NO.10402171
名古屋。おすすめの大学。女子編。
-
0 名前:高三:2003/11/13 16:56
-
受験生です。
女なんで、わざわざ上京するのも何だから
地元、愛知・名古屋の私立大学に行こうと思ってます。
ほかのスレも見てきたんですが、噂が乱流していて
正しい情報が見極められません。
学校の先生や、大学の入試課の人や大学の
パンフレットには良いことしか書いてないし。
ですから、実際の多角的な方面(就職の時、企業うけが良い。
○年後名実・偏差値共にあがっていそう。ヤリマンが
多いからやめておけ。おたくが多い。等)からみた、
愛知・名古屋のおすすめ大学を、
先輩方から聞きたいです。
ちなみに、いまいちおう考えているのは
「愛知淑徳」「金城学院」「椙山女学園」です。
しかし、その他の大学でも結構です。
ぜひ、よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2003/11/24 13:29
-
>1
淑徳が無難。いいとこの嫁に行きたいなら金城、家庭科の先生になりたいなら
椙山。
淑徳は共学化で将来性あり(SSKの中では)
-
2 名前:匿名さん:2003/11/29 14:32
-
三つのなかで一番お金がかかるのは金城。
学費とかの問題じゃなく、
周りの人の持ってるものに付いていけないかも。
普通に校門の周りにはベンツが並ぶ・・・。
-
3 名前:匿名さん:2004/09/03 16:55
-
>3
この不況下で昔ほど金持ちの娘は消えた。金城も大学は普通の子が
大多数、昔みたいな状況維持してるのは中学まで。
どこの金持ちイメージの大学も基本的に階級差は感じないはず。成城も大学は
普通の子、学習院も殆ど、慶大は言うまでもない、青学も普通。
大学というのは人数集まらないと成り立ちませんから、学園のイメージと
その大学のイメージは必ずしも一致しない。
-
4 名前:匿名さん:2004/09/04 00:39
-
>>3
漏れは学部が慶應で院が青学だが、
やっぱり内部進学者は資産偏差値が高いぞ。
-
5 名前:匿名さん:2004/09/05 23:42
-
南山女子部
-
6 名前:匿名さん:2004/09/06 00:04
-
>5
だから青学や学習院、慶應の純血はハイソが多いの。
でも慶應の幼稚舎あがりは意外と中小企業の社長の息子とか、ちょっとヤバめ
のかたのご子息が多いんだな。官僚や大企業の有力者とかは
青学、学習院、その他小規模のミッションスクールに通わせることが多い。
-
7 名前:>1です。:2004/09/06 00:07
-
皆さん、レスありがとうございました。
正直、誰もレスを返してくれないんじゃないか、
「駄スレ」とか、書かれて強制終了させられるのではないか、
お盆の休み時だからそんなに書き込んではくれないだろう、
と心配でしたが、皆さんの温かいお言葉を聞いていると
取り越し苦労で良かったなぁ、と思えてきました。
また、今まで知らなかった各校の様子も聞けて
大変ありがたく思っております。
そして、今は、聞いた感じ「淑徳」にしようかな、
と思っています。(しかし、現役淑徳高校生の友達に聞いたら、
キティちゃんマニアのお嬢様がいると聞いて、ちょっと
引き気味なのですが。高校と大学はまた違うでしょうけど)。
よろしければ、このまま是非どんどん書き込んでください。
おねがいします。
-
8 名前:匿名さん:2004/09/06 00:08
-
>3
こんな事を、聞くのも難なのですが、
ベンツって、家のものですか(運転手付きとかで)?
それとも、彼氏の?
ブランドものを持たなきゃ校内では、過ごしにくいとか?
やっぱり、お嬢様の一般庶民に対しての皮肉発言は
未だに健在なのでしょうか?
