【浪人・Fラン】麗澤高校vol.13【上等だぜ】
千葉掲示板の最新スレッド20
- 鴨川令徳高等学校(220)
- 千葉市立幕張本郷中学校卒・在学中の人いる?2(685)
- 市川学園(パート2)(113)
- 県立土気高校掲示板(638)
- 野球部がある学校(315)
- 市川市立大洲中学校(564)
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校(9)
- 八千代松陰中(564)
- 校則ゆるい私立教えて^^(352)
- 鴨川市について(200)
- 市川市立第3中学校(185)
- ★☆千葉東高スレ☆★(450)
- 千葉の吹奏楽部っ仔、集まれ〜♪(223)
- 市立柏高校について知ってる人★(32)
- 成田高校(パート2)(369)
- 稲高生この指止ーまれ(42)
- 千葉県でバレーが強い高校(56)
- ◇『県立千葉』について語ろう!◇(11)
- 木更津高校(44)
- 市立船橋高校(252)
- 1番荒れている中学校(459)
削除以来だされる覚えもないし・・・
過去スレもテンプレもいらないよな?
2ちゃん麗澤スレは放置プレイ中だぞ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223616897/l100
ケイタイから見れねえ・・
とりあえず、残り10日間牛乳喫茶生活を楽しみます
閉鎖目前にしてサーバー飛んだら古川社長に謝らないといけませんが
むしろ移動を望むならそっちで話せばいいし、望まないならこのスレでおわらせたほうがいい
適度にチャット化したり
2ちゃんで同じことが出来ればいいけど難しそうだし
2chじゃ使わないかな
さてww以後濃厚な雑談スレですねww
同じ大学狙ってます。
頑張ります。
でも、あいつには・・以下略
うらやましいな
だけど、両方受かんないと周りからは「恋人なんて作るから落ちるんだ」みたいな目で見られかねないから頑張ってくださいな
彼女いない俺らもぼちぼち頑張りますから
俺が立候補してやる
ありがとう
・・なわけないね
落ちたくない・・・
消防厨房・受験生在校生の親・教職員・卒業生・モラ・アンチモラ・野次馬ばっかかもな
移住した暁には徹底的に無視するしかないな
スレタイが過去スレと同じだったり・・・
1にNのR4が張ってあったり・・・
現役生のレスが無かったり・・・
スレから腐臭が・・・
おとなしくバンドの練習するか
同じようなやつは結構いると思うぜ
これではあまりに寂しい
>>7
携帯は知らん
PCでいいんだ
50いくかな
今日は童貞喪失記念日だぜーーー
http://milkcafe.net/restart.html
イキナリ告知無しで掲示板消滅とか使用停止とかは無いだろな
自分は在校
高一の時から書き込んでたから・・もう五年目かな
麗澤スレはつねに上のほうだし
自分は他校スレに書き込んだことないけどな
あなたもここの卒業生ではありませんか(→_→)
お前は世界の破滅をもたらす
で、結局ここは潰れないのか?
>>55らしい
みんな充実した夏休みを送ってるか?
代ゼミに早慶プレがあるみたいだから申し込まなきゃな
螺雪先輩も受けるのかな?今年はマーチも受けるんでしょ?
てか僕レベルは代ゼミなら今日の全国模試受けるべきなんだよな・・・僕も浪人かな
あとは自信とプライドを勘違いしなければ
次の代ゼミのプレはかなり前に申し込んだよ
河合は9月1日から受け付けかな?
この前の河合マークは現役麗澤生いて冷や汗もんだったよw
まぁどうしようもないことだけど
いたらリアルじゃ話し辛いだろうから、ここで情報交換しようぜ
・・一昨年
試しに過去問やったら150以下は確実だった
でも気分はorzとか<(゜ロ゜;)>とかじゃないぞ
どっちかと言うと(^-^)vとか(*⌒ヮ⌒*)だな
東大東工大は無理でも筑波なら行けそうだと思ったぜ
mg(^д^)プギャーって言われそうだがな
引きこもってろ
実は今日は久しぶりに家から出たんだ(´・ω・`)
マックいって一人飯してるときに楽しく食べてる人達見てると悲しくなるし(´・ω・`)
コンドルはコンドゥルじゃないよね?
鹿鳴館を設計したんだっけ?
螺雪先輩は過去問やっても合格ライン取れてるんじゃなかろうか
早稲田の過去問やってみて合格最低点が現役には高すぎと思う
ところで理工受けるヤツラは政経を数学受験しねぇか?文系のヤツラより合格可能性高そうじゃね?
ハハハ、まだ開いてないや
ミスターミスもかんがえなきゃな
なんの権限も無いのに「くんな〜」とか言ってるクズはスルーが基本、
外部の方も歓迎って行事なんだから先輩が来たければ来れば良いでしょ。
もう来年は選挙権もらえる年なんだから、他人のせいにすることはやめようね。
他人のせいという箇所を人の発言を理由にというようなニュアンスに改めて欲しい。
OBとかが来てガヤガヤする事を目障りと感じる人は多いだろうしね。
他にも学力と志望校の釣り合いがとれてなくて…という理由も多少は出てきた…もう落ちて半年程たつしね
まぁ>>97の発言の一部は不適切でわざわざ言うまででもなかったね
改めていうと文化祭は頑張ってくれ、どうせ例年つまらないからと最初から何もしないよりはきっと少しは楽しくなるものだから。
今年早稲田理工を受け合格した者です(進学はしていない)。理系志望が政経を受ける?筋が読めないのですが。
理系志望者はほぼ学びたい分野が絞られているのでそれは無いでしょう。
理系はやはり環境や設備、費用、指導教員数、院の充実度等から国立を推奨します。
そこで狙いは都内の東大、東工大となるわけで、併願は早慶理工あたりじゃね。
文系なら早慶は絶大な評価実績があることは論をまたない。ガンバレ
読み返すと無礼と取られても仕方ない表現だったかもね、悪意は無いからね
文化祭は内向きじゃなくて外部に主張・発信する場だから「OBとがが〜」
とかってことは間違いだし、自分の周りじゃそんな奴いないよ
気晴らしに顔見知りの後輩とか先生とかに会いに来たら?
ついでに同窓生に連絡とってプチ同窓会とかたまにはガス抜きが必要だよ
初志貫徹で頑張ってね、自分も早稲田受けるから来年同級生かもです(^-^)/
うむ、行くかどうか一応考えとく
来年同じ学びやに入れるといいな
2浪はいやだ…
個別試験を大学当局から開示してもらったら上位で受かってた。
俺の体得した受験の極意、東工一橋なら東大を、上智理科なら早慶というように
さらにレベルの高い大学目指して一心不乱に取り組むことだった。
早慶なら東工一橋対策で十分いけたな。
100とか103とかってホントに最近のOBなのかな、なんかズレてね?
