【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404019

【すべり止め】お勧めできない私学はどこ?【情報公開】

0 名前:名無しさん:2007/07/14 17:41
1.入学するまで、こんな学校とは思わなかった。
2.中学の先生も教えてくれなかった。知らされていなかった。
3.知っていたら絶対に入学試験を受けていなかった。

  そんな悔しい思いをされた人はいますか?
  来年、高校受験する中学生が後悔しないためにも
  泣き寝入りをさせないためにも・・・
  オープンにすべき情報をこの場で提供しましょう

  ※どんな理由でお勧めできないか、事実に基づいて具体的にお願いします。
201 名前:名無しさん:2010/02/03 13:22
>今津線はどこ??

宝塚-今津間 9.3k 阪急電鉄

途中
宝塚南口 逆瀬川 小林 仁川 甲東園 門戸厄神 西宮北口 阪神国道

の各駅がある
202 名前:名無しさん:2010/02/03 17:05
神港はどうでしょうか?
203 名前:名無しさん:2010/02/04 13:59
兵庫県内の私立高校

■三田ブロック
・三田学園・三田松聖
■阪神ブロック
・雲雀丘学園・小林聖心女子学院・園田学園・百合学院・関西学院・甲子園学院・神戸女学院
・甲陽学院・夙川学院・仁川学院・報徳学園・武庫川女子大学附属・芦屋学園・甲南
■東神戸
・甲南女子・灘・神戸海星女子学院・松蔭・親和女子・六甲・神戸第一・神戸山手女子
・神戸龍谷・神港学園神港・神戸弘陵学園・神戸学院大学附属
■西神戸ブロック
・育英・神戸常盤女子・神戸野田・神戸村野工業・啓明学院・神戸国際・神戸星城
・須磨ノ浦女子・須磨学園・滝川・滝川第二・愛徳学園・神戸国際大学附属
■播磨ブロック・
・東洋大学附属姫路・兵庫県播磨・白陵・市川・賢明女子学院・淳心学院
・日ノ本学園・日生学園第三
■但馬ブロック
・近畿大学附属豊岡・生野学園
■淡路
・柳学園
204 名前:名無しさん:2010/02/04 16:05
願書はほぼ締め切られました。二校受けれたらいいのに。
205 名前:名無しさん:2010/03/04 10:16
受験生にもっと選択肢を増やしてあげるべきと思う
まさに、殿様商売ですね
206 名前:名無しさん:2010/03/04 10:33
県外ですが、私立最高三校含め五校高校受験した人もいたなあ。通える高校ばかり
207 名前:名無しさん:2010/03/07 16:35
東京では、私立だけで4、5校 受験可能でしたが。
208 名前:名無しさん:2010/03/10 03:37
神戸第一高校 指定校推薦枠
京都産業大学(2)、甲南大学(3)、摂南大学(3)、神戸学院大学(2)、追手門学院大学(5)、桃山学院大学(3)など。
詳しくはホームページにて
209 名前:名無しさん:2010/03/10 16:10
>>190>>194おまえら関東にコンプレックスもちすぎ。
偏差値では東大>京大>阪大=一橋>神戸>東工大なんだからもっと関西に自信もてよ。世界の大学ランキングでも阪大は国内3位ってみとめられてるしな。
210 名前:名無しさん:2010/03/11 05:43
おれ神戸星城行ってる
211 名前:名無しさん:2010/06/08 01:58
わたし、灘に行ってる なら信じられないが、 俺が…なら 納得! 共学だから。
神戸星城って校名が公立みたい。
212 名前:名無しさん:2010/06/08 13:18
スレ違いのようです。
213 名前:名無しさん:2010/06/22 12:39
今もそうかわからないけど 甲子園にも出ている〇〇学園〇〇高校。
男子だけの某コースはレベル低すぎです。
公立中学校で悪い成績でも ここでは1番になれます。
しかも、そんな勉強が出来ない者でも物足りないと感じるくらいです。
でも楽しいので公立高校が無理な人ならオススメ。
214 名前:名無しさん:2010/06/22 12:48
みんなが一番ならすごいね
215 名前:名無しさん:2010/06/22 13:34
しんこう
216 名前:名無しさん:2010/06/22 13:49
男子校の 神〇〇際ってどんなんかなぁ。
名前だけ見ると村〇より良さそうだけど…。
頭の具合はどうなん…。
217 名前:名無しさん:2010/06/22 13:55
入試が楽なのは、第一と、弘陵。第一は受験教科が選べる。弘陵は場所がら志願者が少ない。体育科を受けたいなら、オススメ。普通科もある。
218 名前:名無しさん:2010/07/09 13:02
弘陵はスクールバスがあるから今は楽ですよ。
けど野球で有名な高校ってどこも出場する度、寄付金取られそう。
それでも入学したら母校愛が増して負担と思わなくなるのかな…。
219 名前:名無しさん:2010/07/11 11:44
市川もスクールバスが出てます。
やはり野球が強い。
220 名前:名無しさん:2010/07/11 14:16
どこから出てるんですか。
221 名前:名無しさん:2010/08/05 07:13
北区かな
222 名前:名無しさん:2010/08/06 14:47
弘陵なら、明石、伊川谷、学園都市、名谷経由で2009年10月からスクールバスがでますと去年配られた資料に載ってましたよ。
223 名前:名無しさん:2010/08/16 14:55
赤ちゃん捨てた女子生徒の高校。
どこかわかんないけどね
224 名前:名無しさん:2010/08/17 00:16
ここじゃないことだけは 間違いない。男子高校だから。
225 名前:名無しさん:2011/02/14 08:02
