バスケで進学するなら?
スポンサードリンクスポンサードリンク
名古屋・愛知掲示板の最新スレッド20
- 愛知ジュニアバスケ★2(653)
- 【安心・安全】愛知県立東郷高校C【褒めて育てる】(92)
- 有松中学校?!(26)
- 愛知ミニバス情報★15(95)
- ★惟信高校★(896)
- カワイイ女子がいる中学校!!(1001)
- 名古屋工業高校について(169)
- 中部大学第一高校2(743)
- ★☆扇台中☆★(440)
- 高校 西三+東三 バスケ(838)
- 愛知ミニバス情報★14(1001)
- 西三河地区 中学バスケ★7(754)
- 名古屋市板 自治スレッド(38)
- 愛知女子高校・・・新・ナンバー1(500)
- 【安心・安全】愛知県立東郷高校【褒めて育てる】(1001)
- 【赤鯱魂】集え!名古屋グランパスファン(880)
- 名古屋 中学 男子バスケ★18(347)
- 西尾張地区 中学バスケ★1(365)
- ソフトボール部さぁ〜ん(128)
- 愛知県 高校ラグビー(39)
- ハンドボール掲示板(124)
女子 桜花 安学 高蔵
今の子って大学や将来の事を考えて進学する子の方が多いと思うよ?
初耳でした。
保護者や部員たち知ってるほどの有名な話ですか?
愛産に入りたいのですが考えます。
将来バスケを生業にするために進学するケースは多いでしょうね
バスケで高校選んですごく後悔してます。
気持ちは分かるが、どの強豪高校も大学の指定校を持ってます。全員に与えられる程はないですが、通常ならユニフォーム組は何らかの大学がもらえますよ。
ましてや、全国ベスト16以上のチームであれば、関東、関西リーグのいわゆる有名大学に入れますよ。
バスケで高校行ったなら、バスケを愚直に頑張ったかい?
ちゃんと周りの期待に応える努力をしたかい?
仮に補欠扱いだろうと、チーム内に必要な人物となっていれば、
大学へ指定校推薦をもらえてたはず。
また、大学進学を望まず、就職組だとしても高校から推薦をもらえ、
そこそこの企業へ就職できるはずである。
未成年の高校生に対し、高校は頑張った子には放任はせず
必ず道を作るはずだよ。
どの程度あるのか、どこまで素晴らしい選手か分からないが、
特待もらってまで進学した高校は君を見捨てないと思うよ。
県外なら試合に出れる全国に行けると思っていくと全く通用ぜずベンチにも入れず終わり。
結果、自己分析が出来ておらず、かつ努力していないだけ。
そんな輩はたくさんいる。
県内には全国ベスト4圏内で頑張っている高校がある、最初から地元で頑張ろうと思わないのかな?
それとも県外に行けば活躍できると勘違いしているかな?
勘違いはお前だろ(笑)
改めて、この板テーマでもある、
この板の住民達による「バスケで進学したい高校」
ランキングを自由に書き込んでみてください!
男子編、女子編で、それぞれ理由付きでお願いします!
もしくは、「バスケで行きたくない高校」ランキングも
男子編、女子編カキコお願いします!
バスケの上手い子なら、
男子 中部第一
女子 桜花学園
バスケが少し上手いなら、
男子 桜丘
女子 名女
公立の中でなら、
男子 該当なし
女子 名南
全国レベルじゃないけど勉強よりバスケ頑張りたいなら、
男子 愛産大工 名古屋大谷 岡崎城西 岡崎学園 豊川 三好
女子 高蔵 名西 中部第一 桜丘
個人的な意見です。
男子?女子?
結果は出てないですが、
力を入れているんですか⁇
かわいそう もっと伸び伸びしなきゃ
だめよ
やっぱり指導者と新チームの雰囲気をしっかり見て、体験して決めるべき。
バスケで青春をと思って入部したけど、やっぱり違ったと思い辞めたり、気持ちの入らないまま3年間続けるのは時間がもったいない。そんな選手たくさんみてきました。
子ども本人が、どうしてもこのチームで頑張り続けたい!と思える場所に所属してほしいなぁと思います。
そうすれば何があっても頑張り抜ける、続けてゆけると思います。
バスケをしたい!ワクワクが止まらない!ってチームを見つけてくださいね。
強豪校に入ったら指導者にもよるが選手を駒にしか扱わないのも居るし、チーム内でのいざこざもありそうだし…。
バスケを楽しみたいって思いながらやるなら強豪校より普通の高校でいいような気がする。
強豪校が楽しめないと言っている訳じゃないのであしからず。
今は、Bリーグユースもありますし、一般の街サークルに所属するのも良し。
もちろん、強豪校に所属するのだって自由だよね。
自分に合うか合わないか、チームの方針、雰囲気、指導者の考え方、
そして最も大事な自分の考え方で決めなきゃいけないんじゃないかな。
強いからいいって訳じゃないですよね。
ドルフィンズがu18をすでに立ち上げていて、来年度からはシーホース、三遠は創部予定のはず。
u18のクラブチームってあるんですか?
もう、高校生なんだし、一般のサークルや、
社会人連所属のチームで良いんじゃない?
高校部活動が嫌だから辞めた子は、U18みたいな縛りが
あるチームじゃなくて、大人と一緒にやればいいじゃん。
板テーマで言うなら、今年のオール愛知は、中学生達にとって分かりやすい指標になったのでは?
代表校決定トーナメント出場チームは、
ガチでバスケやってる高校。
二次トーナメント出たチームは、
そこそこバスケ頑張ってる学校。
一次トーナメントだったチームは、
あんまりバスケが主ではない普通の高校生達。
それぞれのトーナメントの中で、通いたい学校を選べば、分かりやすいかも。
本気でバスケするならモントバード、サンライズクリスチャンもですかね。
それにIMGを加えた3つが今最もレベルの高い高校だと思います。
昨年と一昨年はいましたね
今年はコロナで難しいかな
1年に1000万円の留学費が必要だし、入学に審査あるんだよ。
既に国内のアンダーでトップだけだよ。
現実的ではないね。
田中くんはNCAA1部のユタ大学からofferだそうです
今秋も福岡の子がIMGに入学しましたね
たしかにIMGは高い、アメリカの名門校は学費が高いです
その分、奨学金が充実しています
某野球選手の息子のように親の資力の子もいるでしょうが
だいたい奨学金ですよ
国内だとどこに進むのでしょうか。明成との声がありますが。
例えば、愛知県内の高校で、チームの雰囲気、勢力、指導者等の
様々な観点いかがですか?
男子も女子も、皆さんご意見お願いします。
日刊スポーツに出てましたね
IMGのTシャツ着てたのはなんだったんでしょう(笑)