まあOBなら自分の体験しか語れないから仕方ないけど・・・
もしこれが教師だったら、ちゃんとした受験指導はムリなんじゃね?
早慶?普通に落ちたw
浪人はしなかったけど
周囲に理系の大人がいたら上智<理科大
進学校理系はセンター得点確認のためにも早慶中(法)や理科大(薬)にセンター出願
理系は学科が合わないと地獄、でも相性は入学前にはゼッテエ分からねぇ=バクチ
東大東工国医を落としたら早慶理工<政経法は珍しくも無い
東大から一橋への志望変更は社会の負担を減らすつもりが難易度の違いに死亡フラグ
↓理系は一度見とけよ、てか理系は将来について常に考えて来たヤロウが多いかな
http://kussy.hp.infoseek.co.jp/jibunshi.htm
http://rikoukei.com/index.html
麗澤生は俺みたいな奴も多いはずなんだから中堅大の話もしようぜ。
日大や専修の過去問は難しいと思う、今から何やったらいいのかな?
ニッコマはセンター対策がそのまま対策に成ると思うな
ネットだけが生き甲斐なの?(笑)
言わない約束だぞ
まぁ夏は暑いから変な虫が湧くが気にしないことだな>ラセツ
小学生低学年からずっと触れてるし
夏厨もいづれ脱皮して成虫となるのです
ていってもまだ卒業して半年経ってないけどな・・・
個別対策追い込みの中での12月センター対策きついんだわ。
それに文系科目、理系科目とベクトルの違う学習を統合昇華しなければならない。
私立早慶などの軽量入試なんて1年必死に暗記すれば誰で受かる。
微分積分も理解できないやつは優秀とは言わねえよ。一橋の数学問題みた文系の最強じゃね。
東大・東工大・一橋は本当に優秀だと思うな。地道に確実に積み上げてきたんだろう立派だ。
チラ裏にでも書いてろ
そりゃ浪人するわ
親が糞だよ、それw どんだけ甘やかされてんの?
親もお前みたいなゴミ生んでかわいそうに
まぁ親も頭かわいそうだけどなwww
ありえないだろw
十人十色、人それぞれっていうのが世間でちゅよ・・・分かる?
(-_-)
(∩∩)
夏らしく虫が湧いたと思ったら・・・夏ももう終わりだな・・・
いままでどこにいたんだ?
>>119自演乙
>>122
当時は珍しいけど最近はフィルタリング的な機能で制限つけて小学生とかに使わせてる家庭も多いみたいです。
上は何言ってんの?
65〜70%位行きましたか?
オレは・・・即死でした
でも本番も受けます
でもやるべき事は大体解ったし、意外にも解答みたら簡単じゃないか、となりました。
本番までに頑張らないと…65パーでも受かったとかD判定で楽々受かったとかいろいろな情報を目にします
対策しなきゃいけないんですよね。受けないけど教育も違うよね。
過去問見てたら政経・法志望の友人は商・文・社学は簡単だって
言うし、医学部志望の友人は政経の数学は満点狙えるとか言うし。
上位校や年上と同じフィールドで戦う大学受験って大変だよね。
レスが無いから今日の慶應模試は受ける人いないのかな、やっぱ
り日吉は遠いから麗澤生は早稲田志望が多いんだろうな。
遠かったら下宿するさ
そういう考えにいたらないひともいるだろうけど
次はなんとしても7割近く取りたい…
忘れてましたw
まじで文化祭アウト??
休校が全く嬉しくないぞ
家でずっとラブプラスやってるからいいしwwww
延期したところで・・テストがきつくなったりとか絶対嫌だし
どうみても馬鹿にしか思えないwww
無理にきまってんのにwwwプギャーwwwwww
俺たちは2人で1つだw
なしになんねーかなーそいつらのために(笑)
健全な高校生なら文化祭やりたいのが普通かと笑
だから後輩になめられるんっすよw
麗澤レベルの底辺進学校なら高3の文化祭は、ステージ
発表したい有志以外は見学onlyでも良いと思うけどな。
4・5年の時は弾けまくって、6年でシミジミってのが理想だな。
ステージ・模擬店・お化け屋敷・ミスコンの他にもクラブとか
有れば良いな。最後に派手に後夜祭・打ち上げで締めかな。
他校に較べて地味で縛りがキツスギルぞ>麗鳳祭
6年生の皆様いかが御過ごしでしょうか
大学生の日記とか楽しそうで見ててつらいし
自分もなんか悪い気がしてきた
今の君はハードボイルドじゃなくてハーフボイルドだねw
臼井さん死んじゃったのか…ご冥福をお祈りいたします。
ぶっちゃけ一般模試でA判出ましたか?秋以降の早慶模試でA判出そうですか?
失礼とは分かってますが、自分も浪人覚悟で早慶狙いなので、
麗澤上位の私文浪人サンプルとして聞きたいんです。
俺は、早稲田は(法経商社系)C判しか出てないですorz
ちょww
無茶苦茶答えにくいこと書くなよ・・
ありがとう
>>160
うわああああん
サンプルって先輩を物扱いする気かい?
失礼にも程があるんじゃないの
ラセツがA判取ってるか取ってないか知らないけど、人の成績軽々しく聞くなよ
第一、C判しかとか言って自分の成績自慢したいだけなんだろ
動揺なんてしてないよ…
サンプルは例、つまり前例ということだ、物扱いにはならんのだから失礼ではない。
成績を聞く行為の是非は個人の信条だ、お前に指示される言われは無い。
雑談にそぐわないと言う信条なら当事者が断れば良い、お前の出る幕では無い。
世の中では、C判というものは自慢することでは無い、悲観すべきものだ。。。分かったかな?
>螺雪さん、D・Eでも受かるけど文系浪人は後が無いから押さえを確実にね。
2月に良い知らせ期待してますよ。頑張ってくださいね。
気にしていないので大丈夫ですよ。
調子が良くなくて早大プレは芳しく有りませんでした。
11月の代ゼミ早大プレと河合早慶プレはより良い結果を出したいと思います。
>>163さんのレスは>>165さんに対してキツいようにも感じますが私にとっては最近の模試であまり成績がよくふるわなかったので精神的な助けになりました。
双方悪気は無いでしょうし、ここは穏やかに行きましょう。
ただでさえ麗澤スレは消されやすいですし。
おいおいムキになるなよ(~_~;)
お前さんが言ってることが正しいけど、>>163は要するにお前さんの書き方が彼には少し不快に感じただけのことだからあんまり気にしなくていい
それよりラセツさんがいいアドバイスくれたんだし、頑張って早稲田入りなさい
旧帝大や早慶上智に今年はどれだけ受かるんかな
蒸し返すようですまない
お前随分偉そうな口きくな?
