【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403216

西三河地区 中学バスケ★6

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2018/11/17 23:09
【過去スレ】
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1300171754/l50
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1388582047/l50
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1443318641/l50
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1472382793/l50
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1509198416/l50
851 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/08/29 04:47
葵の体格のいいセンターの子は
全中メンバーから外れたの?
852 名前:function(){return a}:2019/08/30 07:26
全中バスケの選手紹介ページには載ってますけど、何かあったんですか?
853 名前:function (){return a}:2019/09/03 08:50
葵負けちゃった。
854 名前:function(){return a}:2019/09/04 03:22
負けたの?
次は実践だからそーとー厳しいな。
855 名前:function(){return a}:2019/09/04 10:54
葵59ー84吉備 和歌山に負け
葵53ー63実践 東京に負け
2敗で予選リーグ敗退
残念!
856 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/13 08:04
岡崎市内大会結果
女子しかわかりませんが、優勝 福岡でした
857 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/13 14:16
部活とクラブチームの掛け持ちってまだできます?
858 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/14 01:35
3年生は部活は夏で引退ですよね。
ですので、クラブチームでの登録が終わっていれば、選手権にも出場可能かと思います。
2年生、1年生については、登録の状況によって出られる公式戦が違ってくるように思います。
部活の責任者の方、クラブの責任者の方の了解があれば、練習を掛け持ちすることに問題はないように思います。
一度、部活の先生、クラブのコーチに確認をされる事をお勧めします。
859 名前:function(){return a}:2019/09/15 12:10
今年から2年生以下は複雑になります
新人戦にエントリーするとクラブの選手権には出場できないです
また選手権にエントリーすると地区新人戦に出れないです
新人戦の上位チームとジュニア選手権での上位チームが県の選手権大会て戦うみたいです
女子チームは弥富北が新人戦には出場せず選手権にでる模様です
明豊も新人戦出ないみたいです
長良は情報ないけど 
860 名前:function (){return a}:2019/09/16 01:22
長良が新人戦に出るから弥富と明豊はジュニア選手権に出るんじゃないですかね?
861 名前:function (){return a}:2019/09/16 03:40
部活登録もジュニア登録もしていなくて両方の練習や試合にでる事は可能なんですか?
間違った情報かもしれませんがジュニア登録をしていても部活がさほど強くなくて1.2回戦で負けてしまうチームなら新人戦もでれるんじゃないの?って聞いた事があるけど無理なんですよね?
862 名前:function(){return a}:2019/09/16 12:48
今はシステムの変革期でややこしいです
2020年度までは以下の様な案内が愛知県バスケットボール協会から指導者向けに出てます
大会出場する選手は中学、クラブ、(男子のみユース)のいずれかに登録が必要です
中学、クラブのどちらに登録しても練習参加、大会参加への規制はないです
2021年度からは変わる可能性あります
ただ、今年度から各地区新人戦とジュニア選手権は上位チームが対戦して愛知県代表を決めるので
両大会への重複エントリーができないです
中学2年生以下は選択に迫られるかな
大会への選手登録なので強い弱いは関係ないと思います
クラブ登録でも新人戦エントリーは可能ですが、ジュニア選手権に出れなくなります
863 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/16 20:48
なるほど、新人戦に限りクラブと部活の両方への大会参加はできないということですね。
864 名前:function (){return a}:2019/09/16 20:49
新人戦っていうのは、県大会の上位ですか?
865 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/17 05:54
新人戦は9月末ぐらいにある各地区の予選からをいいます。
866 名前:function (){return a}:2019/09/17 09:18
じゃあ、たくさん中学校のチームが出ますね
867 名前:function (){return a}:2019/09/17 09:19
新人戦の豊田市女子はどこが上がってきそうですか?
井郷や梅坪台が上位進出ですか?
868 名前:function(){return a}:2019/09/17 13:10
岡崎新人戦組み合わせ決まったね
869 名前:function (){return a}:2019/09/17 13:38
どこが勝ち上がってきそうですか?
870 名前:function(){return a}:2019/09/17 15:12
美川、ムッキー、北、翔南
871 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/18 10:46
福岡の数名は、ポラリスででるから厳しいかな。
市内大会の優勝もたまたまかも。
872 名前:function(){return a}:2019/09/19 01:36
