分の母校やカキコの内容に対する不満のことしか言えないレベルだから。
母校や一部の人間とかの話をするのであれば、今実際におきてる事実のことを述べてから
書き込みの批判をしたらどうでしょうか?
市邨及び教師がしっかりしてれば、>>818が望む様な書き込みになっていたかもしれないでしょうね。
勉強になったのならよかったですねw
823 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 13:59
>>817のあああああああさん
「日比野先生は私の担任でした。
おかしい先生も確かにいます。」
って認めてるじゃんww
「でも信頼できていい先生だっているんです」
そりゃ一人ぐらいいなきゃダメでしょ!
「市邨は確かにイジメはひどいかもしれません」
ってダメでしょ。
最後に「新入生のみなさん、不安にならないでください。
大学進学率だっていいですからね。 」
って全然説得力ないんですけど。
でも、リアルに学校のレベル低さがわかるカキコでした。
>>818よりは全然わかりやすいです。
824 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 16:18
>>817
自分たちが楽しい学校生活を送ることが出来たからと言う単純な理由で、
都合の悪いことには全部目をつぶり、他に苦しい思いをした生徒たちがいることを承知の上で
「私たちの母校は良い学校です!」と言えてしまう神経の太さ、鈍感さには言葉を無くす。
825 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/12 16:22
また制服変えるの?
前回変えたのっていつでしたっけ?
最初の青のブレザーが一番良かったと思うのは俺だけ?
826 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/14 13:33
>>817
あなたが自信をもって新入生に市邨は大丈夫だと保証するなら、新入生のためにあなたの連絡先、書いてあげたらどうですか。

新入生の皆さん、入学後に問題が発生して学校がちゃんと対応してくれなかったら>>817に相談しなさい。
>>817が責任持って解決してくれると思います。良い先生もたくさん知っているそうですから。でしょ?!
827 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/14 15:10
>>817はズバリ学校関係者が元生徒を装った書き込みだろう。
しかし設定ミスだな、そんな小学生の作文にも劣るような文を
18超えてる者が書かないだろう。アホな誤字もあるし。
市邨出身の18歳レベルをしっかり想定して作るべきだw
即ち15歳レベルくらいの文をね。
いくら低能でも、10-11歳レベルの文では可哀相だろう
それとも本当に居るのか?そこまでのアホが?w
828 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/14 16:07
>>817大学進学率だっていいですからね。
当たり前だ。少子化で大学は誰でも入れる時代。
市邨学園には偏差値38の名古屋経済大学だってある。
「進学率」なら大丈夫でしょう。
829 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/14 16:27
市邨っていじめや自殺ほんとにあるの?

今は教師からのいじめ?

かよいたくね(=-=)
830 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 13:47
昨日 娘は市邨の入学式でした。

希望公立が落ちてしまい、やっとなぐさめて今日から初日を迎えるのに・・・
とてもショックです。

掲示板の書き込みは分かりましたが卒業までの間は 市邨を目で見ていこうと思います。娘が後悔しにように
831 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 14:36
20年前はいじめのない女子校でしたよ。
みんな、それが市邨のいいところって言っていたのに・・・
832 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 15:06
>>831
>20年前はいじめのない女子校でしたよ。
ないことはないだろうが
少ない
たいしたことはない
という程度だと思う。

>>817とか>>820も所詮は「匿名掲示板」だしな。
833 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 16:50
市邨の生徒さんも大変ですね・・・
せめて今の一年生から市邨を
変えていってください

滑り止めの人たちが多いはずですから
まだ学力はあるはず

応援しています
834 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 19:30
>>830
親として本当に心配なことと思います。市邨は現状、いじめ・自死事件とわいせつ事件、二つの民事裁判の被告です。いじめ・自死裁判では学園だけだなく、理事長、校長、元担任らも被告の有様です。

市邨のいじめ・自死事件については、>>573,>>574,>>575にこれまでの報道URLが載っています。
835 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/15 22:08
先月末の市邨高校バスケット部コーチのわいせつ罪を争う刑事裁判では
裁判官は大変な早口で判決文を読んでいました。
それでも全文を読むのに2時間もかかるほど、判決は長文でした。

>>804も指摘していますが、被告元コーチが控訴しても、有罪がくつがえされることのないよう、
裁判官の強い意志が判決に反映されていました。

この刑事裁判で、市邨の教員2名、卒業生1名が被告コーチに有利な証言をし、
教員の一人は「証拠」も提出していますが、
裁判官は3名の証言も証拠も信用しませんでした。
その上で、わいせつ事件の民事裁判被告の市邨学園について
「問題の調査もせず自浄能力に乏しい」と厳しい指摘をしたのです。
836 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/16 07:06
教師が捏造して、嘘八白述べて、裁判ではっきり言われて、教師の立場の前に
人間としてどうよ?
こいつらまだ教師やってるの?
誰が聞いても嘘とわかる矛盾だらけな証言して、未成年の生徒に嘘の証言させて、
生徒の涙を見て、こいつらは何にも感じないんかね?
口だけの教師はよくいるけど、ここまでひどくても。教師やってるんだ。
学校は何をしているんでしょう?控訴の手続きだったら最悪最低だね。
反省してるのかな?
837 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/16 14:23
市邨のバスケ部のコーチによるわいせつ罪の記事がこちら
http://www.asahi.com/national/update/0330/NGY201003300004.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100330-OYT1T00879.htm
838 名前:あああああああ:2010/04/16 14:30
低レベルですいませんでした。
私もイジメの被害にあってましたよ。
決して楽しいことばかりではなかったですよ。
だいたい高校は義務教育じゃないわけですし、
嫌なら辞めればいいと思いますけどね。
個人の自由ですから。
お金の問題がある人はしょうがないですが。

