日本で都会と呼べるのは東京都と神奈川県だけ。
スポンサードリンクスポンサードリンク
神奈川掲示板の最新スレッド20
- ☆神奈川学園ぱぁと21☆..・¨だよっ*(253)
- アレセイア湘南の子ぉー(684)
- ***横浜市立岡村中学校の人***(232)
- 横浜の塾または予備校〜(12)
- 【江ノ電】県立鎌倉高校スレ【青春】(211)
- 神奈川出身の有名人(15)
- 三浦学苑って どんな高校?(218)
- 横浜市 寺尾中について!!(177)
- 川崎市有馬中学校(186)
- 法政大学第二中・高等学校(17)
- ★鶴見総合高校★(728)
- 日本で都会と呼べるのは東京都と神奈川県だけ。(119)
- 大楠高校について(31)
- 【一生独り身】氷取沢高校【ひとりざわ】(7)
- 横浜市立舞岡中学校!(260)
- 武蔵小杉に住んでいますが(27)
- 川崎市立西生田中学校卒業生!!(91)
- 横浜市立東野中学校スレ(452)
- 日本の陰謀著者の弟が自殺しました。(1)
- 神奈川県の歴代生きたゆるキャラ(3)
- 横浜女学院(133)
鶴見区も門真市・大東市寄り、
東住吉区と平野区も松原市寄りへ行かなければ畑を見ない
札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 広島 福岡
のことを言うんだよww
横浜忘れとるがなw
人口密度調べろよww
人口密度の上位7都市は、蕨市・武蔵野市・西東京市・狛江市・大阪市・守口市・三鷹市
3大都市や7大都市に挙げられるレベルではないけど
神奈川県民は東京と神奈川以外の大都市を都会と認めないから煙たがられるんだよ
別に贔屓するとかそういうのじゃなくて、神奈川は特に海辺りは良いよね。
川崎と合併する話もあるがいくら人口が増えても日本の7大都市には勝てない。
横浜市は東京都市圏に属するから東京の郊外に過ぎない。
大都市として認めてもらいたいなら東京から独立して都市圏を作り空港も建設しないと駄目だ。
みなとみらいも空き地が目立つし東京に通勤する為の高層マンションだらけ。
みなとみらいって最初はビジネス街を目指すはずだったがずっこけて
東京のベットタウンを強化してマンション街と観光地になっただけ。
横浜は都会でもなければ田舎でもない中途半端な都市。
神奈川地方の中では、横浜市はけっこう都会。
それ以外は地方都市
両方行ったことがあれば分かるけど全く比較にならないレベルで大阪のほうが都会。
東京から独立できないって表現はおかしい
もともと隣でくっついてただけ。
一方が古来認定された日本の首都で、もう一方が首都じゃないだけ。
東京には電車一本で行けるからアクセスが便利だけど
通学、通勤者以外、行かないと困ることって基本何もないからな。
横浜市だと一部の区は知らないけどほぼ全区設備整ってるからあまり移動する必要ないんだよな。
川崎市内も大体そんな感じじゃないかな?
神奈川全体でみてもそっちの方が圧倒的に多いような気がする。
都会とは昼間人口で決められるしな 横浜は都会じゃないけど東京郊外の大都市だろ!
両方行ったことがあれば分かるけど全く比較にならないレベルで大阪のほうが都会。
じゃあ東京と横浜の都会レベルの差は表しようがないね。大阪も東京には負けるらしいから。
横浜から渋谷まで30分でいけるのに横浜が都会とは思えない。
横浜は都心に通勤する人のための住宅都市に過ぎない。
横浜には都心のような華やかな繁華街はどこにもない。
横浜から渋谷まで30分でいけるのに横浜が都会とは思えない。
横浜は都心に通勤する人のための住宅都市に過ぎない。
横浜には都心のような華やかな繁華街はどこにもない。
横浜は昼間の人口が少ないから都会では無い
都会とは昼間人口で決められるしな 横浜は都会じゃないけど東京郊外の大都市だろ!
私が住んでいる埼玉県の蕨市のほうが昼間人口比率低いですけど…?
横浜市は、無駄に面積を広げ過ぎて人口を増やしてるだけ実際の都市規模人口150万都市
位です。蕨市より横浜市の方が山あるし農地が多いから横浜市は田舎。
横浜市も蕨市も東京一極集中で人口が増えた東京のベットタウンですよ
正しくは「ベッドタウン」ですね。
bed(ベッド)とtown(タウン)を合わせた言葉なんですよ。
横浜は、空港も無いし、何でもかんでも東京に頼り過ぎ
横浜は日本では都会として認められない
>>98
>>99
ありがとうございます
それにしても千代田区はすごいね♡昼間の人口夜の15倍くらいか。元の人口
が少ないとはいえそれはすごいことだよ。
あと大阪市も1.4倍くらいになるのか。日本で20番目らしいね。大阪は江戸
時代の前から栄えただけあって経済規模そこそこすごいらしいよ。
東京都最大の昼間の人口都市は港区らしいです。
無駄に農面積が広くて人口が多い横浜市とは大違いですね。
やっぱり都会とは昼間人口が多い都市の事を言うのだから、このスレを建てた人は
馬鹿な人ですね。
ID表示が同じですよ。
○→何やってんだがwww
「何やってんだか」が正しい表記ですよ。
「か」に濁点はつきません。
日本語を勉強してくださいね。
はいそうらしいですね。千代田も港も昼間人口多いですよね。千代田は前にも
書いたように15倍、港は4倍(ちなみに中央も4〜5倍くらい)夜より増えるみ
たいですね。
では千代田と横浜比較してみると…
千代田 夜6万人 昼82万人
横浜 夜365万人 昼335万人
↑
夜の差の割に昼の差少ないね…
電車でDじゃねえかwwwww
上のほうでワラビが人口密度上位に挙げられていて、それは事実ですが蕨はとても
都会だなんていえませんよ…。昼人口なんて大阪と比べたらすごい違うし。
電車が一時間に一本ということはない。
つまり一時間に複数の便がある。
東京も西部のよほど田舎でもない限り、同様と思われる。
千葉は房総半島の千葉市以南は本数がガクンと減る。車社会。
埼玉は例えば日高市は30分に一本。秩父鐵道もそれくらい。
さいたま市内はもちろん本数多い。つまり地域差が激しい。
少なくとも電車の本数の多さにおいては東京・神奈川は全国トップ3
に入るのではないか?
公園で騒いでた
そらコロナ落ち着かないわな
まだ感染あるね〜笑
神奈川県で89人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。
一日あたりの県内の感染者数がこれまで最も多かった先月30日と4月11日の76人を上回り、
過去最多となった。