【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10400731

★☆都立板橋高校☆★

0 名前:OB:2005/01/30 11:21
「自由」が校風。
著名人や一癖多い人間を数多く輩出してしてきた、歴史と今を語って下さい。
男子ミスコンを都内でいち早く取り入れた高校。
制服、私服が混ざっている高校。
板高を知ってる方、在学生、OG、OB、先生どなたでも!
101 名前:名無しさん:2008/02/11 15:29
「いたこう」ってイタリア人の蔑称だよな
102 名前:しおり:2008/04/06 04:36
イケメンいるよ!おとなしくしてても素敵な子はいる。なんで板橋高校なの?って子もね。
103 名前:名無しさん:2008/04/06 07:30
私は今年中3で受験生なのですが、ここを受けようかと思っています。

具体的にどういったフインキの高校なのですか?
板校卒業生の方々、お答えよろしくお願いします。
104 名前:名無しさん:2008/04/18 15:48
 ↑「フインキ」ではなく、「雰囲気(ふんいき)」ですね。
105 名前:名無しさん:2008/04/18 15:55
元年卒ですが、ここを読む限り何もかわっていないようですね。
私の頃から3M(スリーエム:無気力・無秩序・無節操)なとこですから。
更に昔は自由が売りの超進学校で、私学からの推薦枠を埋めるのに大変だったとか。
みんな受験で国立ねらいだったそう。書類整理で受験結果表を見た時にはその内容に
正直驚いた。
ちなみにこんなとこの卒業生でも立派に進学(二浪)で公務員。
板高は、あくまで本人次第。ある意味鍛えられます。
106 名前:名無しさん:2008/04/19 07:44
古い漫画ですが、ゆうきまさみの「究極超人あーる」の舞台が板高まんまです。
あれに不良的みだれが加わると本物の板高です。
107  名前:投稿者により削除されました
108 名前:名無しさん:2008/04/27 02:29
それまで派遣が禁止されていた分野(製造業や医療など)にも派遣社員の使用が認められるようになり、
以後企業では非正規雇用が急増。
偽装請負・ニート・ワーキングプア・ネットカフェ難民など非正規雇用労働者の労働環境悪化を招いているとの指摘がある。
109 名前:名無しさん:2008/04/30 11:50
最低賃金アップで経済効果 中小に利点、労働総研試算

全労連系の労働運動総合研究所(労働総研)は26日、
賃金の最低限度額を定める最低賃金(最賃)を時給1000円に一律で引き上げた場合、
消費が拡大し、国内の生産額が年間約2兆6000億円増えるとの試算を発表した。
賃引き上げは中小企業の経営に打撃を与えるとされているが、
労働総研は「消費拡大の効果はむしろ中小企業に顕著に表れ、利点は大きい」と分析している。
労働総研は厚生労働省の統計から、現在1000円未満の時給で働いている労働者を約683万人と算出。
全員を1000円にすると賃金支払総額は年間約2兆2000億円増える。  
このうち税金や社会保険料などを差し引くと消費支出が1兆3000億円増え、
波及効果で国内生産額の増加につながるという。  
労働総研は「低所得者層の消費は食料品や服、教育関連に向かう割合が多いが、こうした産業は中小企業が支えている」と説明している。
110 名前:名無しさん:2008/04/30 15:20
http://omeko2008.22.dtiblog.com/
111 名前:名無しさん:2008/05/01 14:30
>>63 正解です。
112 名前:名無しさん:2008/05/02 13:39
東洋、武蔵辺りに推薦で入る場合評定はどれ位あったら確実ですか?
113 名前:名無しさん:2008/05/03 02:13
106の元年卒ですが、一概には言えない部分があります。自分の場合評定平均3.5
位でしたが、無遅刻無欠席(部活を除く)かつスポーツ部の部長経験ありに生徒会
3期(板橋は半年一期でした)で東京経済大学の推薦話が来ました。基準評定は全
科目平均で3.2で部長経験又は生徒会経験者が条件でした。優先順位1位?でし
たが親の反対で泣く泣く辞退しましたが・・・(その後二浪)。評定だけでなく課
外活動も推薦では大きく影響します。
114 名前:名無しさん:2008/05/03 14:13
<日本の純金融資産の世帯分布>
超富裕層(金融純資産5億円以上)                   5万2000世帯
富裕層(金融純資産1億円以上5億円未満)            81万3000世帯
準富裕層(金融純資産5000万円以上1億円未満)       280万4000世帯
上位大衆層(金融純資産3000万円以上5000万円未満)  701万9000世帯
大衆層(金融純資産3000万円未満)              3831万5000世帯

