【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403631

浪速中学校・高等学校

0 名前:名無しさん:2009/06/24 17:16
ここはどうなの???
151 名前:1990年卒業生:2023/04/09 14:07
理数科に在籍してました。当時の偏差値が理数科60弱 普通科併願50 普通科専願44程度 現在の区分け
である1-3類型はすでにその原型が1980年代には構築されていたと見てよい 普通科専願の生徒のレベル
は当時からびっくりする程低く保護者の経済力によって底辺公立を免れた人たちの集まりであった。
現在の浪高の大学合格実績も当時と全く同じで1類の子のよって有名大学や国公立合格がもたらされ後のは
推薦主体か少科目入試の恩恵による合格 当時と今の状況が名称が変わっただけでほぼ同じなのはいささか
驚き。 
152 名前:同上:2023/04/09 14:21
浪高は確かに大阪では社会的評価は悪く年配世代では特にそうで自身も大阪在住時代嫌な想いもたびたび
しました 仮に大学受験で関西圏の有名大に合格できても浪高出身の事実は一生きえないのは事実なので
大学受験では汚点を引きずらないよう関西の大学は基本受験しませんでした 浪人後文型に変更、勿論
国立も断念し某有名私大経済学部に合格し卒後優良企業に就職できました 大阪には帰らず今住んでいる
神奈川県の茅ヶ崎に住み続ける考えです 浪高は関東では知っている人は少なく知っていてもマイナス
イメージはないよう 18歳時に下した結論は結果に正しかったと振り返る 親には迷惑かけたけど
多分関西だったら浪高出身だからと言う理由で不快な経験の遭遇していたことは想像にがたくない
153 名前:現在50代:2023/05/18 18:16
当時確かに浪高は阪南や河内長野の成績が悪いのが専願で行く墓場と言われていた。
154 名前:卒業生:2023/05/26 18:39
50代の卒業生です 時の経つのは本当に早い 当時浪高専願組は入学後分数計算からやり直してた
また大学は基本無理で推薦で学科試験のない大阪芸術や大阪経済法科に一定数入学してた記憶がある
155 名前:匿名さん:2023/08/26 12:34
昭和の情報はないが、
平成元年~平成6年の赤本などに載ってる合格最低点が当時5科目必修でだいたい
理数科専願 300~310
理数科併願 320~330
普通科併願 260~280
普通科専願 240~250
ぐらいだった、理数科から普通科への回し合格者が沢山いた、自分の中学の同級生のほとんどが
理数科併願で出願して普通科併願合格となり、高校の志望校を鳳から泉北に下げて泉北にいった。
平成9年から普通科に英数コースと総合コースが設置されたらしく
後輩から入試難易度は理数科>普通科英数>>普通科総合で総合は文系大学を目指す人の為に
作られたって聞いた、高校2年から普通科を英語コース、理系コース、文系コースの3つに分けて
文系コースは総合コースの延長みたいな感じでスポーツ推薦の人もクラスに数人ずついたらしく、悪く言えば一番勉強できないコース、進研旺文社等の外部模試の学校全体偏差値を下げてる層。
自分が浪速高校にいた頃、高校2年に上がるとき転科制度があって平成5年に理数科に入った生徒
の中の下4割の成績の生徒が普通科に落とされ、その人数分普通科の上位層が理数科に上がった。
普通科でも英語コースと理系コースは志望者の中から成績順で決めていて、
英語コースは狭き門だった、理系コースは130人志望者がいて80人入れて残り50人文系コースに
流された。親に浪人してでも大学いけと言われてた生徒が多く、就職専門は意外と少なかった。
156 名前:匿名さん:2023/08/26 13:09
自分が浪速にいた平成初期頃も今も平均層の成績はほとんど変わってない、
男子校で浪人も多かった時代なので学年の上位6分の1が国公立関関同立以上に進学、
学年の上位3分の1が産近甲龍+関西外大+大阪工大クラス以上の大学に進学してました。
平均の層は当時も今も摂南桃山大阪経済あたりでほとんど変わってない気がする。
当時も今も就職専門は少ない、学力で入った組はほとんどが大学進学で、
スポーツ推薦組に専門就職が多い気がする。スポーツ推薦組は高校一年の外部模試
では偏差値40前後あるけど、スポーツしに高校来てるので高校三年になると
外部模試の偏差値20後半~30前半まで落ちてました、進路指導の冊子見たら分かる。
中学の同級生が大学もスポーツで立命館いけたのでスポーツ推薦組にも勝ち組はいる。
大学の推薦枠は今は当時の何倍もあり、自分らの頃は推薦=公募のイメージでした。
157 名前:匿名さん:2023/08/26 15:14
浪速高校は確かに自分が学生だった頃から評判良くないのは分かってました、
同年代の評価は普通か普通よりやや上のギリギリ大学進学校扱いだったが、
高校時代20代後半以上の社会人によく睨まれた、浪速高校の指定カバン持ってる
だけで損することが多かった記憶がある。
卒業生名簿見ると国税専門官などの公務員に就職できてる卒業生多いので
公務員就職にはまあまあ強い方だと思う、近畿大、関西大、立命館大が結構あった。
自分が大学卒業後に就職したとこが全国転勤の多い国家公務員だった、
北海道から沖縄まで大阪から逃げれるチャンスがあるとこが気に入った。
158 名前:匿名さん:2023/08/28 19:52
一番可哀想なのは、
高校一年だけ理数科で二年三年普通科に送られた人たち、
周りに笑われるは理数科の教室に顔出してもどこか居づらそうで、
笑っててもどこか辛そうだったな。
内部生は何故か高校一年だけ普通科(外部とクラスは違う)で高校二年から
理数科に上げて貰った人結構いた。
外部模試は高校三年の5月に行われる進研記述が最も理数科と普通科の偏差値差ある、
理数科 60 普通科45 で差が15あって、理数科は高校一年二年と猛勉強してるから。
その後、6月、7月、9月、11月に外部模試があり、普通科との差が縮まってくる、
普通科といえども高校三年になると隠れて受験勉強始めるから。
高校三年の9月の旺文社模試では 差が12
高校三年の最後のほうの進研記述では 差が9~10
という感じで、浪人して伸びるのも普通科、理数科は現役合格に合わせて勉強してる。
理数科は五科目対策してて高三の6月進研マーク模試が良かった記憶ある。
159 名前:匿名さん:2023/08/29 21:57
2003~2006年 兵庫~大阪の私立高校偏差値