正直OB天国だぜ
現役生の私が来ましたよ\(^O^)/
6年生ですらないよ
あいつ、どんな態度してるんだよ、所詮事務課のくせして。
偉そうなんだよな、終業式・始業式の司会下手だし・・・
いつもいつも思っていたことをぶちまけてみた。
気にしなければいいんでない?
気にするから苛立つんであって
相手は目上なんだし、自分が礼を失していなければ良いじゃないの。
俺は普段、KYって言われるのも嫌だから周りに合わせてるけど、
目上の人を、敬わない・からかう・反抗的、な同級生は気に障る。
みんな一番大切な、真面目さと素直さが足りないと思う・・・
皮肉だが、全くその通りだな
世間を見回してごらんよ
麗澤は天国だよな?
正直いって格言とかも小学校の道徳の教科書に毛が生えただけな気がするし、在学中は『そんなこと今更言わなくても実践するしないはともかくみんな既に知ってるだろ』ってずっと思ってたw
「道徳じゃなくて洗脳だ」って反発する輩がいても不思議じゃないよね。
だから道徳の授業は、寝てる奴や聞いてない奴ばかりだし、生徒発表も全く
やる気無しか変なウケ狙いだけだし、話下手な教師も多いし・・・
道徳の授業は真面目に受けようと思うと、ちょっと苦痛なんだよな。
ベテランの先生はともかく、担任持ったばかりの先生にやらせるのは酷かと
1、2・・
W『『さあ、お前の罪を数えろ』』
だよ、数えなじゃない。数え『ろ』だよ
受けないけど
手が回らないよね。国立志望者の皆も週一くらいかね?時間が足りないよね。
国立落ちたら、文系マーチ・理系理科大までに収まりたいんだがなぁ・・・
あのさ、EFとか軽そうで楽しそうだよな、チャラいと言うか悩み無さそう
というかさ・・・あいつらは国立受けないけど、中にはマーチ理科大に滑り込む
奴もいるのかと思うと、なんかアレだな・・・もし、あんなのが国立だったら・・・orz・・・
俺はそうでもないな
英語や国語ばっかりやってるとあきるからそんなときに生物や現社やると気分転換にもなるし
おれ数学苦手だから筑波や横国も調べてみようかな、
と思うお茶時の俺様近況報告でした。
数学できる人は良いよな、早慶は社より数の方が簡単らしいじゃん。
まあ文系で数学得意な奴なんていないけどさ、
慶應の商なんて英数国社だろ、どんな人が合格すんだろ?
慶應商学部は英、数、社or小論文じゃなかった?
書くいう自分は数学得意な文系です
こんなにおいしい、しかも上位国立大学があるとは、そっと教えてあげる。
横浜国立大学経営学部はセンターと調査書のみ、個別試験がないんだ。
個別試験がない国立があるとは正直ビックリしたぜ。横国だぞ。
予備校の偏差値はセンター81〜82%程度となってる。たいしたこたあない。
来年のセンターはどうなるかわかんないけど俺でも今年8割後半いったから
これは受かったも同然だぞ。
小論は小論と言うほどではないから英社での勝負要素が大きい
ような気がする
おれ慶應も横国もチョット無理なんだけどさ、何かの間違いでセンター85%も
取れたら千葉やめて横国にしよう、併願もマーチをセンターで決めれば楽だよな。
最近になって受験校選び始めて千葉と明立法が候補なんだけどさ、千葉大
志望ってマーチも国立も虻蜂取らずが多いってホントかね?おれマジで不安だ。
やっぱ現役上がってくるとガンガン下がるよな(´・ω・`)
過去問そろそろちょくちょく触れるかな
それは人それぞれだと思うけど
ボーダー越えたり越えなかったりで超不安。
早稲田の政経と法の過去問を予備校サイトで見たら
超ムズくて死んだ、一つくらいは早慶記念受験しよう
かと思うけど・・・さて過去問データベースを見てくるか。
過去問といて足りないとこを補ってくのが大事だと思う
早慶はブランドだから、記念受験は学部不問てことにした。
「私文専願は簡単」とか定期的に荒らしてる奴いたけどアリエナイ・・・
ちなみに昨日やった早慶過去問、どれも推定20〜30%・・・
年内中に50%が目標だ!
記念受験というのは厳しい中でのダメモト特攻であるから受験料の無駄、本番は甘くない。
試験というのは「手応え」がなければまず受からないとみてよい。
国立トップ層は国立第一志望で、私立対策まで手が回らないが早慶も受かっている。
センター利用の早慶は国立トップ層のための制度はないのかとかんぐってしまうほど厳しい(9割以上必要)。
私立専願ではなかったけど、専願なら早慶に受かると思う。(簡単なんて言わないよ)
一般論として早慶合格は難しいことになってんだけどなぁ・・・
最難関私大だし東大合格者だって予備校データ見ると沢山落ちてるじゃん。
俺たち私文専願者の何%が早慶(所沢・SFC除く)に進学できるのかね、
「難しい」と言ったほうが自然じゃないかな。
予備校講師やアルバイトは無責任だから今の段階でも「早慶逝けるぜ!」だけど・・・
センター後に直近の過去問ガチで各65%で記念に早稲田商とか
明立法の法・政・経系統で80%越え確実で早慶を2つ3つとか。。。
まあ予定だけど、今はこんなカンジかなぁ・・・ミンナは早慶記念受験どうよ?
文理とか高入で早慶受ける奴って少ないよな、どんな奴らかちょっと興味があるよな、
いい奴だったら友達になってみたいんだが・・・まぁ時間も接点も無いから無理かな・・・
今年初めて導入した早稲田社学センター利用入試だよ。
社学だぜ正直なめてたとこはあったが、あけてビックリ合格ライン9割かい。
落ちたよ。なんでこんなに今年は強気だったんだ?
他学部を一般入試で受かったが行かねえよ、蹴りだよ。
花火大会の帰り道並に人がいた
慶応大学の補欠
一人も繰上げしない補欠ってなんだよ?
それに3月末になって間の抜けたお手紙くれるなよもう、下宿先も契約済みなんだからさ。
どうせ行かねえよ、国立進学だぜ。
どこにでもオカシナのは居るから、こんな時期なのにヘラヘラしてやがったり、
余裕カマシタ振りしたり、寝てやがったり、やる気なさげだったり・・・
授業によっては酷い有様だ。「オマエラ真剣に受験する気ネエダロ!」と言いたい。
上位には、凛とした雰囲気の中で真剣な授業受けさせるくらいの配慮が欲しいぜ。
一橋大の兼松講堂の方が風格あると思う。
第一志望「一橋大学」行きたい。
楽しみにしてるから
まあ良ければ素直に喜べば良いが、悪くても全統とは相性が悪い
ということでOKだな。現役は試験前日まで伸びるそうだから。
予備校で今の時期全統50%なら早稲田受けろと言われとる、オマイラもどうよ?
ところで麗澤特進は70%&理社二科目がデフォって外でガセ広めんのはヤメレ(恥
OBだけど、俺らの時はみんな秋口でそんぐらい取ってたぜ?