ここスレッド名が ちょっと…
安心してカキコミできるスレッドできてるよ。
226 名前:名無しさん:2011/02/14 12:16
明高♪
227 名前:名無しさん:2011/02/14 21:42
神戸国際大学付属
228 名前:名無しさん:2011/02/22 14:02
啓明受かったけどさ
中学より確実に高校のほうが受けやすいよね
レベル的な意味で
229 名前:名無しさん:2011/02/22 22:00
中学9教科で並以上の点をとりながら、受けられるか微妙な難関私学を受けるのは、受験教科だけ勉強したら良い小学時代とは比べものにならない。
230 名前:名無しさん:2011/07/11 12:24
高校部はちょっと勉強すれば合格できたりするからね
231 名前:名無しさん:2011/07/11 12:28
専願しかダメなのは 逆効果
232 名前:名無しさん:2011/07/11 12:34
なるほど
233 名前:名無しさん:2011/07/11 13:22
播磨ってどう?
234 名前:名無しさん:2011/09/23 11:32
須磨学難しい~~~~
235 名前:名無しさん:2011/09/23 12:25
いい学校だよ
236 名前:名無しさん:2011/09/23 16:27
>>233
兵庫県播磨高校(姫路市にある女子高)のこと?
237 名前:名無しさん:2012/01/20 12:57
女子校の中では、駅から一番近いらしい。
238 名前:名無しさん:2012/01/26 23:00
JR新快速停車する駅が最寄り駅ってめっちゃ便利。
共学の須磨学とか そこにあると、もっと志願者増える。あの場所で良かった~。
239 名前:名無しさん:2012/01/26 23:07
マクドナルド甲東園駅前店関学生出入り禁止について
詳細: 標題の件、マクドナルド甲東園駅前店の店長より次の通り連絡がありました。
1. 関学生がレポート作成や試験勉強のため、店内に長時間滞在し、
他のお客様の迷惑になっている。
2. 関学生が飲食物の持ち込みし、店内で飲食をするという迷惑行為を行なっている。
この現状を受けて、関学生の出入りを禁止にするとのことですので、同店の指示に従ってください。
なお、同店で関学生がこのような迷惑行為を行い、
同店ばかりか他のお客様に迷惑になっていることは、
本学にとって、非常に不名誉なことであり、遺憾であります。
関学生の皆さんにおいて、今後このような迷惑行為をしないよう十分に注意してください。
240 名前:名無しさん:2012/01/26 23:49
関西と東海では大学ブランド評価は全く違う。名古屋では、関関同立も同志社が最下位。
東海圏における大学ブランド力ランキング 2008
1 東京大学
2 京都大学
3 名古屋大学
4 早稲田大学
5 慶應義塾大学
6 上智大学
7 南山大学
8 名古屋工業大学
9 青山学○大学
10 大阪大学
11 東京藝術大学
12 岐阜大学
13 明治大学
14 金城学○大学
15 立命館大学
16 三重大学
17 名古屋市立大学
18 中京大学
19 愛知教育大学
20 名城大学
21 愛知大学
22 同志社大学
23 愛知学○大学
241 名前:名無しさん:2012/01/27 03:35
間違ってます。
立命館>同志社、関西、関学というのは、関西以外ではよく聞きますが。関学は関西以外での評価は関西と比べかなり低いです。
242 名前:名無しさん:2012/01/27 03:36
関西圏における大学ブランド力ランキング
1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
4 東北大学
5 神戸大学
6 早稲田大学
7 慶應大学
8 一橋大学
9 九州大学
10 同志社大学
11 広島大学
12 岡山大学
13 上智大学
14 大阪市立大学
15 大阪教育大学
16 京都薬科大学
17 兵庫教育大学
18 関学大学
19 関西大学
20 大阪府立大学
21 大阪薬科大学
22 兵庫県立大学
23 明治大学
24 青学大学
243 名前:名無しさん:2012/02/09 14:55
ブランド力なら そんなものだろうが、レベルのランキングとはちがう。

だけど、薬科大はランキング外で良いのではないか。
244 名前:名無しさん:2012/02/21 13:13
ブランド力なら そんなものだろう。レベルのランキングとはちがうのだから。
245 名前:名無しさん:2012/02/21 13:18
中等部がある学校は外部受験生と内部生で選択コースが同じでも
多少は区別されるよ
246 名前:名無しさん:2012/02/21 13:42
数うちゃ当たる。
どうしても行きたいとこは最低20くらい出願すべき。
247 名前:名無しさん:2012/02/23 16:09
ただしずっと判定Eなら受けるなよ。記念受験も判定Dまで。これ予備校業界の常識。
248 名前:名無しさん:2012/02/23 16:28
センター利用の私大、センターリサーチ出来ますか
249 名前:名無しさん:2012/02/24 00:35
>>242
難関大学の受験経験あるの?
全然違うよ
まず、一橋大学は神戸より難関。同志社大学 は大阪市立大学より下位。
関西大学は最下位。大阪府立大学は神戸と同格。
250 名前:名無しさん:2012/02/24 04:41
>>249
府大が神戸と同格?
神戸に失礼だと思わないの?
それ以外は大体合ってるけど



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)