西三河地区 中学バスケ★3
スポンサードリンク■ レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 ■
スポンサードリンク名古屋・愛知掲示板の最新スレッド20
- 西三河地区 中学バスケ★7(24)
- 愛知ミニバス情報★12(788)
- 愛知ジュニア情報の場(71)
- 【安心・安全】愛知県立東郷高校A【褒めて育てる】(577)
- 御幸山中学校 しゃべり掲示板(120)
- 神丘くそすぎ(3)
- 山王学院(323)
- 御幸山中学校1年 教員の暴力・態度について(7)
- 名古屋六大学(名大、名市大、愛知大、名城大、中京大、南山大)(362)
- ☆★御田中学校( *`ω´) (351)
- 西尾張地区 中学バスケ★1(258)
- 【小牧地区】中学バスケ3(105)
- ジュニア選手権(1001)
- 星城高校(94)
- 瀬戸旭大会(23)
- 名古屋 中学 バスケ 女子(252)
- 神丘中学校 2(935)
- 東三河 中学バスケ★2(198)
- あま地区バスケット(339)
- 藤森中(27)
- リア充の人集まろうー(14)
[ 西三地区 中学バスケ ]
[ 西三地区 中学バスケ2 ]
各中学校から、送り込むだけですよね。
市で選抜せずに、そのまま西三河選抜に各校から送り込むんですね
一年生大会で朝日丘が一番苦しめていたけど、
梅坪台に負けてしまったと聞いて、どうしたのか?
と思ってしまいました。
葵に勝てる中学校は、でてくるのでしょうか?
皆さんどうおもいますか?
ミニ時代からうまかった
組み合わせいつ!?
葵は、西三河で一番だし、勝てないよ。
他の話題はないのかな?
行ける!?
六ツ美北、逢妻、城北、鶴城の
4校出てますね。(男子)
すが、詳細が分かりません。分かってい
る方、教えて下さい。
練習試合をやりますか。
みたいですよ。
主催の実業団の試合があるから、先生
達はオフィシャルとか当番で忙しい。
だから、岡崎市の中学校はあまり今週は
練習試合は無いかもね。
六ッ美北中は、鶴城中と練習試合かな。
試合の調整日かな。
11月は、文化祭だし、体育館使えなかった
りしますよね。
でしょうか?
バスケの強豪私立高校から声が掛かったら
何か特典はありますか?
特にビブスを着るわけでもなく、ほんとバスケクリニック
のような感じでした。
1回目の時とそれ以前で選抜メンバーは決まっているような
感じですね。
皆さん、練習試合やられていますか。
の皆さんが居ますか?
出来ないかもね。
県大会はいつなんでしょうか?
わかる方いませんか?
すよね。
場所は、春日井の総合体育館みたい。
ですか。楽しみです。速報お願いします。
昨日通知が行ってるはずです。
情報ありますか?
梅坪台 vs 幸田北部
篠目 vs 朝日丘
三好丘 vs 六ッ美北
鶴城 vs 若園
竜南 vs 高浜
崇化館 vs 雁が音
竜北 vs 岡崎南
新川 vs 葵
矢作北 vs 幸田
知立 vs 吉良
高浜南 vs 葵
刈谷南 vs 平坂
藤岡南 vs 安城北
三好丘 vs 逢妻
朝日丘 vs 矢作
新川 vs 岡崎北
男子は8日
城北中
1回戦、2回戦
11月8日(日) 場所 知立中
準決勝、決勝、3位決定戦
11月15日(日) 場所 葵中
よろしくお願い致します。
ありますか?教えて下さい。
んですが、駐車場とかって余裕あります?
グランドを駐車場にするとか…
岡崎 5名
刈谷、知立 2名
西尾、幡豆、安城 2名
が、西三河選抜でした。
プラス、1年生が3名がエンデバー候補
でした。
このご時世、優秀なガードが少ないのは
仕方ないのかもしれませんね。
身内が選び合うんですね。
新人戦の順位によるブランド力も
影響しているかもしれませんね。
中学校が何人選ばれたんですか?
上郷 一人、梅坪台 二人
1名、1年生のエンデバー候補で竜南が
1名でしたね。
でした。
会場校だからグラウンド解放してますよね?
詳しい方、教えて下さい。
保護者は、近くの駐車場だね。(有料)
どうしてそんなとこが会場になるんでしょうか。
解放して当たり前みたいな言い方だけど、それは本気で言ってるの?
条件が揃っての会場校だと思ったので…。
そんな意味ではありません。
のは、合計73名でした。
周りに十分なコインパーキングとかあるといいですけど。
家族の方も今まで選手を支えて来たのですから勿論多くの方が応援にくるでしょう。駐車スペース、体育館内の応援スペースなどもあるといいですね。
週末の天気が心配ですね。
(女子)
3年連続県大会を狙います。
朝日丘、六ッ美北
3年振りの県大会を狙います。
葵
2年振りの県大会を狙います。
若園、岡崎南
2011年4位で県大会にあと一歩、
リベンジします
雁が音
こんな感じです。
秋の新人戦と最後の夏で西三河大会を
連覇出来たのは、ここ最近だと2校。
2013秋-2014夏 豊田市 藤岡中
2010秋-2011夏 刈谷市 刈谷南
大本命の葵中が続けるか?
梅坪台がそれを阻止するか?
知立中の横に市役所があります。
24時間営業で、1日1200円。
仕方ないかなぁ。
じゃないの?
そっちも盛り上げてあげたら!?
顧問も変わるし、たまたまその学区に今年、上手い子が集まってれば強いチームになるわけで。
中学の部活で越境してまで上手い子が集まるのは西三河ではほぼないですよね。
地区大会でラッキーな組合せで西三に行けるチームもあるだらうし。相性やその日の調子も左右されるのが部活の醍醐味でしょうか。今回は、ベスト4を岡崎とか豊田が独占出来ない組合せになってますね。そんな中で準決、決勝にどこが残るか、
その結果を楽しみにしたいですね。
まぁ体調管理するのも能力の内だけど
インフルエンザ とかには気をつけてほしいね!!
練習出来なかったけど、明日はどの中学校
も残れる様に頑張りましょう。
矢作北
知立
高浜南
刈谷南
が勝利
梅坪台
朝日丘
六ッ美北
鶴城
竜南
雁が音
の勝ち。
岡崎南
葵
の勝ち。
これから県大会を掛けての試合。
豊田1位 梅坪台中
岡崎4位 六ッ美北中
岡崎2位 竜南中
岡崎1位 葵中
しまったと言うのは、どうなんでしょうか。
北
藤岡南
刈谷南
追い込んでいましたね。
実質、この2校が、豊田市のワンツー
だと改めて思いました。
しないといけなくて仕方なかったですが、
竜南中と六ッ美北中が2回しっかり勝っ
た。
岡崎市の代表校は、みんな本当に良く
頑張った。