で、進学実績見ればわかる通りそれでも国公立ぼちぼちが精一杯。よそはもっと上行ってる。
ヤメレとかいう前に自らの不学を恥じて勉強しろ
もう10月も終わるぞ、ハッキリ行って勉強してこなかったなお前。
俺はこの時期70%だった。
でも、「現役は試験前日まで伸びる」これは経験から真理だぞ、くさらず頑張ってな。
今日は大学祭に学校説明会で、渋幕と秀英の制服見たな。
雨でミスキャンも大変だ。
第三回全統マーク模試のこと?
その年の進学実績が良かったか悪かったかで自己評価してる感じだけど
麗澤の先生は難関大学に合格者が「居るか、ゼロ人かで」、とにかく1人出れば
沢山出してる高校と肩を並べてるように自慢して語るよね。
いえ、第三回全統記述模試です。螺雪先輩の時もミンナ70%でしたか?
何か217さんは誤爆で、他の学校の卒業生だと思うんですけど。
一貫文理でしか判断できないけれども、流石にそんなことは無かったよ麗澤は全体的に6割切ってたんじゃないかな?
良い奴で7〜8割、得意教科は8〜9割って感じだったと思う。
ただ記述は平均も結構低いしなかなか判断するの難しいよ
教科によっては偏差値90とか出ちゃうし
麗澤高校を第一にしている中三です。
知りたいことが何点かあります。
1教師の質。(放課後質問に付き合ってくれるか、生徒となかが良いか)
2行事の質。(楽しいですか?)
3生徒の質。(仲良いですか?)
4それと、部活動は必ず入らなくてはならないのでしょうか・・・。
あと道徳の授業内容もしりたいです。
すまん、マーク模試と勘違いしてたOTL。記述七割はあんまいなかった
>>223
自分がいた時代で良ければ
1.教え方のうまさはピンキリだけど、放課後の質問はちゃんと聞いてくれた
2.楽しめないわけでもないけどあんまり期待しないほうがいいかも
3.クラスにもよるが、仲はよかったはず
道徳:「最高道徳の格言」というテキストみたいなのがあって当番決めてなんか格言選んでそれについて思ったことや自分の経験を授業前に発表する
あとは各先生(自分の学年のクラス担任が交代で)話をする感じです
自分の印象では思ったより普通だった
高校なら入らない人も多い
ありがとうございます。
道徳の授業が不安だなあ・・・
バスはやっぱり混んでるand五月蠅いですかね・・・
ぶっちゃけ私のクラス格言よんでないw
道徳の授業も週1だしそんなきついものでも全くないですよ
行事は規制が多すぎるけど地味に楽しいかも。
退学者は極少数、どのクラスも楽しそうかも。
部活は、楽しさ>勝負だから楽かも。
道徳は暇つぶしかも。
麗澤はぬるくて楽しい分、卒業後が大変かも。
もし「良い大学行きたい」とか思ってたら特進か他校が吉かも。
やっぱり特進と文理の差は大きいですか…
文理→特進はできる
いろんな条件が必要みたいだけど、六年(高三)で特進に移動した人もいた
ただ、特進はセンターで五(六)教科七科目受ける人のためにカリキュラム組んでるから国公立行く気ない人にはちょっとしんどいかもしれない(特に六年のとき)
でもやっぱり特進と文理の差はありますよね…
できる。むしろそっちのほうが多い。
文理と特進って思ったよりかは差がないと思うよ
そりゃあ東大京大行くようなトップ中のトップとは差があるだろうけど
国立大学はどっちがいいでしょうか…
あと国際はどんな感じですかね?
国立なら断然特進がいい
文理でも行けなくはないけど少数
国際は英語出来るようになるし、大学も頑張ればいいとこ行ける
だが、 カ オ ス
ただ国際の環境はは人を選ぶので注意が必要かと…
男女関係なく話せて、おしゃべりな人間ならまず大丈夫だとは思う
英語能力はあとからつくからあんま気にしなくていい
2クラスで10人は居ないよな。下手すると全滅だろうな。
文理で国立目指してる奴らは真面目で結構出来るんだから、
私立専願にすれば良いのにな。早慶のが千筑横より上なんだぜ。
そうでもない
七科目バランス出来る人が三科目に絞ったところで、結果が出るとは限らない
チェビシェフの多項式なんて知りません。これで7割とれるヤツいるのかよ。神だね。
一般は受けるのかい?
国公立対策を標榜してるのにこれはまずいだろ
俺たちの代までのY入学者分布とかNのR4とかと、
学年230人位の共学校って条件だとこんなもんだろ。
京都大学…01名
一橋大学…01名
東京工大…01名
早稲田大…07名
上智大学…03名
主要駅弁…12名
※東大、慶應は一人もおらず
麗澤って入り口の割りに出口は悪くないよな。
中学受験の偏差値≒大学受験って常識からすると
現役で日東駒専が順当でマーチ下位学部がせいぜい
ってレベルの生徒を上手く伸ばしてるってことだな。
去年の高等部入試も歩留まりが悪かったんでしょ。
高等部の市進偏差値が江戸取を越えたらしいから
これからは高入も実績に貢献できるかも知れないね。
明日学校説明会行くことになりました。
じっくり説明を聞いてきます。
小耳に挟んだのですが、レッドカードとかイエローカードってのは
まだ存在するのでしょうか・・・?
あるよん。システムについては明日聞きなよ。
でも普通に生活してたら無縁だよ。
あんなもの貰う輩は・・・
みんなお前みたいな地味な性格じゃないってことさ
よその高校とそんな変わらないと思う。いないとも言えないけど、そこまで多くはないかと。
イエローカード切られたって気にせんでいい。よほどのことが無ければ普通に生活できる。
タイムスケジュールとか・・・。
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
値段相応、俺にとっては10段階評価で2〜6かな。
近隣県立の友人の伝聞だけど人間関係は良いと思うが・・・
もし特進希望なら、志望変更まだ間に合うだろ?
ちゃんとした進学校を目指せよ。大学受験時に後悔するぞ。
ある程度実績出し続けている、東葛特色化・江戸取・芝柏・専松
とかの方が授業も友人の意識も充実しているぞ。上を目指せよ。
めん類は大体ラーメンで、これはまずまず。あとはたまにすごくおいしいけど、基本的には微妙
進学実績は結局個人次第だけど、雰囲気は緩やかなので、のびのびした感じでやりたければ麗澤来た方がいい
ただし、高入特進には多くを期待しない方がいい。旧帝大や主要駅弁行ってるのは大体が一貫生。
麗澤の成績序列は一貫特進の最上位層がチョットいて、
次に高入特進の最上位と一貫の出来る子がチョットいて、
あとの中入一般人・高入特進の大多数・高入文理でマトモな奴
らは違いが無い(大して出来ない)。
よく見ると学年の半数以上は「そんな大学で良いのか?」
「そんな生活態度で将来どうよ?」「勉強なめてるだろ?」ってカンジかな・・・
麗澤に対しての不満や要望ってあったりしますか??