<日本の金融純資産の資産分布>
超富裕層(金融純資産5億円以上)                 0.1%  46兆円
富裕層(金融純資産1億円以上5億円未満)           1.6% 167兆円
準富裕層(金融純資産5000万円以上1億円未満)       5.7% 182兆円
上位大衆層(金融純資産3000万円以上5000万円未満) 14.3% 246兆円
大衆層(金融純資産3000万円未満)              78.3% 512兆円
115 名前:名無しさん:2008/05/06 01:39
昭和時代は、評定4.3程度で学習院大で4人募集があって進学していたね。
上智も1名募集があった。ちなみに自分は遊んでいた為推薦枠は取れなく
浪人して早稲田大です。
116 名前:名無しさん:2008/08/02 00:56
>>115
(114ですが)
そうですね。自分の入学した時の進学実績の指定校推薦で慶応理工へ1名、上智へ3名
その他もろもろありましたが、翌年には慶応の指定校は無くなり上智も1名になりまし
た。ちなみに私の一つ上にはユニバーシアード神戸(だったと思う)に水泳で出た人が
いましたが(板高では無く東京スイミングクラブか何かで出てたと思いますが)、筑波
の体育学科に4.7か4.9の一般推薦で入ってます。
私の場合、元年卒と書いてしまいましたので校名出すと面が割れますので伏せときます。
117  名前:投稿者により削除されました
118  名前:投稿者により削除されました
119  名前:投稿者により削除されました
120  名前:投稿者により削除されました
121  名前:投稿者により削除されました
122  名前:投稿者により削除されました
123 名前:名無しさん:2008/10/16 12:39
>>76
ソフト部って無くなったんですか?自分がいた頃は一大勢力を誇ってて、陸上部やラグビー部よりも
多いくらいだったんですけどね・・・。
124 名前:名無しさん:2008/12/13 06:48
ホ-ムぺ-ジが半年近く放置されているけれど、一体何を考えているのでしょうか?
125 名前:ラグビー部OB:2008/12/13 09:12
28年前の卒業生です。
42群は、勉強の北園、・掃除の豊島(校舎が綺麗だから)・遊びの(またはキャバレ―)板橋と呼ばれていましたが、同級生は現役で早稲田・上智・マーチ、・成蹊・学習院・武蔵・成城・日大等受かってたな。男子は半分は浪人してたけどな。
126  名前:投稿者により削除されました
127 名前:名無しさん:2009/01/09 10:58
東京貿易は、1947年の創業以来一貫して独立系の専門総合商社として歩み続け、商社業界においてユニークな事業・経営を展開してまいりました。
機械・エネルギー・原料・金属・資材など基幹産業に直結する分野をコア事業とし、独自の機能を生かした商品・サービスをお客様に提供しております。
当社は、1990年代前半から、グループ経営に積極的に取り組み、分社化を段階的に進めて「東京貿易グループ(TB-G)」を形成してまいりました。
そして、2006年10月、東京貿易グループは、世界経済、企業環境の変化に対応し、さらに連結経営時代に適合していくために当社の会社分割を実施し、独自の経営スタイルである「TB-G連邦経営」に移行しました。(2006年10月現在、グループ会社は国内9社、海外9社、計18社)
TB-G連邦経営は、グループ各社が個々に自立発展しながらも、経営理念、価値観および「志」を共有し、互いに協力できることは協力して、グループ全体としての競争力、存在観を高め、グループの総合力でお客様のニーズにお応えする、いわば太陽系のような経営システムです。
新しいTB-Gは、「4産業グループ×世界5拠点体制」をもつ「専門総合事業会社グループ」として、各社の専門力・事業力とグループの総合力によりお客様が求める価値を提供してまいります。
そして、新しいTB-Gは、“Global Partner & Group Power”をキーワードに、世界のお客様の「グローバル・パートナー」として、お客様とともに歩み、お客様の発展に貢献してまいります。
128 名前:名無しさん:2009/01/09 20:29
ラグビー部OBさん 28年前の板高生は、けじめは有りましたよね?
当時は、小石川に行けるレベルでも安全を狙って42群にして、合格しても
どこの学校に行けるかわからなかった時代でしたね。
129 名前:ラグビー部OB:2009/01/28 13:18
そうですね。私も音楽と美術の内申が悪く、小石川行きたかったんですけれど、家庭の事情でどうしても都立にいかなくてはならず、42群受けました。できれば北園行きたかった!
でも、板高楽しかった。
ちなみに、私立は海城落ち、城北・巣鴨・本郷合格でした。
今、本郷は結構な進学校になったなあ!
130  名前:投稿者により削除されました
131  名前:投稿者により削除されました
132  名前:投稿者により削除されました
133  名前:投稿者により削除されました
134 名前:名無しさん:2009/02/08 01:46
国の債務、800兆円を超える、前期末から14兆円の増加
2006年3月24日
財務省が3月24日発表した国の債務残高は、前期末(同年9月)から14兆1628億円増え、800兆円を突破した。