ttp://assist-edu.com/wp-content/uploads/shiritu2004.pdf
ttp://assist-edu.com/wp-content/uploads/shiritu2005.pdf
ttp://assist-edu.com/wp-content/uploads/shiritu2006.pdf
ttp://assist-edu.com/wp-content/uploads/shiritu2007.pdf

1997~2004年男子校
普通科に英数コース、総合コース設置

2005~2007年共学校
普通科に特進文科Ⅰ類、特進文科Ⅱ類、英語集約コース、総合コース設置
160 名前:卒業生:2023/09/23 16:46
浪高専願で1986年に入学した者です 中学時代英語は偏差値60付近ありましたが数学が一度も偏差値40
超えませんでした 体育も技能系もすべて駄目で府立は底辺学校しか無理 浪高が英語だけの一教科入試
であることを知り合格できました しかし学校側も学力不足者が入ってしっまたことにすぐに感ずいた
らしく翌年には3教科に平成以後は5教科に専願でも改定となった 俺って運がよかった 科目が増えたら
浪速専願でさえ合格は無理で柏原になっていたかも 柏原でさえ3教科 実際数学は浪速でビリを何度か
とった そんなんじゃ大学は無理と思っていたが推薦で学科試験が課されない大阪芸術と四天王寺国際仏教
を受け不合格となる始末でした
161 名前:同上:2023/09/23 16:53
しかし 強運が味方した 京都の名門立命館が少科目入試を実施これにつられる形で少科目スタイルが
出始めた 立命館の英語 小論文入試のE方式で看板学部の法学部に合格してしまった 名門大学に
合格できたが立命館も少科目入試を程なく廃止してしまった 今振り返ればゆとり教育の恩恵だったと
思う ゆとり教育も廃止になったことから自分は完全に否定されたと思った
162 名前:匿名さん:2023/10/05 06:10
(bvb) (dvb) (bvd) (dvd)
163 名前:和歌山大学卒:2023/10/21 17:23
成程 ゆとり教育によって和歌山大学も経済学部で私立文系3科目英国社型に試験的に切り替えたようですが大半が留年そして中退処分となり問題が顕在化 旧来の5教科に変更した 推薦は学科試験を課さず
小論文で選考したため入学者が中学生英語からやり直す事態に  このような入試スタイルで入学した者
は卒業できても遡及的に学位を剥奪するのが正しい

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)