高校からだと又すぐに受験だから、そう言う気分が味わえなくて損かもね。
行事の自由度がもっとあるといいかな。
高校入学者は麗澤の雰囲気を壊さないようにして欲しいな。
そんなな一貫はできるイメージをつけたいの?w
高入は易しい模試や校内テストにマジ必死で、一貫は難しい模試や
入試本番を長期的な視点から見据えて準備してる気がする
特進はレギュラー、一貫はサブ、高入文理は戦力外通告という
現実が、高入の印象を悪くしてるんだろうね
麗澤って時点でたいして変わらんよw
元来、東京一工医は不可能、奇跡
早慶看板学部・旧帝下位も絶望的、椿事
早慶下位・マーチ看板・駅弁で拍手喝采、秀才
マーチ下位で上出来、麗澤生の現実的な上限
日東駒専で普通、真面目な子、実りある中高生活
大東亜帝国でちょっと怠けた?
Fランは「実家が金持ち?」勉強に向いてないかも
どこの生徒も一所懸命の中、麗澤生も真面目に
やってるからこその今の実績、胸を張っていいと思う
現役の今の時期じゃ受けても無駄だと思うんだ。現役は本番の時期で
ようやくギリギリ勝負できるレベルと言う人が殆どじゃないかな?
過去問手を付けたら、早稲田政経の合格最低点なんて高すぎるもんな。
模試もセンタープレ以外は、東進難関と代ゼミ慶應プレか、どうしようかな。
12/6に代ゼミの記述あるけれど簡単すぎるって本当かね>求む!代ゼミ経験者。
センター過去問復習とパックを全部やるには12月後半からでいいよね?
学校の帰りでもいいんだが、今日はセンターパック買いにいこうかな。
都内国立大学生です。
師走に入って私は、そのセンターパック確か何種類かあった全部と何とか必勝法だっかな
集中的にやりました。これで5教科7科目87%行きました。国語がもう少し出来れば90超えたんだけど。
とにかく現役生は時間が無く焦りましたが、落ち着いて頑張ってください。
今日の受けてきました
なんか全体的に今回のは解けなくなかったよ
ただ、解答に得点とか書いてないから詳しくはわかんないや
本当に焦ります。今日、パック2種類買ってきました。
過去問をやると早稲田でも政経法以外ならセンターを
切り口を変えたり記述式にした程度と感じたので、
予定を変更して今日からセンターを仕上げます。
ラセツさん、早稲田にすぐ手が届く位置まで来たんですね、
今年は良い結果が出ますように。後輩として励みになります。
54でも鬼調教すれば60くらいにすぐ上がるお
大事なのは勉強内容、的外れなことやってたり自分のレベルに合わないことやってるとなかなか伸びないので注意
それくらいでマーチを大勢が受けるし、無茶を覚悟で早稲田も結構受ける。
記念だから、当然早慶模試なんて受けない、でも昨日のとか受けた奴らの
殆どは自信過剰で無駄じゃないかな。麗澤の上位10人位が真剣勝負じゃね。
でも毎年結構番狂わせがある・・・俺も期待してるぜ。
で麗澤は伸び盛りだから、今年の早慶合格の延べじゃなくて
実数で20いくと凄いよな。俺も入りてえぞ、マーチでもいいがな。
授業の雰囲気は学年によって様々だけど、居眠りとかってできるような雰囲気でしょうか?
今の中学がそんな感じなので・・・ギャップが・・・
以上
現役時は早慶模試受けて初めて無謀さを知った感が有ったな…
麗澤だと特進を難関私大に特化させれば早慶めっちゃ増えるだろうに
文理はその割合が高いだけ
あの世界じゃ理系はまだしも国立文系なんて絶滅危惧種だしな
|| 合格発表 ||
|| 37 72 82 114 118 ||
|| 142 153 227 293 295 ||
|| 308 392 454 508 513 ||
|| 561 597 607 以上18名 ||
||_____________ ||
|| ||
数学現文日本史など
ま、その拙いプライドを背負ってがんばってくださいな
癌は国際。
単願で入学したバカばかりでたまらんw
指定校くらいでしか健闘出来てないだろ昨年の京大以外はさ
下位層のやつは名も知らぬ大学へ行く。
無駄にプライドが高いので模試で少し悪かったりするとしばらく引きずる。
高入と一貫の差も著しい。基本的に麗澤での実績を残すのは一貫特進である。 理系が多い。
高入文理と高入特進でドングリの背比べ。
文理→地盤はバカ。+多少勉強ができるやつ。
偏差値の平均値は50前半 。
MARCH受験者は最多だが合格者はいわずもがな。が、学校で冴えないやつが実は頑張ってるパターンが1番多いのも文理。
しかし努力値に偏差値が比例しないのでやっぱり文理。
受験を知り尽くしたかのような奴が湧く。
勉強してないくせに得意科目は〜とか言う奴もちらほら。
得意の人海戦術でMARCH下位を狙う。
あとA(H)O入試は国際についで多い。
国際→授業何やってんの?とかよく言われる。
リスニングがよくできる。(当然か)
男女比が激しく女が7、8割を占めるのでそんなに受験では上を目指さない。
男もそれに釣られ怠惰。意味わからん学校のアホ入試を受けるやつ多数。
進学実績はよくない。
理系がいないので学内では小ばかにされている。
1番謎が多いと言われるのも国際である。
でもやっぱり馬鹿が多い。
だからこそ、あの群れで早慶駅弁マーチ等と戯言を
ぬかす珍獣達に、親や学校の期待を背負っての
6年間の集大成で負けるわけにはいかないのだよ。
やはり早慶上理筑千首くらいに受からないとな・・・
マーチじゃウザイと評判の高入文理上位と変わらんからな。
しかも一芸に秀でた奴だ
偏差値に科目ごとの波がない奴は軒並み落ちる
一芸に秀でた奴のほうがぽっかり受かったりするもんだ
大丈夫
お前も文理だから
結果はやはり文理ってなるさw
特に自信過剰君に多いな
大言壮語からのニッコマは…
初耳だ...
高入特進だが一貫文理のが変に意地張っちゃってて痛いような...?
高入文理はその点開き直っているから好感持てるなぁ
実際大して頭も良くないくせになぁ〜w
俺の代では一貫のがイメージちょっと悪かったし一概に高入がうざいだとか、中入がうざいだとかは言えないとオモ
そして去年の進学実績は
一貫特進>高入特進>高入文理≧一貫文理>国際
だったんだぜ?
いい加減目覚まして自分に見合った大学へ進めよ
早慶なんて不釣り合いだと思うがなぁ、麗澤生だしw
麗澤同士仲良くしましょうよ
そんな少ないか?年々レベルアップするんだろ?