決して私の学年がいい雰囲気で卒業できたわけじゃないです。
一度こういう事件が起こると世間の目は冷たいですね。
一気に信頼を失うことも仕方のないことだと思っています。
それでも母校を信じたい気持ちを持ってはいけませんか。
839 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/16 15:03
母校を信じるのは勝手だが市邨は生徒の信頼に値する学校なんでしょうか???
840 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/17 04:32
レイプ魔の母親が「息子は良い子ですから。心配ないです。そう信じる私のどこが悪い!」と言ったなら
それを聞いた人達は「息子しか見えていない」と思うでしょうね。
>>838の理屈はその程度。
841 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/17 08:56
知らずに入学してしまった人たち、本当に可哀相。
学校が不誠実を続ける限り、生徒達は学校への不信感を増幅させることとなり、
勉学どころではなくなっていくだろうな。
ふたつの汚点を自ら早く区切らないと、今後の在校生への精神的影響、
ひいては学校評価の致命的ロスを招き続けることになる。
損失金額にしたら、被害生徒たちへの賠償を遥かに超える、
計り知れない損失になろう。
842 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/17 15:35
市邨受けずに愛知受けてよかった!
まぁ愛知落ちて結局公立行ったけどw
843 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 02:16
 それで、事件以外の書き込みはないのか、ここは・・・

 あっても、そんな話するんじゃねぇ、とか言われて終わりかな。
あるいは、学校関係者か!、とか言われてね。

 私はここの学校を卒業したわけでも、知り合いがこの学校に行った
わけでもないから、どうでもいいんだけどね・・ 
844 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 02:32
在校生、卒業生には気の毒だが、市邨が全国区で「有名」になるのはまだまだこれからだろうな。
単純に裁判をいくつも抱えてるだけじゃなく、訴えられた理由がひどすぎるわ。
謝罪してすむようなレベルを遙かに超えてるだろ、ここは。
845 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 07:37
訴えられた理由も酷いですが訴えられた後に市邨の取った行動は酷すぎます

ところで強制猥褻事件の民事裁判はいつ行われるのでしょうか?
846 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 11:07
最低だな、ここ
関係ない生徒が可哀相
847 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 13:18
>>845
民事は非公開のはずですが。

刑事裁判については被告管野が控訴するかどうか??

管野元コーチに有罪が下された時点でこの事件の民事裁判被告の市邨は「敗訴」が決まったも同然。
けれど、>>845が言う通り、市邨は裁判を起こされた後も信じられないことをやり続けていますから
管野被告と結託して市邨が控訴を画策しているのかどうか、いずれにしても控訴期限が間近に迫っているので
まもなくわかるはずです。
848 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 13:41
市邨は民事裁判で訴えられる前に、被害車側から「話合い」で解決できないかと申し出を受けています。
その時にやったことも最悪です。

「わいせつ被害をなかったことにしろ。」
「カウンセラー等による心のケアーは一切やらない。」
これが市邨の出した「解決案」です。

こんなのが和解につながるはずなどないこと誰だってわかる。
市邨は嘘をついても駄目です。裁判所に記録が残っていますから。
849 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 16:42
それにしても、学校側は謝罪とかはないのかね~
菅野が控訴したら、学校側はどう動くのだろうか?
誰か日比野に聞いてみてよ。
また嘘つくかw
850 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 17:06
謝罪どころか、どうも控訴したようだ。

管野被告の弁護士は二人いるが、うち一人は市邨学園の顧問弁護士です。
つまり、管野の控訴については市邨学園も賛成している、あるいは、最悪、積極的に控訴を勧めたのかもしれない。

刑事裁判で管野の有罪が確定してしまうと、民事裁判で被告市邨の敗訴が決定的になる。
だから管野に控訴させ刑事裁判を引き延ばすことで、自分達の敗訴も先延ばしにするつもりなのか?

先の判決を市邨学園はちゃんと読んだのか??
あの判決を市邨はなんと受け止めたのだろう??

管野被告に有罪を言い渡した際、裁判官は市邨について厳しい言葉で「隠蔽体質」を指摘した。
その言葉は新聞各社が翌朝の記事に載せていた。市邨はそのことを何と思っているのだろう??
なぜ生徒達に「ごめんなさい」の一言も言えないのだろう??

この学校の滅茶苦茶ぶりには本当に言葉をなくす。



このスレッドのレス数が残りあと23件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)