-
9 名前:匿名さん:2004/09/06 00:09
-
>9
お嬢様の一般庶民に対する皮肉発言、というのは、
そういう皮肉をいうような人はたいした家柄ではない傾向があります。
なぜなら自分が「お嬢様」と認めてもらえないから、他人と距離をとりたがったり
皮肉を言ったりするのです。これは学歴についても言えますが実際に
学歴の話に熱くなるひとは殆ど1.5流大とか中途半端な大学にしか
いけなかった人です。
とにかく、本当にお嬢様だったら、わざわざ自分がお嬢様だということを
アピールしなくても良いのです。
大体、皮肉を言うような「自称お嬢様」は中小企業の借金まみれの
社長の娘とか、見栄っ張りの親の子でしょう。
ただし俗に「お嬢様」と言われる人というのは殆どが中小企業や個人の会社
の経営者の子供というのも事実ですが。
官僚や旧財閥系の子孫というのはもう住む世界が違います。
-
10 名前:匿名さん:2004/09/06 00:20
-
>10
へ~。参考になったわ。
ところで、私>1じゃないけど、SSKに限らず、
名古屋周辺のおすすめの大学(女子偏)に、
するとしたら、どこがあげられるんだろうね。
私的には、名古屋市内ちゅーことで、
「名城」とか、「中京」とかがあがってくると
思うんだけど。違うかなぁ?
-
11 名前:匿名さん:2004/09/06 00:27
-
>11
君の言ってることは間違ってないよ。
偏差値はおまけにも高いとは言えないけど、県内の他の私学に比べて
OBが多いから就職もそれらの私学よりは良いね。
ただ、愛知県というところは、ほかで言われているように少し
愛知県しか知らない傾向が強いというか、商工業が発展してて
他の地に出て行かなくても食っていける地域なので、愛知=全て、と
考えがちだから気をつけてほしいんだけど、愛知の伝統校というのは
東京や京都の伝統校に比べればまだまだ若いということです。
愛知にはひとつもないのだけれど東京や京都には100年経ってる
とこはざらにあるからね。
ぜひ、広い視野をもって、全国に出ていってほしいです。
-
12 名前:匿名さん:2004/09/06 00:30
-
南山大学なんかはだめなの?
-
13 名前:匿名さん:2004/09/06 00:37
-
>13
いや、ぜんぜん良いよ。愛知では名大か南山が一流だよ。
それ以外は名城の理工か名工大、県大。
-
14 名前:名無しさん@稲門:2004/09/06 00:47
-
>>12
南山に合格する力があるなら、
明治や中央、同志社や立命館に行くべきだ。
もちろん早慶でも構わない。
とにかく、名古屋を一度出て世間を知ることが、
名古屋生まれの若者には大切なこと。
-
15 名前:高二・名古屋人:2004/09/06 10:41
-
スレ違いかもだけど、
名古屋以外のお勧め校って
例えばどういうのがあるの??
来年受験生なのに、国立大と、早稲田、
慶応、上智、立命館、同志社ぐらいしか
他地域の学校を知らないんだけど・・。
-
16 名前:高二・名古屋人:2004/09/06 14:24
-
>ごめん。続き。
名古屋以外の地域に出て行くと何かいいことがあるの?
例えば、どんな?
それって、Uターン就職したら意味無くならないっすか?
>>0もそうだけど、女でも他地域に出ていく必要はあるの?
-
17 名前:現役生:2004/09/06 15:19
-
名古屋にある大学は閉鎖的なんです。
関西には関関同立、関東には明青立法中って私立に学生が吸い取られるからね。
名古屋の大学は地理的に見ても地元or東海人からしか引っ張ってこれないところがあると思う。
東京の子に「南山」っていったら「ミナミヤマ?」って聞かれますよ(知名度が低い。。)
せっかく賢くても知名度がないから名古屋から出たら就職とか大変かもね。
だから名古屋にとどまって閉鎖的になっていくって言うのもある。悪循環
-
18 名前:匿名さん:2004/09/08 11:06
-
>>0
日本福祉大学ってどうなの?
関西(日本全国?)では有名らしいけど・・。
これからの高齢化社会なら需要有るかもよ?
下手にお嬢様学校行くよりも。
-
19 名前:匿名さん:2004/09/08 11:23
-
>19
開校当初日本初の福祉の大学ってことで注目をあつめてた。
でも最近じゃ、サーフィンやるついでに行く学校みたいな感じ
じゃないか。
-
20 名前:匿名さん:2004/09/08 11:25
-
>>19
それ、まじ?
ってか、>>19は在校生?
お勧めはできんってこと?
-
21 名前:匿名さん:2004/09/08 23:41
-
でも、日本福祉大学の偏差値って
たしか愛知淑徳よりも高かったきがする。
愛知淑徳が50~56?ぐらいで、日本福祉が58?ぐらい。