EFでも合格濃厚そうなのが10人くらい浮かぶぞ
どいつも根が真面目そうで立派なやつらだと思うぞ
みんな、浪人しないようにね
俺もラセツさんみたいに早慶上しか行く気が無いから浪人覚悟です。
でも最近は1つくらいマーチを受験しておこうかと思案中です。
>>290
そんなにいる?早慶C判レベルじゃないとマーチも記念受験だぞ。
だいいち、どこの模試でも特進以外はあまり見かけないんだよな。
気軽に声をかけてくれれば、どんな風体でも話してあげるのにな。
ついでに模試早慶E判定だったけど最終的に東工大受かりましたが(w)
模試至上主義はやめたほうがいいんじゃないかな?w
みんな勉強してるか??
今700/900でリス40チョイは堅いってレベルだよ
本番では数理は満点狙いの90%で
英国社は80%狙いの75%は最低欲しいな
800近く取れば筑波だろうが千葉だろうが楽勝だが
早慶は無理っぽい、慶應理工の出願は迷ってる
慶應やめて理科大かマーチを増やしたほうが良いかな・・・
なんか不安で、東京都市や芝浦や工学院不合格とか、
千葉工大受験とか、4月に予備校の入学式とか、
最近は悪夢を見るようになったorz・・・なんか辛いな
理系だね。センターの数理なら95%はとれるから大丈夫だよ。
英国社は85%欲しいところだ。
早慶ってセンター利用ですか、だとしたら受験料の無駄無理、理科大ならオーケー。
一般試験なら筑波千葉大程度じゃ太刀打ちできないよ。東工大レベルじゃないと厳しい。
早慶共に理工一般考えてますが・・・あと約2ヶ月では無理かなと。
見かけの偏差値以上に筑波千葉理科と早慶には大きな差がありますね。
早慶理工と東工にも大きな差(大きな違いかな)を感じます。
本音では、「筑千早慶なら喜んで進学、理科大しか取れないようだと
入学後が辛いから浪人して上を目指してみようかな」です。迷走中です。
俺はなんとか合格をもらったけど。
東工大への院ロンダが一番多いのが理科大だよ。しっかり勉強させる大学のようだよ。
英語苦手なのは受験に致命的だよな・・・
早慶からは理科二科目ってのもアレだし
文系学部でも二次数学必須とかあるのなw
やっぱ苦手科目があると志望フラグってのが厳しい現実かもな
「ありえへん世界の住人」「6年間怠けた人」「勉強を諦めた人」らしい。
上位は薬のセンターでマークミスの確認・中位は飯田橋神楽坂をお試し・
下位は野田・その下は基礎工=長万部の刑・経営=論外、マーチ行け・だと。
オレの周りを見ると今年の理系はけっこうタレント揃いだと思うから、
高入特進の頑張り次第では30〜40とかあってもおかしくないはず。
麗澤は併願数が少ないってのもあるけど、一貫特進は芝柏専松と同レベルだし、
市川江戸取の高入には負けないはずだからもっと実績が伸びてもいいはず・・・
まあ合格30〜40居ないとオレの分が無いんじゃね?って話だorz
で理系の学科選択って考えれば考えるほどワケワカメでムズクね?
算数・理科が得意〜高校でも上位、で理系なんだが・・・何やりたいんだろ>オレ
この間、申し込んだら満員だった。よく確認しなかったけど
遠くの校舎でも空いていたら申し込んどくんだった。
大したことでもないのに、少しパニクって落ち込んじまったよ
センター本番が近くなってプレッシャーに押しつぶされそうだ。
もうどこも模試ないよね・・・
どうなんだろね?
あとは年内は代ゼミの慶應プレだけだけど、チャレンジは
早稲田だから、あんなの無駄だし。東進申し込もうかな。
今模試を受けることが本当に重要なのかは考えるべき
センター対策したいのならセンターパックとか買ってくればいいし
早稲田に行きたいのなら過去問を解くべき
早稲田の場合は問題形式に自分が合ってるかどうかってのが一番重要、偏差値オーバーしてたところで形式が合わないならまず受からない
去年の俺は早稲田の過去問解く自信が無くて自信つけるためにマーチの過去問ばっか解いてたけどそういうのは良くないと思う
チャレンジなんて言わず頑張ろうぜ
ありがと。ラセツさん、浪人してかなり大人って感じですね。
早稲田の過去問見ると政経>法>商って難易度が下がるし
商の問題は相性バッチリなんだけど、最低点が高い。
前に慶應商見たら、問題は大好きなパターンなんだけど
最低点が400点満点で300近くとか・・・orz
早慶はやっぱ私大最高峰だから難関ですね
今年は商学部の受験者が増えるとかいう情報も聞くし…
まあ過去問研究が大事ですよ
年齢=彼女いない暦は、麗澤生スタンダード・マーチ以上受験生には
必要条件だよね。だって勉強に手がつかなくなるし、時間も食われるしさ。
我ら真摯な一般受験生に幸あれ!推薦・リア充に災いあれ!と叫びたい此の頃。
神様、リア充達が浪人してFランクに逝きますように・・・アーメン。
非リア充でも浪人しますよ(^q^)
その度に誰かの記憶から消えていく…それでも彼女を愛したい…
ってちょいとシリアス設定なら買うわ
渋幕は無いけど、市川とか芝柏専松江戸取蹴りがいると言う、風説の
流布があったなぁ・・・10人くらい候補がいたが、どいつもキレが
無い感じだ。ウチは併願の確約出すんだろ?最高で東葛落ちだろな。
まぁ現役で早慶受かった奴だけ信じてあげようと思ってるがな。
国立の農工電通筑千横レベルは全滅かな?奴らに3年間で仕上げは無理だな。
知らなかったのか?ネット弁慶さんよ、本当恥ずかしいな
単願は国際だけだアホ