2005年12月末の段階の、国債、借入金、政府短期証券(FB)の合計残高は813兆1830億円。
内訳をみると、国債の残高は前期末比2.0%増の663兆7743億円。
利払いなどを主に税収でまかなう「普通国債」のうち、償還までの期間が10年以上の長期国債は同2.1%増の335兆6709億円。
一方、2〜6年の中期国債は0.6%減の139兆5114億円と若干縮小した。
1年以下の短期国債は同3.7%増の50兆7411億円。
また、調達資金を独立行政法人などに有利子で貸し付ける「財政融資資金特別会計国債」(財投債)の残高は同4.8%増の133兆2389億円となった。
国の給付金などに充てる「交付国債」は同11.8%増の2962億円。
国際機関への拠出金に充てる「出資国債」などは同1.1%減の2兆228億円。
国鉄や各種公団の債務を引き継いだ「日本国有鉄道清算事業団債券等承継国債」は同20%減の2兆2930億円。
借入金は同2.5%増の59兆3494億円、FBは1.1%減の90兆593億円となった。
なお政府保証債務は55兆6669億円と、同2.1%減少した。
135 名前:金髪女性崇拝主義者:2009/04/08 06:29
「美しき白人女性完全攻略白書」
1万9800円で絶賛発売中!
136 名前:ラグビー馬鹿:2009/04/17 07:02
イタコー、ラグビーOBいませんか?
マネジャーでもいいです
137 名前:あみ:2009/04/18 06:33
今の女子バスケ部について詳しく教えていただけませんか?
138 名前:名無しさん:2009/04/30 12:26
::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::  ば  じ  女  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   バ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  ス イ:::::::::::::
:::::    な。    は  ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_/ 。。ヽ-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ:::::::::
ニ __l___ノ     ・  , -、::
/ ̄ _   i     ゚r ー'  6 ::
( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
139 名前:受験生:2009/05/01 02:58
板橋高校受験を希望してますが、今の板橋高校って友達が荒れてるよとか言うんですけど、
どうなんですか??
少しだけ不安になってしまって。。。
140 名前:受験生:2009/05/02 13:07
野球部ってどうな感じなんですか?
141 名前:名無しさん:2009/05/03 01:42
ここで聞いてもしょうがないのでは?
最近まともな書き込みがあるでしょうか?
142 名前:名無しさん:2009/05/08 13:58
>>139
今の1年生に限って言えばそんなに荒れてるとは思えないよ。
てゆうか去年から校則厳しくなったし、荒れようがないと思う。
受験まであと少しだけど風邪ひかぬ様頑張れよ~!
143 名前:名無しさん:2009/05/09 05:20
てゆうかさ、2004年の君が代事件が発生するまでは
見た目派手でもそんなに荒れてもなかったし、偏差値だって
50台はキープしてたよね・・・・・・
私の勘違いだったらスマソ
144 名前:名無しさん:2009/05/12 18:41
http://www.jada-jp.com
145 名前:名無しさん:2009/05/15 09:39
卒業生です。
今ネットで板高(普)の偏差値見たけど45って…。
わたしが受験したときは52~53くらいあったんだけど。
もう20年くらい前の話。

ここ数年、ガラの悪い野郎が目立つようになってきたし
板橋区も住みにくい町になってきたな。
146 名前:名無しさん:2009/05/15 11:29
いたばしいですね
147 名前:名無し:2009/05/15 15:59
板高とかダリー奴多いよな。
腰パンとか茶髪とかスカートの下にズボン履くとかダサすぎだし、
ほとんどギャルだし。
超頭悪いし運動神経も悪い。
何て情けない高校なんだか・・・。
148 名前:名無し:2009/05/27 13:54
今年度から茶髪は完全にダメになり
服装にも厳しくなりましたょ
板高が厳しくなった分、大山が倍率上がったとか?
ギャル系はそっちに流れました。
板高は、指定校推薦が多い大学にとても入りやすい学校ですょー
149 名前:名無しさん:2009/07/01 11:33
かつて2chで長期間に渡って晒され続けていた
元2年生の某女子生徒の件だが、最近すっかり騒ぎが沈静化したけど
あれからどうなったんだ?
150 名前:名無しさん:2009/07/08 08:55
いたばしいですね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)