じゃあ女子は上の4チームかな?
873 名前:function(){return a}:2019/09/22 03:43
女子は長良、明豊、弥富北が新人戦でないから三河地区で優勝狙えるチームが出てくるといいね
874 名前:function (){return a}:2019/09/23 11:00
今年は北里がかなり強い。
875 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/24 13:41
長良の名古屋クラブは解散しましたね。
876 名前:function (){return a}:2019/09/24 14:31
福岡、ポラリスは1人しかいませんよ
877 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/25 09:53
たしか部活やめてポラリスに入っている子もいたかと。
878 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/26 03:08
いづれにせよ、軸となる選手がいないのでは厳しいのではないかな
879 名前:function(){return a}:2019/09/26 03:55
みんなの岡崎女子のベスト4の予想は?
880 名前:function (){return a}:2019/09/26 06:23
豊田はどこが勝ち上がりますか?
881 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/27 05:35
どうでしょう。そればかりはやってみないとわかりませんね。
882 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/27 05:36
西三河1年生大会は竜神、豊南、梅台、崇化館の順でした。今年も豊田勢ですかね。
883 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/27 07:27
練習試合しましたけど北里強かったですね。でもスタメンだけなのでケガが怖い。
884 名前:function (){return a}:2019/09/27 10:58
竜神、豊南は主力がクラブに行ったと聞きました。
885 名前:function (){return a}:2019/09/27 11:10
新人戦って、いつどこでやりますか?
886 名前:function (){return a}:2019/09/27 21:40
豊田は梅坪台が強いです。
887 名前:大文字:2019/09/28 00:20
888ゲトー( ・∀・)ノ
888 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/28 01:06
竜神、豊南の主力がクラブとなれば豊田は梅坪台ですかね。夏はキャプテン、
副キャプテン以外は2年が主力だったらしいし、主力と代わるメンバーも
2年生みたいでしたしね。
889 名前:function(){return a}:2019/09/28 01:42
例え、竜神・豊南に主力が揃っていても
梅坪台はチャンピオン取れる力はありそうです。
今の主力達が小学6年の頃だった頃
梅坪小は、新人戦・夏の総体の2冠とりましたし
その時のメンバーが揃ってます。
当時の4強は梅坪・平和・竹村・朝日
当時のメンバーが揃っている中学は
梅坪台・豊南・竜神
この3チームが豊田市の頂点をまた争う事に
なるかもしれないです。
890 名前:function(){return a}:2019/09/28 04:37
負けたことを自分の子以外のせいにする親。マジウゼー。
あの子嫌い。あの子だと逆転される…だの文句しかねーのか。
いったい何様のどこから目線なのか。
891 名前:function (){return a}:2019/09/28 04:49
何処の中学校の事を言ってるかわからんけどそんな親何処にでもいるしどの年代にもいるもの。
自分の子が1番でそれでいて誰よりも目立っていないと気が済まない親。 最後にはウチの子がいないと勝てないですよ的な事をいってくる父親。 馬鹿家族
892 名前:function (){return a}:2019/09/28 19:33
言われた事があるのかな?
言われたなら本人に直接言ったら、こんなとこ掲示板に書き込んでも変わらないよ。
893 名前:function (){return a}:2019/09/28 22:24
言われた事があるのかな?
言われたなら本人に直接言ったら。
894 名前:function(){return a}:2019/09/28 23:39
新チーム男子はどこが強そうですか?
引き続き葵?甲山や藤岡南にも2年生からスタメンで出てた上手い子いましたね
895 名前:function(){return a}:2019/09/29 00:02
今は、部活動が規制され、時間も短くなり
どこもクラブ化が多くなってきてる話を聞きました。
勿論、クラブ化されてない中学もあります。
その辺りで、今後豊田で強いと予想されている
中学も予想で終わり他から上がって来る事も
あるのかもしれない。
896 名前:function(){return a}:2019/09/29 03:14
今、クラブ化になってる中学は
どこですか?
知ってる限りだと、梅坪台・竜神・井里・若園
崇化館・朝日ヶ丘ですかね〜
間違っていたらすみません。
897 名前:function (){return a}:2019/09/29 23:09
クラブ化のラインはなんですか?
部活の時間以外に保護者が体育館押さえて練習してるということですね?
それだったらもっと多くの中学校がしてますよ。
898 名前:名無しさんだぎゃぁ:2019/09/30 01:24
明日は豊田の新人戦ですね。夏の県大会出場の経験を生かし、梅台か井郷あたりが優勝ですかね。
899 名前:大文字:2019/09/30 05:34
900ゲトー( ・∀・)ノ
900 名前:function (){return a}:2019/09/30 08:32
結局は強いチームっていうのは部活動以外の時間でも練習をしてないとあんなに強くはならない。
部活かJr.かどちらか選べといわれても中学校の部活が時間外や休みの日になったらJr.として活動している学校はいいがそうでない学校はただただ弱くなるだけ。
部活動とJr.を一緒にしている学校がある限りどんな規約を作っても意味がない。



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)