そんなんで大学受かるのかなぁ?(笑)
必死だな (笑)
喧嘩売る方も買う方も馬鹿
I Dreamed A Dream
時間の流れってはやいな
319みたいなレス見ると思わず涙腺が・・・
でも、入試が終わらないうちに卒業式って、風情がないよな。
いよいよリベンジの年明け、聳える甍はきっと君の母校になるぞ。
浪人してる文系はまじで価値ないだろ理系はともかく
1浪は全くハンディじゃないよ。さらに1浪1留なら2浪の方がマシだよ。
日東駒専<マーチ<早慶、浪人してでも上を狙えってのが世間の常識だよ。
大学でも、現役より浪人のほうが英語だけでなく全般に成績が良いんだよ。
俺んちの親も「定年前1年分の年収を損するけど、どうせ終身雇用あてに
ならないし就職氷河期だから、国立早慶×だったら浪人しろ」だよ〜ん。
早慶コンプの日大生w
その親頭悪いんだな
子供がどういう学校行ってるかもしらないで
かわいそうな親子だ…(笑)
国立早慶以外駄目なら〇
わかってるとおもうが
なんか理系優位って思考の人多いよね
最近減ったと思ってたけど
やっぱり浪人は浪人になる理由があるわ…
中間期末考査も総じてEとかは平均高いし
むしろBとかのほうが平均低いですしね
模試で言っても引けをとってるところは特段ないかと。。。
ただ多分中入は学力の格差が激し過ぎるので、高入文理を馬鹿にする人は中入の上しか見ていないのではないでしょうか
高校偏差値低くないですしね
ただでも国際はやっぱりちょっとアレっとは思いますけど
高入も中入も騒がしい人いますけどその中で頑張ってる人もちゃんといますよ
高入馬鹿にしてる人はある種のコンプレックスとかあるのではないでしょうか
でも確かにAO多いですけどね高入文理。。。
なんかそこらへん保守的かなとは思いますけど
自分、中入ですが高入を馬鹿にする、というか完全に対等に見てます
中入は進度早いですけどそれをみんながみんな
ちゃんと覚えてるかどうか言われたら微妙です
ですからあんまりとやかく言われる筋合いもないし言う筋合いもないと思いますよ〜
長くてすみません
そういう奴の言うこと真に受けてもしかたないwww
交友関係広ければ馬鹿にしないしな
ていうか出来ない
高入文理を馬鹿にしたい一貫文理生が顔真っ赤にして頑張ってる感じだなw
成績馬鹿にし言い返され次は高校受験についてかよwどんだけ遡るんだマジでw
そんなくだらないことやってるから高入文理>>一貫文理とかこのスレでも言われるんだろうよ
現実ではまぁ対等だろうな、6年の廊下に貼ってある模試結果見てると
まぁ指定校増やすためにもおれらのためにせいぜい頑張れよ6年
下層の高入は頭悪い奴はもうFラン推薦取って逃げたし一貫はもう諦めムード入ってるし
頭いいやつは早慶とかMARCH上位狙うんだろうけどその中でも学校の成績がいいから早慶!とか模試悪かったけど本当は出来るんだよ!とか抜かす奴もいるしな(笑
前回や今回の模試で学年20位入ってないやつは受けないほうが金の節約になるんじゃないか?
その分をニッコマとか大東亜に回せばいいのにな(笑
教科数が国立に比べ圧倒的に少ないんだから頑張れよ
どの教科も仕上げ前&演習不足で実施時期が終わりじゃん、
で最後の模試が本番1ヶ月以上前のセンプレじゃ話にならん。
私は、マーチ記述A判・センプレCD判だけど、マーチは落ちる気しない。
早稲田はまだほんの一寸不安だが、センター後の追い込みで十分可能だな。
麗澤の文系センプレ上位がどれほどか知らんが、判定ほどの差は感じない。
ヤツラは模試前の早期にセンター特化したんじゃね?そうじゃなくても
これから十分逆転できると思う。模試返却結果が最悪の皆も諦めんなよ!
ところで明日は代ゼミ慶應プレ。A・Dで5〜10人くらい受けに行くのかな。
私は早稲田熱望なので辞退するが、今や中堅進学校の基準は慶應合格者。
母校の名誉のためにも特進の中の極出来る方々はぜひ頑張ってください。
手強いぞ、やはり難関だよ受かった気がしなかったな、案の定補欠だったよ。心して掛かれよ。
やはりこのレベルだと、対策をしっかりしないと厳しいな。でも私立まで手が回らないだよなあ。
御札、眠気覚ましドリンク、眼用温パック?、お茶漬け??、iTunesの無料券???etc
その旧友達も含めて、今夜は懐かしい小学校の塾友と初詣兼プチ同窓会でしゅぅぅ。
皆進学校だから情報交換がメインだけど・・・女子も沢山いるぜえぇぇぇ!!!!!
なんかワクワク、新年早々有意義な朝帰りなんてしたいんだけどなぁ、無理かorz・・・
あー早く大学生になりてぇぇよぉぉ。早稲田が無理なら明立法に行きてぇよぉ〜。
俺、これからセンター直前講習漬けで90%取るぞ!て、ちと強気。
でも最後の駿台センプレで80%じゃ筑横千が安全かなと、ちと弱気。
過去のセンター模試、予備校のテキスト、用意は完璧なんだが、実力伸びねえorz
資料見ると運の良い奴数人しか八割取れてねえよな。自分の強運を信じるしかねえな。
80%どころか75%にも届かなかった・・・
リアルじゃ誰とも話したくない・・・
私大と二次で挽回するしかないな・・・
マジ鬱だ・・・
オレ早稲田は決め打ちだから速攻で出願だが、マーチは・・・
センターは単独・併用・科目数、一般は統一・学部別・・・ミンナも迷っただろ?
ウチの親は受験料の仕分けしやがる・・・たしかに受験料って超高いよな
へたすると合格者の1/3くらい入れ替わるとか聞かないか?
だからボーダーのマーチを3〜5くらい受けたいんだが、「疲れるから受験校
絞りなさい、受かったところで良いじゃない、浪人は大変よ」と親が・・・
俺は「押さえ無し、浪人上等、単科少しか、宅浪でもOK」と言ってるのだがな。
麗澤にも私大10校かのブルジョワ&体力自慢いるのかな、ちと裏山だ・・・
私大6校(うち1校は2回受験)&国公立1校で8回受験した俺がきました
連日は無かったけど、中1日中2日ばっかだったからそりゃきつかった
でも、睡眠時間と食事量を確保していれば意外と体力はもつ
金銭は8回+センター出願数校だったから・・貧乏なのに親に無理させました
いくつ受かったとかは聞かない約束で
体力というより抜けの最終確認に時間が足りないから最小限しか受けなかった。
予備校の特別大学対策講座もとってたしね。
センター利用3校、国立1校、早慶各学部1のみ、つまり3回だけ東京に行った。
マーチ増やしとくんだったな
ここ国立文系の人いないかな?センター失敗
したからってわけじゃないけど、俺ら専願に
してたら早稲田いけたんじゃなかろうか
今はセンター7科目の大変さを実感し、二次私大で大逆転狙いの日々です。
私も英数国に特化すればセンターでマーチ押さえて早慶を1つGet出来たのではと・・・
私はマーチ統一は合格点が高いので一般を5学部出願しました
まじでここは大学サロンのコピペ通りになるやつが多いだろうな特に>>345>>350>>351が笑えるw
MARCH馬鹿にして早慶だの国立だの(笑)
3月には涙目で「MARCHごめんなさいMARCHごめんなさい」つってるよ(笑)
本当に本気の奴はもうこんな差し迫った時期にこんな掲示板こないからw
情報交換したいなら現実の同程度の友達…すらいないか
だからここ来てんだろうな
まあがんばれ!レスしてももう見ないから無駄ですよwww
BYとある暇人国立大生
確かにここに書いてる連中の半分は早慶受からないだろう
特に大口たたいてる奴ほど
でも受かる奴だって少しはいると思うが
まぁいつだって受かる奴はマーチ馬鹿にしないし意識高いよ
>>351のように教科コンバートして受かるほど甘くはない
がんばってね、俺は早慶だけど高みの見物させてもらうよ
文理じゃ上位も志望ガンガン下げまくりのチキンが大発生らしいぞ。
早慶も志願者減少で、マーチ、日東駒専が増えています。
流石の不景気で今年は、安い(国立)、近い地元通学、現役浪人回避の傾向となってる。
センターが難化しようが上位は微動だにしない、変えるつもりもないだろ。
マーチなんか行くなよ、東一工早慶の勇者となれ。待ってるから。
本当歪んでるなぁ
友達いなさそう…
逆転狙っても麗澤生は麗澤生だし受かるのやら
勇気あるんじゃなくて無謀とも言えるしな
言い方変えれば志望校下げたのは自分の力量を分かってる賢い奴だろ
そもそも多分言い分からしたら>>354は特進なんだろうが特進だって志望下げる奴はたくさんいるだろうに…視野狭いね
つまりどっちが正しいかとかは別にない
コースで区切るのは荒れるしやめようぜ〜
だけど俺の代には文理でも現役で東北大行ったやついるし(代がバレる?)、特進でも日駒レベル私大がやっとのやついたし、一概には言えん
早慶上は文理のほうが受かってたし
去年より人数増えたところは珍しいくらいですよね
ボーダーが確か9割近かったんじゃね。社学初めてのセンター利用入試だった。
でも一般で受かったけど蹴ったよ。
むしろ偏差値は高いけど政経のほうが入れる
慶應は微減程度、早稲田も記念や保険の人たちが少し
減らす程度で、最終確定時には平年並みじゃないでしょうか。
センターリサーチが文理なのに3科90%とか、理系科目失敗でも
800弱とか、マーチは肩慣らしで行く気なし、とかのツワモノの噂が
回ってきました・・・これが本当なら、やはり努力に勝るもの無しですね。
また文理上位国立志望が早慶上受けないとか、早慶A判なのに国立は
筑横千で押さえ出願とか聞くと「もったいない、俺なら・・・」とも思います。
今おれはマーチ直前の武者震い状態です。少しガクブルですけど・・・
入試って現役でも私服が多いんだな
センターのノリで制服で行ったら
目立ったし寒いし出来も悪かった
でも私服ダサダサなのしか喪ってねえ(泣
というかなんでみんな学校関係ない時に制服着たがるのか理解できん
残念
だけどくじけず次頑張れ
理科大センター利用はゲットしたろうな。
ここが行っても良い理系許容限度のストッパーだぞ。
>>368
むずかしいよ。英国数理で薬は90%機械工は85%その他も80%以上かも。
俺ら麗澤理系上位は筑波千葉横国レベルが多い、マジで現役理科大上等なんだから
センター・併用・一般と乱れ打ちしてどうにか1つgetってところだと思う。
で、麗澤生で英数理・英国社90%、英国数理・英国数社85%、5科80%って
何人居そうか考えると、正論とはいえ「理系許容限度」って言える人は5人位では?
いや、理科大は早慶の次に難しいのはわかるが
今試験中の麗澤生多いだろうな。
合格祈ってるぜ。
ふと思う、俺たちって受験舐めすぎかも・・・
そんなウジウジしてる俺も明日また試験だ・・・
あるOBより
明日以降はFランか早慶か自宅通学困難ばかりだろ・
いくつか明治や法政があったっけ・
これからは国立直前の早慶特攻隊による玉砕週間だな・
慶應は受ける奴が少ないらしいな・
俺も今週は早稲田記念1個だけで国立に向けてラストスパートだ・
マーチ合格したら報告するぜ・
期待して待っててくれよな・
理科大理工(野田)ならセンター利用楽勝だぞ。マーチ理系など論外。
文系ならOK、頑張れ! 合格報告出来るといいね。
理系最上位生には絶対推奨する、「東工大」
苦労して入る甲斐があるというもの。充実してます。
新入生セミナーも一応あった、一泊でどっかへ旅行?
ここで友達つくろうな。
青本の数物化の解説読むと着眼点や発想に打ちのめされますね。
浪人しての東工挑戦は、現役で理科大楽勝、理科二科目の早慶理工に
手が届きそうな人にだけ挑戦資格があるという感じじゃないっすか?
自分も含めて早慶のどちらかは蹴ってるね。理科大眼中に無い感じ。
そんなに勉強してないと後期で入ったヤツがいて優秀、後期は東大残念組だな。
浪人多し。
数物英が得点元だぞ化は難い、数学は2時間半あるから3完半いけた。
諦めず頑張ってほしい!
第一志望の早稲田文学部頑張ります(^q^)
ホントにホントにホントに良かったですね。
凄いところ押さえましたね。
上智法のが良いくらいじゃないですか?
でも入学後の講義に興味が湧くかどうかのほうが大事ですもんね。
ぜひ早稲田も合格してくださいね。
ありがとう。
昨日文学部受けてきましたが無理そうな感触でした。
文化構想も75パーとれ無かったので成績標準化にやられたかもしれません…
成績標準化や偏差値法という得点換算の方法を大学側が公開すればいいのに…
債権とか責任論とかめんどいけど法律面白いよ
典型的な難関大学偏差値上位大学指向受験生だな。
達成した後燃え尽きないことを祈るばかりだ。
但し、弁護士志望の上智法であれば良い選択だと思うぞ。
どうでもいいけど、なんで社学の日に登校日なんだろ?
文系上位は欠席じゃないか。あ、でも6年全体からすると少数派なんだな。
商と社学って全然違うだろ
そいつは何をやりたいんだ?
とにかく健闘を祈る
みんながんがれ
そろそろ国公立前期試験の合格発表だな
おひさしぶりです。>>223あたりでお世話になった者です。
先輩方のおかげで無事に麗澤高校合格しました。
特進でなく文理で受けました。
ありがとうございました。
懐かしい・・
楽しい高校生活を過ごしてくださいね
東大前期合格校抜粋
敬愛学園、専修大松戸、八千代松陰、東京学館、志学館各1
これにら学校は麗澤よりレベル高いんだよね。
うちはここ数年出てないからなあ
京大なら地味にいるんだが
デブ天パ乙
もう6年生になっちゃったよ
誰も見てないのかな・・・・
確かに希望制だけど、講座受ける前提で普段の授業が進んでいる。
化学に至っては授業やるとかww
希望制でしょ?
受けなきゃいいじゃん。
F欄しか行けないぜ。
こんな学校入らない方がいいよ。
どうしました?